中国の北海道「乗っ取り作戦」

コメポ

アジア各地「100万人の中華街」構想 | 中国の北海道「乗っ取り作戦」全貌 ~その1~

中国では大気、土壌、水の汚染がひどく、国民は海外に出たがっている。その一方で中国共産党は、ハワイまでの海域を中国の海にしたいという覇権主義的野望を抱いている。

中国は、アジア各地に100万人単位のコミュニティーを順次作る計画だが、そのターゲットになっている地域のひとつが北海道だ。

長崎県の対馬にある不動産が韓国資本に買収されていることが表面化して8年が経過した。同じように北海道各地の水資源や不動産が、中国資本の買い占めにあっているとして、自民党や日本維新の会は、ようやく外国資本の不動産買収に対する法規制強化に向けて動き出した。

だが、時すでに遅し。中国の電撃作戦は、日本の動きの遅い政治家をあざ笑うかのように北海道を席巻しつつある。加えて国土交通省は、中国の手先ではないかと思うような売国的な実務マニュアルを作成した。

----

「外国人が日本国内で不動産取引(売買、管理、賃貸)をする場合、表面上は手続きを円滑化するという“案内”で、今年度内の実用化を目指しています。しかし、これまで北海道の森林やゴルフ場、観光施設、土地などが中国資本に大掛かりに買収されていることを鑑みれば、こうした流れを助長するような内容になっている点が気になります。それというのも、外国人であることを理由に、取引や賃貸を拒絶することは《人権に基づく区別や制約となることから人種差別となる》と明示されているからです。外国人に日本の“領土”を差別することなく“ばら売り”するような姿勢は、売国奴以外の何物でもありません」(危機管理アナリスト)

国交省のマニュアルには、条約や憲法は不動産取引という民間の権利関係を直接決めるものではないとしながらも《外国人を理由に取引や賃貸を拒絶すると、不動産の所有者等が、損害賠償請求を提起される可能性がある》という文言が載っている。

----

国交省は誰のために仕事をしているのか。

(その2へ続く)

 

【画像】

(C)JoaoCachapa / Shutterstock

アジア各地「100万人の中華街」構想 | 中国の北海道「乗っ取り作戦」全貌 ~その1~はまいじつで公開された投稿です。

まいじつ

金持ちの日本人は日本を脱出して、金持ちの中国人が日本に居座っているという(笑)
乗っ取られるのも時間の問題だろう
目先の金に目がくらみ中国人に土地売る日本人
それを仲介する不動産業者
日本の法律も機能せず 沖縄より先に北海道が乗っ取られるとは情けないね
東京に人口を集中させて「効率的だ、世界の東京だ」と喜んでるから、こういう隙につけこまれる。

はやく産業を分散させて地方の人口を増やさないと、本当に「中国領日本省・東京自治区」になっちゃうよ。
乗っ取られるのは不動産だけではない。ある政党の場合。帰化議員が70名近くいた。国籍を取得すれば立候補の要件をみたす。乗っ取られるところだった。
北海道の場合とくに土地の安いとこや過疎化の所からあるからなあ。スキーや登山の訓練目的とか理由つけて本当に外国人移住者が増えるかも?極東ロシアとかも反日国家資本の企業が農業とか公共事業に参加だの増えてる話も。
最終的な土地の利権は日本にあると改正する必要があるぞ
日本の不動産売買を手掛ける、海外の社長さんがたくさんいるんだよ。
法律的に乗っとって、て言うけど、日本国憲法は国民をどうするつもり?
で、もう遅いんですね。
差別ではなく区別とか何とか言って、今からでも強制的に返していただきたいが。一定以上はダメとか、水源地は国家の安全上ダメと制限するとか。

自民党に期待したいが、もし出来ないなら、韓国に厳しくあたった小池新党に期待する。二重国籍の疑わしい民進党は、消えてほしい。自民党にも帰化人は数十人いますよね?大丈夫ですか?反日の国々があるのに甘過ぎる。国土交通省もそれが本当なら甘い!

こういう記事が出てきたことは、ありがたい。横浜中華街は遊びに行くには楽しいし良いところだと思っているが、100万人となると反日国だしうまく行かない大問題になると思う。韓国も。今すぐ止めてください。
危機感の無い政治家が多すぎ!!

page top