「キラキラネーム女子」vs「シワシワネーム女子」

コメポ

圧倒的大差!「キラキラネーム女子」vs「シワシワネーム女子」付き合うならどっち?

たびたび論争を巻き起こしている「キラキラネーム」。

当て字を使った名前が「読めない!」と話題になりがちですが、一方で昔ながらの名前を使った「シワシワネーム」も最近増えているようですよ。

あえて古さを狙ったネーミングにミステリアスな魅力を感じる人が多い様子。

では、男性は「キラキラネーム女子」と「シワシワネーム女子」だったらどちらと付き合いたいと思うのでしょうか?



今回は20代~30代の男性を対象に顔は同じの「キラキラネーム女子」vs「シワシワネーム女子」付き合うならどっち?というアンケートを実施しました。



それではさっそく回答を見ていきましょう!



●「キラキラネーム女子」を選んだ男性の意見



『シワシワネームはさすがに年代を感じてしまうから』(25歳/営業)



『響きに若さを感じるので好きです』(31歳/不動産)



『古さを感じる名前よりは今時な方が好きだな』(28歳/金融)





シワシワネームは年代を感じてしまう……と考える男性が多いようです。

----

古っぽくてダサいと思う人は、今風な方がいいと考えるみたいですね、



●「シワシワネーム女子」を選んだ男性の意見



『キラキラネームは読めないと困るシーンが多々あると思う。特に緊急時に第三者が名前を間違えたら、命に関わる事態になりかねない』(33歳/外資)



『読みやすいしキラキラネームだと親の品性を疑ってしまうから』(29歳/アパレル)



『キラキラは人前で呼ぶのが恥ずかしいと思ってしまいます。無難なほうが安心します』(26歳/広告)





「親の品性を疑う」「子供までバカっぽく見える」という意見が多かったです。

また当て字だと読み方が分かりづらい、名前で呼ぶのが恥ずかしいという声も聞かれました。



●「キラキラネーム女子」vs「シワシワネーム女子」付き合うならどっち?果たして多数派は……?



シワシワネーム女子……149人(74.5%)

キラキラネーム女子……51人(25.5%)



7割以上の男性が「シワシワネーム女子」を選ぶ結果になりました。

キラキラネームに抵抗のある男性が多くいるようです。

名前をつけたのは自分じゃないのに、いい印象を持たれないのは可哀想ですね。



----------



※アンケート方法:インターネット調査

※有効回答者数:200人

※集計期間:2017年9月26日~2017年9月28日



(文/恋愛jp編集部)

恋愛.jp

キラキラの境界線がよくわかんないですけどしわしわってのは失礼な!私の世代は殆どがしわしわになっちゃいます(笑)しかもあの写真は伊達さんに謝れって思います。
シワシワネームって言い方がなんかやだな。

古風過ぎはどうかと思うけど、いい名前もあるし。
読めないキラキラより全然マシ
男でも女でも公共の場所、特に役所は病院でもし自分がキラキラネームだったら『全部番号札にして名前は呼ばないでくれ』って思うことでしょう。

それとさ、例えとはいえ実在する公子さんと望叶愛さんにも失礼だろ!
頭の悪いイメージしかないね。

スポーツの世界では活躍してるみたいだけど。

親の私物じゃないんだから、名前はほぼ一生ものなんだということじゃなくノリで付けられたら子供はたまったもんじゃないよね。


まぁキラキラネームばかりの世の中になれば問題ないんだろうけど。
そもそも、名前で相手を好きになる訳ではないだろ。
キラキラネーム=若い とほざいてる男共が本当に気持ち悪いし頭悪い!
質問の趣旨が理解出来ないあんたらはいったいなんなんだ?
↑は同い年のティアラと花子来たらブスでもティアラ選ぶんだな!(笑)
キラキラネームは親の品性と教養を疑う。本人と友達になるのはいいが、結婚相手だと親とも付き合わないといけないから考えてしまうのでは?
孫にも近未来な名前をいっぱい考えてくるかもしれないよ。
シワシワネームと言うネーミングが悪い。
キラキラネーム?DQNネームでしょ しわしわネーム?まともな名前でしょ
シワシワネームとは、たま、とめ、くま、とらみたいな明治、大正の名前だろ。

page top