「キラキラネーム女子」vs「シワシワネーム女子」

コメポ

圧倒的大差!「キラキラネーム女子」vs「シワシワネーム女子」付き合うならどっち?

たびたび論争を巻き起こしている「キラキラネーム」。

当て字を使った名前が「読めない!」と話題になりがちですが、一方で昔ながらの名前を使った「シワシワネーム」も最近増えているようですよ。

あえて古さを狙ったネーミングにミステリアスな魅力を感じる人が多い様子。

では、男性は「キラキラネーム女子」と「シワシワネーム女子」だったらどちらと付き合いたいと思うのでしょうか?



今回は20代~30代の男性を対象に顔は同じの「キラキラネーム女子」vs「シワシワネーム女子」付き合うならどっち?というアンケートを実施しました。



それではさっそく回答を見ていきましょう!



●「キラキラネーム女子」を選んだ男性の意見



『シワシワネームはさすがに年代を感じてしまうから』(25歳/営業)



『響きに若さを感じるので好きです』(31歳/不動産)



『古さを感じる名前よりは今時な方が好きだな』(28歳/金融)





シワシワネームは年代を感じてしまう……と考える男性が多いようです。

----

古っぽくてダサいと思う人は、今風な方がいいと考えるみたいですね、



●「シワシワネーム女子」を選んだ男性の意見



『キラキラネームは読めないと困るシーンが多々あると思う。特に緊急時に第三者が名前を間違えたら、命に関わる事態になりかねない』(33歳/外資)



『読みやすいしキラキラネームだと親の品性を疑ってしまうから』(29歳/アパレル)



『キラキラは人前で呼ぶのが恥ずかしいと思ってしまいます。無難なほうが安心します』(26歳/広告)





「親の品性を疑う」「子供までバカっぽく見える」という意見が多かったです。

また当て字だと読み方が分かりづらい、名前で呼ぶのが恥ずかしいという声も聞かれました。



●「キラキラネーム女子」vs「シワシワネーム女子」付き合うならどっち?果たして多数派は……?



シワシワネーム女子……149人(74.5%)

キラキラネーム女子……51人(25.5%)



7割以上の男性が「シワシワネーム女子」を選ぶ結果になりました。

キラキラネームに抵抗のある男性が多くいるようです。

名前をつけたのは自分じゃないのに、いい印象を持たれないのは可哀想ですね。



----------



※アンケート方法:インターネット調査

※有効回答者数:200人

※集計期間:2017年9月26日~2017年9月28日



(文/恋愛jp編集部)

恋愛.jp

シワシワネーム………??

初めて聞いた

別の言い方の方が良い


キラキラネームは敬遠する企業もあるとか…

キラキラネームと勉強が出来る出来ないも関係するといった説も出てるみたいだ

『シワシワネーム』ってなんだよ!

そんなん単語作るからでしょ(-_-)
人の名前を"シワシワネーム"とはあまりにも酷いな。"キラキラネーム"も全然あってないのにね。
どーせキラキラネーム自体が何年か後には立派なシワシワネームさ。そんな事より漢字の読みで納まらない当て字を許すのはやめて。ルールはつけて欲しい。その内マークも出てくるんじゃない☆?
この記事が云々以前に、この手のアンケートは大概女子に対する偏見まみれ。炎上目的を疑うほど。実に不快であり、薄っぺらい内容。しかも時に調査人数少なすぎる。全くラクな仕事しやがって。
キラキラネームを付けるような親の元で育った人だと思うと近づきたくない。
キラキラネームを持った子供には全く責任は無いのだけれど、その親と一緒に暮らしていたと考えると引いてしまう。
キラキラネームじゃなくてDQNネームだろ
又キラキラネームとシワシワネームネタか…。シワシワネームが古過ぎるとかって言い方は無いんじゃないの!
ネーミングには異議ありだが、どちらを選ぶかとなると何の躊躇もない。どれだけの間キラキラネームに相応しい若さで居られると思っているのか。40、50、60になって呼んだり呼ばれたりすること考えてみればすぐわかること。
***約80年後の未来***
子供たち
「ねぇねぇおばあちゃんの名前教えて」
おばあちゃん
「私の名前は山田ピカチューて言うのよ」
子供たち
「・・・・・・・・・・・」

page top