発覚したジャニーズの「圧力」

コメポ

72時間ホンネテレビで発覚したジャニーズの「圧力」

11月2~5日にインターネット配信された『72時間ホンネテレビ』(AmebaTV)で、草彅剛、稲垣吾郎、香取慎吾の3人がライブを行った。その際に『SMAP』の曲は1曲も披露されることはなく、稲垣が「曲名言ったら怒られる」と発言し、草彅が「僕らには曲がないんだ」とこぼした。

【関連】 稲垣、香取、草彅「ジャニーズ影響力」を避ける仕事ぶり

これを見た視聴者からはツイッターへ多くの反響があった。

《ジャニーズ事務所よいつまでくだらない言論統制してるんだ》



《ジャニーズJr.や後輩ジャニーズはSMAPの歌が歌えるのに、SMAP本人が歌えない芸能界っておかしくない?》



《変化の境目を目撃している。ネットテレビの夜明けになるのか》

----

《なぜ退社3人は25年も所属していたチームの名前を気軽に言えないのだ。ジャニーズ事務所が権利を持っているとは言え、口することも許さないって、日本は北朝鮮と変わらないじゃない?この異常さを見て見ぬ振りするメディアと世間》



《SMAP、中居くん、木村くんはジャニーズ事務所指定のNGワードです》

こういった批判や疑問の投稿がある一方で、SMAP時代の歌を歌えないという現状に理解を示した人たちもいた。

《まだ事務所にいるグループのオタからしたらこんな自由ならなくて良かった、制御してくれてありがとうジャニーズ事務所!としか思えん》



《あるのはSMAPの曲。SMAPはもうない。SMAPが所属するジャニーズ事務所から辞めたんだから僕ら〝3人〟の曲じゃないもんね》



《元SMAPであって、もうSMAPではない。SMAPの時に歌っていた曲の権利関係をクリア出来ていないなら歌えなくて当然。》

番組内では、SMAP元メンバーの森且行が出演する場面もあった。3年前に『SMAP』が司会を務めた『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)では、森は手紙を送るにとどまっていた。しかし、今回の配信では3人が森に再会を果たし、ジャニーズ事務所を退所した3人も伸び伸びとした姿を見せた。

一方で、ライブでは曲を持たない3人の“苦悩”が垣間見えた。3人がSMAP時代の曲を歌える日は来るのだろうか。

 

まいじつ

50代専門職の女性の方は、すごく冷静で大人な考え方で思わず賛成を押しました。
私はまだまだねつ造記事を読んでしまい、なんとなく香取とI女史を許せません。
でも、きっと外野がごちゃごちゃ言ってるだけで、仲違いなんてしてないのかも知れませんね。
そうあって欲しい。
何故、SMAPファン同士で退社組と残留組がいがみ合わなきゃいけないのかな…

ブラック、ブラックー(笑)


全部暴露しちゃえ~(笑)
僕らには曲がない…自分たちで作詞・作曲すればいいのでは?センスがあればだけどね。
3人は 長い間 厳しい芸能界にいるのだから色々 わかっての行動だと思いますけど、随分と批判的な事、言うよね~さぞかしご立派なんでしょうね~

好きにさせとけ

世間知らずの

40歳過ぎの おじさんが!!


社会に出てもあるでしょ、上司や得意先からの圧力。どんなぬるい職場にいるのさ、平気で長いものにまかれてんだ、寝ぼけた事言ってんじゃないよ!
例えばBOOYが解散した後氷室さんや布袋さんがバンド時代の曲を歌ってましたっけ?藤井郁弥さんがソロになってからチェッカーズの歌を歌ったか…たぶん同じことだと思います。
本名を名乗れない女優さんもいましたね、そう言えば。拗れて退所すると余計に圧力がかかるようで、この3人も暫くは厳しいのかな?

ただ今回の一連の記事を読んでいて、少々言動が大人げない印象を受けた。この3人に限らず元ジャニ、現ジャニの大半に通じるのだけど。かつての仲間にも、とても妻子持ちとは思えない言動の人もいるよね。
事務所としては社会人としての一般常識みたいなものは身に付かなくても良いのだろうか?
周りが騒いでいるだけだと思う。


カラオケなら楽曲を作った山崎まさよしとか槇原敬之の方が入っているはず…

アレンジは少し違うけど、そっちで入れれば歌って良いんでないの?


page top