「日本のテレビおかしい」視聴者うんざり

コメポ

角界は横綱・日馬富士関の暴行問題で揺れている。2017年10月末の地方巡業中に行われたモンゴル力士たちの飲み会で、日馬富士関は貴ノ岩関に暴力をふるったとして、鳥取県警に事情聴取を受けた。



暴行騒動から約1カ月が経過した現在も、全容は明らかになっておらず、本人たちの証言にも食い違う点が見られるらしい。それにもかかわらず、テレビのワイドショーは不確かな情報をこねくり回しており、視聴者はうんざりしているようだ。



・暴行について

この問題が発覚したのは、大相撲九州場所が始まってから。当初 日馬富士関はビール瓶で貴ノ岩関を殴り、馬乗りになって数十発殴ったと報じられていたのだが、県警の任意聴取に対して「ビール瓶での殴打は否定した」とのこと。日本相撲協会の聴取でも、暴行を認めたものの、ビール瓶で殴ったことを否定したという。



・九州場所が行われているのに

2人の証言に食い違う点がいくつか見られており、本人たちや同席者の証言だけが状況を把握する手がかりになっている。そんな状況で、テレビのワイドショーでは次から次へと新しい情報を報じており、何が何だかさっぱりわからないまま、この問題が連日報じられているのだ。

----

九州場所での取り組みに挑む力士たちにとっても快い状況ではないだろう。また視聴者も、不確かな情報をこねくり回すワイドショーについて、ネット上で次のように反応している。



・視聴者の声

「どのテレビ報道でもこのことばかり」

「テレビでは、枝葉の部分をことさらに取り上げて滑稽」

「他にやることないんかい」

「テレビをつければ日馬富士の話題ばかりだが全く興味がわかない」

「あまりにも酷すぎてテレビ消した」

「どの局も日馬富士の暴行の話ばかり」

「日本のテレビ、おかしい。 朝から晩まで日馬富士事件」

「日馬富士の暴行事件しかやってなくてツマンネ」

「どんだけ日馬富士の話してんだ」



……など。朝から晩まで今回の件を報じているので、視聴者は食傷気味になっているようだ。できれば、事件は警察に任せて、取り調べが終わった事柄を正確に視聴者に伝えるべきではないだろうか。若年層ではテレビ離れが加速しているようだが、同じことを続けていたら、ますますテレビを見る若者が少なくなる気がする。



参照元:毎日新聞、NHKニュース

執筆:佐藤英典

イラスト:Rocketnews24

ロケットニュース24

何を今更、ワイドショーの下らなさは昔からでしょう、以前は昼間もワイドショーを放送していた、それに比べたら今の方がまだマシです、っていうか未だにワイドショーなんか観ている人間がいる事が不思議だ、テレビもくっだらねぇが観ていて文句を言う連中もくっだらねぇ。
昔のワイドナショーに戻ったって感じ。ロス疑惑で毎日疑惑の人を追いかけ回していた頃と同じようなもの。
批判をあびてワイドナショーが消えた時期があったけど、復活したらすぐに元通り。
テレビ放送するために大挙で押し寄せ、地元に迷惑かけているんだろうな。
民放テレビニュースも基本的には引いて見ている。偏向報道で誘導しようとしているのがモリカケ問題でよくわかったから。
NHKも民放もニュースキャスターはいらない。誘導が酷すぎる。
ワイドナショーは問題外。あれはバラエティー。
熊本のあき竹城似の女性市議のパワハラ問題と テレビで放送できないライン流出ダブル不倫女性議員の話題が 相撲の話題でどっかに飛んでいった!
当事者達にはラッキーでしたね(^o^)/
相撲 実際に傷を縫った医者が出てくればはっきりしていいんじゃないの?
多分音声付のカメラでもないかぎり全容解明なんて出来ない。庇うし酔ってるし忘れてるしだからね。
その状況を掻き回してるのが現理事長を嫌う貴乃花なのは間違いない。
力士は寡黙なもんだが貴乃花はなんか違うんだよね。
民放は観ないのでお好きに。CSだけで十分。
何で報道が同じ様なのか?安く上げるために外部に依託、局に依りゲストや出演者を変えて報道されて居るからです。NHKは別なんだけど、東京も別なのかな?
宮根嫌い。何様なんだ。解説者も言いたい放題。で?それで?解決するの?朝まで生テレビを昼2時代にもってきたほうがマシ。サクサク解決してスッキリする番組つくれ、春日。
だから、テレビは観ない!!
ラジオはすぐに、自分の意見が送れる。
テレビもタマには、メールを受け付けて、番組で読んでくれるけど…。(関西では、実際にあります)
取り上げる内容もだけど、それに対するコメントが、全く私の感想とかけ離れているので、見ていると不快になるので、
テレビは、B/Sの再放送のドラマ、旅番組くらいしか見ない。
ニュースは、ネットで、いくつかの外国経由のものを見る。
天気予報もよく外れるしね。
そうそう、主婦にもよるだろうけど、私の回りの主婦は、かなり前からテレビから離れていますよ。
韓流ドラマにはまっている主婦って、本当にいたんですかね…
30年位前からTV 無し。見るもの無いから

page top