歌手、ペンライト禁止の理由は?

コメポ

家入レオ、ライブで“ペンライト

【家入レオ/モデルプレス=3月29日】歌手の家入レオが29日、自身のブログにて、5月からの全国ツアーでペンライトを「お休みしたい」とファンに呼びかけた。



【さらに写真を見る】家入レオ、可愛すぎる幼少期の写真公開 溢れる思いにファン感動「涙出ました」



◆家入レオ、ライブでのペンライトを禁止に



家入は「わたしからのお願い」というタイトルでブログを更新。「勝手やなって怒る人もいるかもしれません」と切り出すと、「今回のツアーね、わたし、みんなを前とは少し違った形で感じたいと思ってます。なんのことかと言うと、ペンライトをお休みしたいんです」と明かした。



◆家入レオ、ペンライト禁止の理由は?



「グッズでずっと出していたのに、どうして?ってなるよね。ごめんなさい」と謝罪した家入。「これまで会場で見させてもらったペンライトの色、すごく綺麗だった。みんながここにいてくれるってことが伝わってきて、歌の力になりました。ありがとう」と、今までのペンライトの応援に感謝しつつ「そしたら、もっとみんなを深いところで感じたくなりました。目を閉じても、照明がなく真っ暗でも、みんなを感じて、歌いたいと思いました」と禁止の理由をつづった。

----

◆代替アイテムも用意



「それでもやっぱり、小さい子たちが一所懸命にペンライトを振ってわたしの歌を味わってくれているのが嬉しくて。わたしも、歌いながらクラップしたりすると気持ちいいもんなー、って」という家入は、「だから、ペンライトとは少し違いますが、ちょっと照れ屋さんな人とかが気持ちを少しでもオープンできたりする、違ったアイテムを今作ってます」と、ペンライト以外のアイテムを企画していることを報告。



◆ペンライト禁止知らない人には“笑顔で伝えて”



また会場では、スタッフにもペンライト禁止のインフォメーションをしてもらうといい、「大丈夫かと思います、が。それでもわたしの不手際で、ライブに来てくれている誰かが気を利かせてその方に『ペンライト今回はお休みみたいです』って伝えさせてしまうことになってしまったら。まず、ごめんっ!!笑。そして、その時はどうか、こころで!笑顔で!伝えることをどうぞ、お忘れなく!」と呼びかけた。



最後に家入は「やだなぁ、みんなにお願いしてばっかりだ、わたし。でもその分ちゃんと歌にする」と決意をつづり、「ペンライト、よろしくお願い致します」と締めくくった。(modelpress編集部)



【Not Sponsored 記事】

モデルプレス

そういえば、THE ALFEEって今もペンラ禁止なのかな。
ペンライト使わないアーティストも結構いるよね⁉️ 別になくてもいいのでは⁉️
ここまで目のつり上がってる人、初めて見た!

あ、ペンライト関係ないね。
ペンライトなくてもいいよね。

あの暗く静かな中に響く歌声は本当に心地よい。

もちろんペンライトをつかって客も1つになったかのような一体感もそれはそれで最高なんだけどな。
運営側がペンライトの色を変えられるようにしてあってペンライトも演出の1つにしている人もいるし。

グッズ批判している人いるが、ファンならグッズほしくなるの当然やんか。
ペンライトのかわりといっているのは、みんながコンサートで使えるグッズと言う意味やで。
別にグッズは買いたい人が買うだけなんだから批判の必要なし。
ペンライト禁止にして他のグッズ売り付ける計画だよね?なんか、ファンの人可哀想。
わがままやな~!ペンライトは一番最高のアイテムじゃん!
昔のアイドルコンサート
紙テープ投げてたな(笑)

いつから使わなくなったんだろう

ペンライトもゆくゆくはなくなるのかな
他にも禁止にしてるバンドあります
リーダー曰く 拍手が聞こえない→ペンライト持ってるから出来ない。 それが嫌みたいで…
私の大好きなアーティストもペンライト禁止になって、ただ一言「使いません」だけ。でも不満も混乱もなくファンも「そうなんだ」と違反者誰もいない。気を遣いすぎですよ。ファンは意外と寛容です(笑)
せっかくライヴを楽しみに来てるのに
歌の最中に客が変な手拍子やりだして曲が台無しにされるよりは
ペンライト握らせといた方が10倍いいと思うけどなw

page top