「中国嫌い」伝えない日本メディア

コメポ

米トランプ政権の「マジで中国が嫌い」を伝えない日本のメディア

「ホワイトハウスからどの中国専門家、誰のところにも助言を求めたいという類いの電話が鳴らない」

【関連】中国の「犯罪マフィア」輸出に怯える周辺国 ほか

これまで“パンダハガー”と称された米国内の中国専門家らは、こう嘆いているという。これはトランプ政権下のホワイトハウスに、中国の専門家がいなくなったことの証左だ。

同時にトランプ大統領の側近の中に、中国に融和的な人物はいなくなったということを意味している。政策立案の中心に立つのはジョン・ボルトン国家安全保障問題担当大統領補佐官だが、その彼は対中政策において最もタカ派だ。

経済優先で中国に対して比較的中立とされたロス商務長官も北京を訪問し、高関税適用直前の直談判をしたが、米中の歩み寄りはなく会談は決裂している。

トランプ大統領への対中アドバイザーには、対中強硬論のチャンピオンと称されるナバロ教授がいる。そして国家経済委員会のトップはラリー・クドロー氏だ。クドロー氏は、かつて自由貿易派のエコノミストだったが、ワシントンを「反中国」の空気が覆い尽くすと、いつの間にか中国制裁論を声高に叫ぶようになった。

----

国務省高官は、次官クラスの任命がまだ行われておらず、ポンペオ国務長官はトランプ大統領の意をくんで動くので、国務省内のチャイナスクールは今や壊滅状態だ。

 

ウォール街を除く米国は嫌中一色

「象徴的なのがロバート・ダリー氏です。彼は外交官経験者で、親中派シンクタンクとして知られるウィルソン・センターの『キッシンジャー研究所長』を努めていますが、『中国擁護、友好派の主張がこれほど影響力を失ったことはなかった』(サウスチャイナ・モーニングポスト:2018年7月27日付)と、嘆きのコメントを出しています。こうなると中国友好派や対中貿易戦争反対を主張している中国専門家の居場所はどこにもありません」(在米日本人ジャーナリスト)

米国で唯一例外的な存在はウォール街だ。

「銀行・証券・保険系のシンクタンクやエコノミスト、アナリストの過半数が、まだ中国経済の幻想に酔い、対中貿易制裁は、経済成長にマイナスをもたらすので双方に良くないと主張しています。日本のメディアは、このウォール街発の論調を紹介することに偏っており、対照的にワシントンを覆う反中ムードには触れたがりません」(同・ジャーナリスト)

----

ところが経団連の夏の軽井沢セミナーでは、中国への警戒論が出まくったという。日本の財界もようやく中国の嫌らしさに気付いたのだろうか。

 

【画像】

Aaron Amat / Shutterstock

まいじつ

今更、中国嫌いをわざとらしく伝えずとも世界中飛び回って中国好きを探す方が難しいのでは?(笑)中国好きは何らかの利益を得ている人達だけでしょ? 金萬主義の中国と仲が良いなんて噂が出るだけで品性疑われるよ! ワザワザ報道価値も無い!
何に関しても「お前が悪い!」という論調で話を始めるのが中国流交渉術。日本の経済人は身をもって体験してきた。余り本気で信じないほうが良いかも。
中国は毛沢東の闇隠しに日本を利用してくる国だから注意は必要…
好きか嫌いかは知らないけど、10憶人いるからマーケットとしては魅力的だし、商売人としては中国は無視出来ない、程度には思ってるんじゃないの。日本人て、自分が嫌いな国が他の国から嫌われてたら嬉しい、みたいなところがあるね。やはり自分は正しい、という安心感が得られるからかな。普通の人間関係と同じだね。
普段しょせんはまいじつの記事なんて言っているくせに、皆さん真剣なコメントに苦笑を禁じ得ないf^_^;

トランプ政権が中国には厳しいなんてのは、改めて取り上げずとも判る事ではないか?f^_^;
それをあたかも裏で某かの陰謀、策謀が働いているかの如き大袈裟な煽り記事に何を興奮しているのか?f^_^;

何時も通り話半分、1/3に読んでおけば良い記事でしょう。
ただ好き嫌いで言ってるんじゃなく、具体的に嫌い理由を伝えてほしいね?
「中国が…」というより、「人」として嫌いなのは、どうにもならないっしょ?
好き嫌いで政治をするのか??
日本 政治家みな打算で動いてる。 \サンキューチャイナ ハオチーギョウザラーメン ハンチャンライス
アメリカと中国の二大市場を独占できる地理的メリットをもつ日本としては二股膏薬でうまくマネージメントする大チャンスなのだが、タカ派のヒトは国益を考えているとは思えない。韓国は棄てても何も困らないが、中国はそうはいかない。

page top