タトゥー入れている意外な芸能人

コメポ

りゅうちぇるだけじゃない!「タトゥー」を入れている意外な芸能人たち

8月19日に、タレントのりゅうちぇるがインスタグラムのストーリー機能で、両肩にタトゥーを入れていることを明かした。妻と息子の名前である「TETSUKO」と「LINK」というタトゥーを入れているようだが、ネット上では批判が続出するハメに…。

【関連】りゅうちぇる「タトゥーへの偏見」と戦う姿勢もスポンサーはドン引きなわけ ほか

この批判を受け、りゅうちぇるは「今まで応援してくれていた方が、冷たいコメントだけを残し、ぼくのことを一瞬で嫌いになるのが本当ならおどろきです。それなりに予想はしてたけど、こんなにも偏見されるのかと思いました。こんなに偏見のある社会どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、僕は変えていきたい」と反論した。

この件では、一言発したい芸能人が続出。タレントの眞鍋かをりはツイッターで、「何でタトゥーで賛否両論…? それぞれの価値観なのに、他人のタトゥーにどうこう言う意味が分からない」と世間に苦言を呈し、お笑い『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳も、「人を見掛けで判断するなと教わりますよね? タトゥーも同じだと思います」とりゅうちぇるを擁護した。

----

 

袖を濡らしながら水洗い…タトゥー芸能人の苦労

実はりゅうちぇる以外にも、芸能界にはタトゥーを入れている有名人が多く、ネット上ではよく批判の声が上がっている。

2017年1月放送の『ぴったんこカンカン』(TBS系)に木村拓哉が出演した際、足首にタトゥーを入れていることが明らかになった。もともとファンの間で木村がタトゥーを入れているのは有名で、以前バラエティー番組で熱頭風呂に入ったときは、足首にテーピングをしてタトゥーを隠していたこともある。

現在、大ブレーク中のお笑いコンビ『野性爆弾』のくっきーもタトゥーが入っていることで有名。くっきーがテレビ出演するときには、基本的に長袖や腕にテーピングをしてタトゥーを隠している。手首には星のマークの大きなタトゥーが刻まれていて、時折上げるSNSなどの写真でその存在が確認できる。

ロックバンド『LUNA SEA』のボーカル・RYUICHIこと河村隆一も、腕全体にタトゥーが入っている。ミュージシャンでありながらテレビにも出演することが多いため、河村はいつも長袖を着用してタトゥーを隠していた。『チューボーですよ!』(TBS系)に出演して料理を披露したときも決して腕まくりをせず、堺正章が若干不審がったことも。河村は、袖を濡らしながら水洗いなどをしていた。

----

意外と多いタトゥー入りの芸能人。りゅうちぇるが言うように、タトゥーに偏見を持つ人が少なくなる時代が早く訪れるといいのだが。

 

まいじつ

外見で人を判断してはいけませんが、それは持って産まれたもの、要は自分の力ではどうにもならないものに対してです。

本人の意思でそうしているもの、たとえば服装や振る舞いは、人を判断するのに大きく影響します。

自分の意思でタトゥーをいれたのであれば、誰になんと言われようと気にしなければいいじゃないですか。それを他人に対して理解がないだのと批判するのはお門違いです。
偏見を持つ人が少なくなる時代?
無理です
一例ですがサッカーのロナウド選手はタトゥーは無いです だから健康機器のCMに起用されるのです
世間は見ていますよ
擁護している人達がろくでもない奴ばかり。
真鍋かおりさん…それぞれの価値観というのは分かります。ただ、個人の価値観を他人に見えるようにしたり、話したりするのは筋違い。価値観は各個人で違います。同じ価値観同士ならいいですが、違うちの価値観にはストレスになります。真鍋さんはもし旦那が全身刺青でも許容する訳ですね。
ロンブー田村さん…人を見た目で判断するなって言っても、その人と付き合いが長ければ人格など分かりますが、初めて会った人で話もしない人は見た目で判断するのが世の常。綺麗事を言っても、人の第一印象は見た目でしょ。
要は刺青やタトゥーは否定しませんが、自己満足や価値観を他人に押し付ける(見せたり、話したり)事はするな。
タトゥーを入れるのは個人の自由だし、好きにしたらいい。
でもじゃぁ何でそれに嫌悪感を抱くのはダメなの⁇
個人の自由じゃないの⁇それって差別なの⁇
周りの人が刺青をしたとしても私は入れません。そして刺青をしている人とは付き合わないと思いますが…これは差別でしょうか?
偏見ですか?
恐いもの、気持ち悪いものを認めてくれ、好きになってくれ、恐がらないでくれ…って随分自分勝手だとは思いませんか?
この手の問題は平行線で絶対に交わる問題ではないから、ここで議論するのは時間の無駄です。入れたい人は入れたら良いし、嫌いな人は好きになる必要も受け入れる必要も無いのです。
偏見ではない常識である
高学歴でも教養がないから、何故イレズミがいけないのかわからないのでしょう。海外ではタトゥというが、日本では刺青であることにはかわりなく、横文字だから違うというふうにすり替えているとしか思えず、だからファッションの一部などと言えるのでしょう。しかし、日本では公共の場でそれを拒否するのは何等違法ではなく、その意味を考えるべきであるが、このような人は偏見や差別としか捉えられないから話しが噛み合うはずもない。いくら学歴があっても日本の道徳観や価値観を理解できていないのは余りにも日本の文化を知らな過ぎる、恥ずかしいことですね。
芸能人って薬で捕まるヤツも多いよね。一般社会とは感覚がズレてるだよね。刺青だろうがタトゥーだろうが、日本では不快で拒絶反応を示されるものだ。差別とか偏見とか言葉をすり替えて正当化するんじゃねぇよ。
擁護する価値観もあれば不快に思う価値観もあります。
擁護する人たちは不快に思う人たちに対して偏見という言葉を使って批判するのはおかしいです。
不快イコール偏見ではないんだよ。



page top