織田裕二セコ過ぎ?高級スーツの「値段」ツッコミ殺到

コメポ

『SUITS/スーツ』織田裕二がセコ過ぎ?高級スーツの「値段」にツッコミ殺到

織田裕二と鈴木保奈美の27年ぶりの共演が話題となっているドラマ『SUITS/スーツ』(フジテレビ系)が10月8日にスタートした。

【関連】織田裕二が“月9”『SUITS/スーツ』現場で大暴れの原因とは ほか

同作はアメリカの人気ドラマをリメイクしたもので、織田と鈴木はかつて同時間帯に放送された『東京ラブストーリー』(フジテレビ系)で大ヒットを飛ばして以来の共演。主題歌に『B’z』を起用したりと、ドラマの看板枠だった「月9」の復活が大いに期待されている中でのスタートだった。

視聴者の感想を見るとおおむね好評な意見が寄せられているが、一方で本家のアメリカ版と比較すると物足りないという意見が集まっている。

《本家と比べてオフィスのセットや何もかも、ショボすぎる》



《やっぱりダサいー。雰囲気から何からアメリカ版とは全然違う。このストーリーのスピード感の無さはなんなんだ》

----

《とても庶民には手が届きそうもないようない衣装を使ってほしいな。もっと圧倒的なエリート感を演出して欲しい》

予算の都合からか、原作が持つ高級感が出ていないと感じる視聴者が少なくないようだ。

 

5、6万円で高級スーツ!?

また、ドラマが醸し出す雰囲気のみならず、演出に対しても批判の声があがっている。特に違和感があると指摘が多かったのが最後のシーンだった。

織田演じる敏腕弁護士・甲斐正午が、相棒となる後輩に対し、「そんな安っぽいスーツを着るな」と言って、スーツを買うためにお金を渡した。視聴者はその金額に対して、

《財布から出した一万円札が5~6枚くらい? で、パターンオーダーすらできないじゃんって》



《スーツ代としてマネークリップから引っ張り出した現ナマが、3~5万くらいに見えて笑ってしまった》



《織田裕二が最後に良いスーツ買えって渡す金額少なくない? 吊るしのやつしか買えんやろ》

----

《金額がせこ過ぎて笑った》

といったツッコミが続出している。

すでにファンが多く付いている作品のリメイクとなると、本家と比べられて批判が起こるのは仕方ないところ。それだけに細かい所まで気になる視聴者を、納得させることができるのだろうか。

 

まいじつ

私もメンタリストをやってほしい。主役は谷原章介あたりがいいかな?
きっと これで買え 少しは出してやるさ。なんて!? それか 10万円札だったとか…ないね。
スーツよりもメンタリストをやってほしかった。


米版は、「リメイク契約」にクオリティーを求めてないの??と思うぐらいの出来。織田裕二主役じゃあ、フジお得意の「韓流レベル」じゃないと無理だなぁ。
まぁ、オリジナルに近づけた演出が失敗したのでしょう。

オリジナルがあったとしても、日本風にしてこそオリジナルも生きると思います。

マクドナルドだって日本風にしています。

良く、オシャレは足元からと言って、どこから手をつけるかと言えば、靴。

ファッションが、イケてないから、と支援金を出されたら、購入するのは、服の方ではなく、まず靴。

そこから、スタート。

その点のニュアンスが、上手く取り入れられなかったのかもしれません。
ただただショボい。これから、視聴率は下降するだけだね。違いは制作費だけやないやろ? 日本はどんなに不人気でもとりあえず最後まで放送するけど、アメリカはどんなに人気があって何シーズンも続こうと人気が落ちてきたら打ち切られる。 この出演メンバーで、逆転裁判を実写化する方が視聴率とれそうやけどな。 このドラマ、最後まで見るのは出演者のファンくらいやろ。
文句言わなきゃ見てられないのかなぁ? 何でもかんでも文句ばかり言って…
ああ、私も「もっと良いスーツを…」と言いながら出した万札の枚数、「少なッ」と思いましたが(しかも私にはニ~三万にしか見えなかった…それなら吊るしどころの話ではない、スーパーでしか買えんよ)。
アルマーニではないトラッドスーツでも、紳士物なら最低で15万はしますし。

でも、ドラマ自体は面白いと思いましたね。
元より、米国のスタイリッシュさを日本で出せるとは思ってないので、ハナから別物と思っています。
つーか、日本人はタッパがあっても薄いのが多いから…もしもあっちのスーツを着こなすのが前提なら、阿部寛さん位の体型じゃないと無理じゃない?
スペシャルドラマの位置付けで、昨夜限りにして欲しい。

米版は、会話の掛け合いや、テンポがよくて、面白いのに。

日本版は、ただのキザとすかした二人。

ドナも、あのキャラがいいのに、動作をただ真似る中村アン。

サインボールを飾ることも、LP盤がたくさんあることも、事務所でお酒を飲むことも、米版通りだけど…、なんか学芸会みたい。

米版を見たことがない方は、新しい感じで楽しめるのかもしれませんね。

米版のファンとしては、いや、ホントごめんなさい。昨日限りです。
期待して、観る事自体、間違ってる!!本家アメリカのを観れば、よーくわかる!!

page top