田中圭が賭け麻雀 女性セブン報じる

コメポ

 11月8日発売の女性週刊誌「女性セブン」(小学館)が報じた、俳優・田中圭の「賭け麻雀」。記事によると、田中は都内の雀荘に「フリー」で入店し、1000点100円(テンピン)のレートで賭け麻雀をしていたとのこと。この日は、5,000円勝って雀荘を出て、自宅近くの飲食店にて、女優・内田理央や友人男性と会食をしたという。



 金銭を賭けて麻雀を打つことは、原則的には違法行為だ。過去には漫画家の蛭子能収や元プロ野球選手の東尾修などが麻雀賭博で摘発されたことがあるが、今回の田中の雀荘通いは問題ないのだろうか? ギャンブル事情に詳しいジャーナリストは、こう話す。



「テンピンの賭け麻雀であれば、賭博ではなく遊びの範疇として、事件化されることまずありません。厳密に言えば違法だけど、取り締まりの対象ではないということですね。倫理的な問題を指摘する声もあるでしょうが、あくまでも“遊び”なので、バッシングするほどのことではないと思います」



 ちなみに蛭子が摘発された際は、1000点200円(テンリャンピン)のレートで賭けていたという。



「テンリャンピンになると、動くお金が大きくなるので、賭博の要素が強くなり、摘発される可能性が出てくるということですね。ただ、レートよりも問題視されるのが、どこの雀荘で打っていたかということです。看板が出ているような雀荘の場合は、基本的にテンピンかテンゴ(1000点50円)で営業しているので、そのレベルで摘発されることはほぼない。でも、看板が出ていない会員制の雀荘のようなところになると、テンリャンピンやテンウーピン(1000点500円)というレートで賭け麻雀をしているケースがあって、こういうお店が摘発の対象になるんです。そういう雀荘は闇社会とつながっていることも多く、そっちの線から摘発されることもあります」(同)



 東尾が賭け麻雀で書類送検となった際は、麻雀の相手が暴力団関係者だったことが問題となった。



「賭け麻雀が暴力団のしのぎになっていることがあるので、それを摘発するという形。だから、個人経営の街の雀荘で打っている限りは問題ないということですね。ちなみに、最近は闇スロットとか闇カジノのほうが人気があって、高レートの賭け麻雀は減っているみたいですけどね」(同)



 今回の「賭け麻雀」報道が大問題になるようなことはなさそうだが、少なからずイメージが悪くなってしまったのは間違いない。田中の勢いは小休止となりそう?

サイゾー

雀荘で賭けない処とか、ないでしょ。アウトなら、雀荘潰さないとね。
でも何で足元すくわれるか分からないし、大人しくしておいた方がいいと思う。

折角ブレイクして仕事も増えたのに転落する時はアッという間だし、妻子持ちなんだから注意しすぎな位で丁度いい気がする。

賭けない麻雀なんて 子供の積み木遊び。1000点100円なんて 安いレートの賭け麻雀は 大目に見てやれ!!!
みんな裏表あるからね。

特に芸能人は、皆がいい人と言う場合も、皆が性格悪いと言う場合も、どちらもあまり信用してない。

重大犯罪でない限り、それほどの善人も悪人もいないと思っている。
町から雀荘を消すのが目的なのか?

それとも、どこの事務所からお金もらって、ボロを探すために田中さんを追い回していたのかね?

ちなみに、全然スクープじゃないから。
黙れよ‥ゲスコミょ‥

賭麻雀しないマージャンなんてあるんかい!?
おままごとのような金額の賭遊びだよ。

税収が無いだけで違法になる?(笑)

淫らな行為?する風俗も、税金さえはらえば違法では無いッて‥???

本当にくだらん!!
見た目ほど、優等生じゃないって事ね。
賭け麻雀だろうがカジノだろうが、違法行為は逮捕しなさい。
足を引っ張り出したのかしら…。芸能界は怖いですね
逆に賭けない麻雀て何くらいに思ってました。それが私の麻雀のイメージですね。子供の頃お正月に親戚集まってお年玉から100円ずつ出して花札やったの思い出しました(笑)
テンピンなんてごくごく普通の麻雀。むしろ公営ギャンブルの競輪、競馬、オートレースやボートレースより賭け金も少なく遊びの範疇。これを違法と取り締まれば何十万人がお縄になるし、それより大金を賭ける公営ギャンブルも槍玉に上がるだろう。賭博とは違うよ。

page top