生徒と向き合う先生はイジメられる

コメポ

教育現場の“衝撃

今や大きな社会問題に発展している“いじめ”。最近は小学校低学年から「死」を口にする子どももおり、学校現場では教職員だけで対応することも難しくなっているという。中にはいじめ問題に忙殺され、体調を崩してしまう先生も多く、過酷な職場環境が浮き彫りになっている。

【関連】過去最多の『いじめ』発覚も、いまだ隠匿される“私立校”での実態 ほか

そんな中、新たな問題になっているのが、教職員同士のいじめ問題だ。そもそもいじめに対応しなければならない先生が、逆にいじめに遭っているというのはどういうことなのか。

「子どものいじめ問題はニュースにもなり、社会の関心も高いのですが、実はその裏で、教員同士のいじめが急増しているのです。教師は“聖職”と呼ばれていた時代がありましたが、もはや遠い過去の話でしょうね。教職員室にはいくつものグループが存在し、LINEにはターゲットに対する罵詈雑言が飛び交っています。中には本人を目の前に『あなたは先生に向いてないから辞めれば』などと口にする人もいます。いじめを防ぐ立場の先生がいじめをしているという、冗談のような話が全国の学校にまん延しているのです」(教育ジャーナリスト)

----

 

先生不足の原因は先生イジメ?

都内の小学校に勤務するSさんは、大学を卒業後、先生となり3年目を迎えたが、今年の3月で退職するという。

「先生同士のいじめの方が、むしろ子どもよりも卑劣でえげつないと思いますね。現場ではクサいものにはフタ的な考えがはびこっており、児童を圧力で抑え込む先生の方が管理職からの覚えもいいのです。逆に、積極的に児童と向きあって話を聞く先生は、同僚から煙たがられているのです。お局様的な存在の先生が裏で糸を引いていて、さまざまな嫌がらせをされました。管理職は見て見ぬふりをしています。思い出すだけでも涙が出てきます」(Sさん)

こうした教職員同士のいじめは、徐々に表面化しており、最近では臨床心理士の面談を受けることも可能になっているが、被害に遭っている多くの人は誰にも相談できずに、気が付くと“うつ”が発症するなど、精神的に追い込まれてしまうケースが少なくないという。

----

「最近は全国の公立小中学校で“先生不足”という異常事態が起きています。教員免許の取得者数は一定数いるのですが、時間外や過重労働などの問題が取り沙汰されるようになり、先生のなり手がいないのです。不倫、いじめ、差別などで、子どものいじめ問題どころではないという学校もあります。数年で学校を移動することが多いため、多くの管理職が問題をスルーしているのが現状なのです」(前出のジャーナリスト)

先生同士のいじめなど問題外だが、大人たちのいがみ合いの一番の被害者は子どもだということを忘れてはならない。

 

【画像】

Asia Images Group / Shutterstock

まいじつ

教育委員会も真面目にやってるとこもあれば、ろくに動かない調査中と嘘言って定年でトンズラ、次の担当に責任丸投げやら学校もまともに調査せず問題あったら知らなかったと嘘ばかりだからなあ。真面目で責任感が強ければ強いほどもたない。集団学習が目的の義務教育自体廃止して各自で勉強のほうがマシかも。
熱血先生は煙たがられるのか。

そりゃ生徒を助けられる分けないし生徒も調子にのって先生を陥れようとするわけだ。

学校の問題は全体で取り組んでいかないと一人の力では難しい。
これはいったい誰を対象にとったデータだ?こんな話が蔓延している自治体は見たことがないが。
教員不足の主な原因は、国賊の集団である組合の存在と、それに伴うイメージダウン、低い給料に見合わない職務内容の過酷さの3つだ。
ちなみに、いじめには個ではなく職員が組織的に対応するので、いじめに向き合う特定の職員が孤立するという構図は存在しえない。
報道するなら正確にやれ。組合の偏った教育から子供を守ろうとしている職員団体も複数あるぞ?そっちの取材をしてはどうだ?
一番の教育者は、両親です!!世の中へ誕生し真っ先に対面してから、学校入学するまでに、善し悪しを子に見せたり・体験の中で覚えさせたり我が子に寄り添ってる両親の教育じゃない。両親教育→学校教育→社会人→子離れ→親離れ→独立。悪質なイジメや虐待は、どの様な現場でも起こり得る。身近で解決不可の場合は遠慮せず発信公表せよ!!
まともな先生は鬱を発病して、自殺してる気がしますね。
子供より自分を優先するのが当たり前だと思います。
だからさ
イジメをクラス全体の問題として全員で解決法を試行錯誤しなきゃこんな大人が大量生産されるだけなんだよ。
自分さえ良ければ他人の苦しみなんか知ったことじゃない。
友情って何?
自分の損得が最優先だとママも言ってるし。
こんな大人や子供の中でどうやって問題を解決できるの。
学校の先生云々より基本は家庭内の在り方なんじゃないかな。親が子供をちゃんと見ているか、コミュニケーションはとれているか、健全な躾ができているか。
そこを疎かにして学校側に子供の素行まで正さそうとするのは他力本願すぎだよ。きちんと子供と向き合ってる親の子供は相手を傷つけたりしないと思う。まずは親がもっと責任感と愛情を持って我が子に事の善悪や社会性を教育すべきなんじゃない?
職員いじめと児童差別してた女教師が、トントン拍子に出世して校長に就任した。

放課後学校に保護者が連絡してもいつも留守で、他の教員が「帰宅しました」と言っていたので会議や研修ではない。児童や保護者に厳しく、自分に甘く、自分に都合のいい児童だけを可愛がる人。他の教員が補習や部活に奔走していても涼しい顔で、児童や同僚に駄目出しばかり、楽で目立つ仕事しかしない人だった。

ケアの手厚い学校だったが、教員が手間のかかるアイデアを出せば迷惑顔。手のかからない5、6年生しか受け持たないと豪語していて、手のかかる子の悪口を児童の前で口にする。

こんなのがトップに君臨する業界。
少人数の学校は平和ですよ~。
だがな、そんな屑の教師やモンスターペアレントを育てたのも、先輩の教師なんだよ。

反権力一辺倒の組合活動で、国を悪に仕立て上げ、教育をイデオロギーの道具にした。

それが、やがて闘争的で攻撃的な閉鎖社会をもたらし、今の教師に襲いかかってる。

その総括と反省が、人に優しい社会の入り口になるんだよ。

page top