イギリスで…都会の公園を訪れた瞬間→日本では見られない光景に「異世界みたい」

コメポ

イギリスで…都会の公園を訪れた瞬間→日本では見られない光景に「異世界みたい」「すごい!」

皆さんは、海外の都市部に訪れたことはありますか?

なかには、日本では見られない光景に驚いた方もいるようで……。

今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。

※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

Sさんの場合

イギリスの都市部に住んでいた時期、都会の中心にある緑豊かな公園でリスやキツネを目にして驚きました。



日本では、都市部で野生の動物をこんなに身近に見ることはまれなので、最初は「本当に野生のリス?」「本当にキツネがいるの?」と疑いました。



ビルに囲まれた中で自然と動物たちが共存している姿は、まるで異世界のようで、都市と自然が調和している様子が非常に印象的でした。

知ったときの心情とは……

「こんな都会でリスやキツネがいるなんて、すごい!」

都市と自然が共存できることの素晴らしさを学びました。

(34歳/会社員)

都会に住む野生動物

イギリスに住んでいた時、複数の野生の動物に遭遇したSさん。

1940~50年代にかけてのロンドンの拡張期には、かつて緑豊かな地域も都市部の一部として含まれるようになりました。

この変化が、そうした地域をキツネやリスにとって住みやすい環境へと変えたとされています。(参考記事:毎日新聞)



皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?



※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。

(MOREDOOR編集部)



▶台湾で…ご飯を食べる前に”手を合わせる”と…次の瞬間、現地の人に驚かれた理由に「日本人にとっては当たり前」「そんなに新鮮なのか」

▶イギリスで「紅茶を一杯ください」と注文したら…→想像と違い思わず驚き!「初めて知った」「頼み方間違えたのかと」

▶韓国でトイレに入ったら…→「えっ、なんで?!」一瞬パニックになった“日本との違い”に「びっくり」

恋愛.jp

イギリスのキツネは本当に都会の住宅地に住んで居るよねぇ。日本だと野良猫をイギリスでは狐に置き換えれば成る程って思えるよ。でも日本の狐より痩せている気がした。結構人懐こい処も在るんだよ。
1,300年ほど前からある日本の奈良公園では、野生の鹿が誰が管理することもなく人間と共存してますが。(一部の国の方を除く)
page top