結婚したら仕事のギャラや飲みのお誘いまで減る?

コメポ

結婚したら仕事のギャラや飲みのお誘いまで減る?なんだかモヤモヤする【結婚さえできればいいと思っていたけど #11 】

人生に、「結婚」は本当に必要? 結婚・離婚・事実婚を経た著者が、自らの体験をもとに「結婚とは何か?」を真摯に見つめ直す、自意識系コミックエッセイ。30歳までに絶対結婚しなきゃ!と駆け込み三十路婚をした著者だが、理想とはかけ離れた現実に直面し、相手との違和感から離婚を決意。ただ結婚するだけではダメ、自分が本当に望む人生とは?という問いに向き合い、バツイチ子持ち男性との事実婚という形で自分なりの幸せを見つけるまでを赤裸々に描いた実録漫画。妥協しないと結婚できないの?と迷う女性たちにこそ読んでほしい一冊です。<!--nextpage--><!--nextpage--><!--nextpage-->******関連記事を読む

◀◀ 関連記事を読む

「結婚で一番めんどくさいの って名義変更?」銀行口座から クレジットカードまできりがない!【結婚さえできればいいと思っていたけど #10 】

OTONA SALONE

フリーランスあるあるなんじゃない?フリーランスは足元見られやすいよね、結婚してなくても何だかんだ理由付けて値切ってくるよ。

会社員でも接待強要されたり値切られたり、下請けは辛い思いしてる所が多いよね、みんな大変だと思う。
日本人特有の、空気読んで配慮する部分が悪い方向に出た例だな。普段は多くを言わずとも通じたり、何も言わなくても察してくれたりで有り難いんだが、行き過ぎは逆に相手を困らせてしまうから難しい。よくあるのが、電車で高齢者に席を譲ると年寄り扱いするなとキレられるケース。小さな親切大きなお世話にならないようにするには経験値がいる。
同じアパートの奥さんチーム(子供はまだの方も)、幼稚園のママども笑、PTA、こどもの習い事の打ち上げ🎉意外と集まる機会がありました。空いた時間に内職をして予算をカバー!ギャラを減らすなど言語道断、ガンバって取っちめていただきたい😅。
結婚したら既婚者の輪ができて、そこから子供がいる人といない人で別れるね

子供がいない人や独身の人は誘いにくいよ😵

気を遣うのは当然だよ、子供が泣いたり騒いだり騒がしくて申し訳なくなる😖⤵️

それで疎遠になるんだよね🥲元気かなぁ
結婚すると、男友達からの連絡がプツリと切れます。

女友達からのお誘いも劇的に減ります。

増えるのが、不倫目当ての若い男の子のお誘い。

既婚女性なら何の責任もなく手軽に遊べるとでも思っているんでしょうね😁
HSPなので、考えすぎてしまいます💦

新婚さんは、お邪魔かな~と思って誘いにくいです😅けど、勝手に配慮されるのは私も困るので、本人に聞きます。

無駄に考え過ぎないようにしていますが、聞き方を何分も考えるので、結局無駄な時間を使ってます😅
子育てペナルティなら知っているけども、こんなケースもあるんですね。

「結婚した人だから」遠慮しようといった発想、発達障がいの僕には出来ないので気付けませんでしたが、余計な配慮ができる人々は漫画通りですかね。

思いがけず良い気付きを得られました。
結婚したからこそお金いるやろがいw
子供にいくらかかると思っているんだ
専業主婦は絶滅危惧だぞ
結婚したから働かないだろうという発想は古い

にしてもフリーランスは大変だなぁ
は?結婚したからギャラ半分にしても大丈夫でしょ、って発想謎なんだけど

旦那のお金に頼れって事か、笑

日本てまだこのレベルなんだ、ヤバいね
page top