マクドナルド、9月12日販売開始ハッピーセットの販売方法変更へ モバイルオーダーでの購入は不可「転売目的の大量購入や食品の放置を防ぐため」

コメポ

マクドナルド、9月12日販売開始ハッピーセットの販売方法変更へ モバイルオーダーでの購入は不可「転売目的の大量購入や食品の放置を防ぐため」

【モデルプレス=2025/09/09】日本マクドナルドは公式サイトにて9日、ハッピーセットの販売方法・販売個数について制限を行うことを発表した。



【写真】9月12日~販売開始のハッピーセット



◆マクドナルド、ハッピーセットの販売方法・個数の制限を発表



これまで大量購入や転売が度々問題視されてきたハッピーセットについて、「転売目的の大量購入や、食品の放置を防ぐため、販売の方法と個数を制限させていただきます」と発表。



12日から新たに登場するハッピーセットの販売方法について、発売初日である12日は店頭(レジカウンター・タッチパネル式注文端末)、およびドライブスルーのみとし、当日のモバイルオーダーや宅配サービスでの販売は停止するとした。なお、13日以降については「12日の販売状況をふまえ適切な対応を判断してまいります」としている。



また、9月12日から15日、26日から28日における販売個数についても、1グループ1会計につきそれぞれ3個までに制限。「日頃よりマクドナルド店舗やモバイルオーダー、マックデリバリーサービスをご利用いただいているお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承をいただけますようお願い申し上げます」と呼びかけるとともに、「マクドナルドは、食品の放置・廃棄を容認しません。ハッピーセットの転売目的での購入や再販売、その他営利を目的としてのご購入や、上記ルールやマナーをお守りいただけないお客様のご利用を固くお断りいたします」と立場を表明している。



なお、12日から新たに4種類のハッピーセット/ほんのハッピーセットとして、ハッピーセット「プラレール」(おもちゃ)、ハッピーセット「マイメロディ&クロミ」(おもちゃ)、ほんのハッピーセット「シナモロールとあそぼう!」(絵本)、ほんのハッピーセット「月 宇宙なんちゃら こてつくん」(図鑑)が販売される。(modelpress編集部)



【Not Sponsored 記事】

モデルプレス

転売する人もですが、買う人も規制しなければイタチごっこですよ。

メルカリは対策していますが他では聞きません。
よく分からないけどお子さまランチのオマケに転売ヤーが群がるようなものなんかな。買えるのは親子連れだけ、小学生以上の子ども1人につき1セットですべてイートイン。五つ子でも最大5セット。
by大学の学食でいつもレディースランチ食べてました🍴🍮
アメリカではHappy Mealというアメリカ版ハッピーセットがあるんだけど、大人用のハッピーセットもあって、夏の風物詩だから毎年話題になるんだけど、、、子供用に大人が殺到してたの?笑

恥ずかしすぎる
う~ん、もう少し踏み込みが足りないなぁ。
「ハッピーセットは、店頭販売及び店内飲食のお客様限定販売とします。なお、グッズについては、レシート記載のQRコードからお客様ご自身でお申し込みください。店頭でのお渡しは、ございません。また、QRコードは、レシート発行後、45分で無効となりますのでごご注意ください。」
どう?
またみっともない大人が行列するんだろうなぁw
並んでる大人を配信する奴も出てくるんじゃないか?w
まだやるのか(笑)、この程度ではまた問題が起きるんじゃないか?
なぜモバイルオーダーを止める?ポケモンの時、大量購入されたから?個人が特定出来るのだから、厳格な購入制限するなら、モバイルオーダー限定で注文を受け付けたほうが良いのでは?福袋みたいに1人1回限りの販売(抽選)が出来るのだから
バイトが嫌がってるぞ、コラボの時期はロクに言葉も通じない客が殺到するから息つく間もないそうだ。現場の事も考えてやったらどうだ。昔、野球カード欲しさに菓子を捨てる金持ちがいたんだが、今は一般人でも食べ物を捨てるのか。豊かになった証拠だろうが食べ物に感謝がないのは心が貧しくなった証拠である。
甘々対策のままコラボを続ければ、転売目的でマック行脚する中国人が続出するだろうね、

できないだろうけど、中国人お断りにしたら、中国人が日本人を雇ってマック行脚させるだろうね、

子供にしか売らない事にしたら、中国人が子供を連れ回してマック行脚するよ、

もうこの対策は中国人対策だから、日本人の感覚で対策しちゃ駄目でしょ。
ハッピーセットの原点に立ち返り、子供だけに販売すれば良いと思います☺️

page top