生後2ヶ月の猫を保護 真っ白な見た目が3ヶ月後⇒思わぬ変貌に「愛らしい」

コメポ

生後2ヶ月の猫を保護 真っ白な見た目が3ヶ月後⇒思わぬ変貌に「愛らしい」「たぬきみたい」

皆さんは動物を保護したいと思ったことはありますか?

なかには、保護した猫が驚きの変貌を遂げた場合もあるようで……。

今回MOREDOORでは、劇的な変化を遂げた動物のエピソードをご紹介します。

※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

※写真は投稿者から許可をいただいております。

Kさんの場合

私はシャムミックス猫を飼っています。保護したときは生後2ヶ月ほどで、白くてふわふわした毛並みがとてもかわいらしい子でした。



ところが生後5ヶ月を過ぎた頃から少しずつ毛色が変わり始め、体や顔の毛が茶色っぽくなって、たぬきのような面白い見た目に。







さらに成長とともに顔まわりの毛色は濃くなり、体型もスリムから丸みを帯びてきました。その姿の変化に驚きながらも、私や夫、妹からの愛情は変わることなく、今の姿もまた愛らしいと感じています。

まさかの変化に……

今ではシャム猫に似た雑種を保護することも増えました。



シャムミックスは成長とともに毛色が濃くなるため、子猫の頃と大きく印象が変わることがあります。その点を理解したうえで迎えてほしいと思います。



見た目は変わっても、人懐っこくて愛らしい性格は変わらないので、きっと長く一緒にいるほど魅力を感じられるはずです。

(59歳/専業主婦)

愛猫の成長

保護した猫の毛色が変わったことで驚いたエピソードをご紹介しました。

シャムミックスの猫を家族の一員として家に迎えたことで、似ている種類の猫を保護するようになったようですね。



※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。

(MOREDOOR編集部)



▶なぜか唸り声を出す猫 慌ててリビングにいった瞬間⇒まさかの行動に「強敵だ」「残念だったね」

▶田舎の古い家に住む猫 ネズミが顔出した瞬間⇒まさかの反応に「他の猫とは違う」

▶噴水の水でさえ苦手な息子 スイミングスクールに通うと⇒コーチから”予想以上の評価”をもらい「こんなに変わるとは」

恋愛.jp

page top