
「毎日が記念日!」今日という日も、実はいろいろな記念日の顔を持っています。その中からピックアップした、ひとつの記念日をご紹介。記念日にまつわる商品情報もお届けします♪クイズ:「10月15日」今日は何の日でしょう?正解は↓↓↓↓↓<!--nextpage--> 10月15日が「きのこの日」になった、その由来は?日本特用林産振興会によって制定されたそうです。10月はきのこが最も多く取り扱われる月で、鍋での需要が増える冬を前に、アピールしようというのが目的。ではなぜ「15日」なのかというと、月の中日で、一般的にあまり慌ただしくないから、アピール活動がしやすいのではということだったらしいです。ガッツリ、商業的な理由からだったのですね!きのこは「野菜ではない」「冷凍してから食べたほうがおいしい」ってホント!?きのこは「野菜」売り場にあることが多いですが、正しくは「野菜ではない」ってご存じすか? 光合成を行う「野菜」とは異なる、「菌類」です。きのこは冷凍するのがオススメです! 一度冷凍することによって、火を通したときに細胞壁が破壊されるのがポイント。栄養が吸収されやすい状態になり、うまみ成分はなんと3倍も増加すると言われています。【こんな「きのこ」にも、ご注目!】料理以外にも、きのこの楽しみ方はいろいろ♪ Amazonでみつけたおすすめの「きのこ」をご紹介します。●【10/15の今日がお誕生日♪】「きのこいぬ」がかわいすぎる!アニメ化もされた人気コミック。きのこから生まれた(?)ナゾの生物に、とにかく癒される~『きのこいぬ(1)』 (リュウコミックス) 蒼星きまま /徳間書店 792 円Amazonで詳しく見る●【きのこ栽培キット】自分のしいたけを育てられる!「栽培」「収穫」「食べる」の流れが楽しい♪ 子どもの食育や自由研究にも森のきのこ倶楽部 もりのしいたけ農園 栽培キット (しいたけ栽培/家庭菜園/説明書付き) キノコ栽培 しいたけ (自由研究/食育/おうち時間) プレゼント ギフト★クリックすると拡大できます この写真みたいに、ニョキニョキ生えるのが楽しみ!同じシリーズで「なめこ」「えりんぎ」もあり! 全部育ててみたくなります~セール価格 1,300 円(13% OFF)Amazonで詳しく見る●【きの「小」いす】正座いすや、スツールとしても。キュートすぎる! 部屋映え間違いなし★クリックすると拡大できます色違いで赤バージョンもあり。こんなふうに並べて置くと、さらにかわいい!きの小いす(R) ブラウン (座面φ25×高さ17cm)/2,178円Amazonで詳しく見る※商品内容は2025年10月15日現在のものです。変更や売り切れの可能性もありますので各商品販売ページでご確認ください。※画像出典:Amazon
OTONA SALONE