阿部サダヲ&松たか子、CM初共演でビジネスパートナー役に “夫婦役以外…

コメポ

阿部サダヲ&松たか子、CM初共演でビジネスパートナー役に “夫婦役

【モデルプレス=2025/10/29】俳優の阿部サダヲ、女優の松たか子が出演するNTTドコモビジネスの新TVCM「人を想うDX」篇が、11月1日より全国で放映される。



【写真】阿部サダヲ&松たか子、CM初共演の様子



◆阿部サダヲ&松たか子、CM初共演



新CMでは、NTTドコモビジネスの人(営業)を演じる松が、製造業の経営者を演じる阿部のもとを訪問し、DXを通じて世の中を幸せにしたいという想いを語る様子を描いている。松と阿部がCMで初共演し、“営業と経営者”というこれまでにないビジネス関係の役柄に挑んでいる点も見どころとなっている。



インタビューでは、CM撮影の感想を聞かれた阿部が「一緒に歩いている時、“そんなにくっつかないで”と(監督から)言われました」と振り返り、松も「夫婦役をやってきたので、距離感がちょっと難しかった」と語り、今回の役柄に関する新鮮さを明かした。また、最近進化したことについて、阿部が「台本を紙ではなくデータでもらい、タブレットで見るようになった」と回答すると、松が「1~2週間前までは“やっぱり紙だね”っておっしゃってましたよね?」とツッコミを入れる一幕もあった。



◆松たか子、ダイナミックな動き見せる



丁寧に挨拶しながらスタジオ入りした阿部と松。監督との打ち合わせでは、松が「ハマチとブリの大きさ」の違いを入念に確認する場面も。なかなかイメージがつかめずにいる松に、監督からは「立派なブリめで」とのリクエスト。首をかしげつつも、その大きさをどう表現するか考え込んでいた。



本番では、最初は両手を広げてハマチとブリの大きさを示すだけだったが、最終的には魚が跳ねる様子を入れ、全身を使った躍動感のあるダイナミックな動きで再現。表現の難しいシーンに全力で取り組みました。一方、阿部は「DXでもっと幸せにしたいんです」というシーンで、胸にグッとくる表情を何パターンも作り、演技した。時には少しひょうきんな表情を交えるうちに笑いがこみ上げてしまう場面も。スタッフもつられて笑い、場が和む一幕もあった。温かい雰囲気の中で撮影は順調に進み、最後は花束を受け取って無事撮影は終了した。(modelpress編集部)



◆阿部サダヲ&松たか子インタビュー



― 本日のCM撮影の感想をお願いします。



松:はじめて…、CMでご一緒するのは。



阿部:なんか全く違う感じですよね、別人の方と会ってるみたいな。



松:はじめましてな感じがしました、あんなに一緒にいたのに(笑)。



阿部:でもなんか、ちょっとね、一緒に歩いてる時とかそんなにくっつかないでとは(監督から)言われましたね。



松:言われました、どうしてもね、夫婦(役)やっていたので、距離感がちょっと難しかった。



阿部:ビジネスの関係でやってますからね、今回はね。そこらへんが難しかったけどね。



― 夫婦役での共演が多いお2人ですが、今回は違う役でした。お互いの印象は如何でしたか?また、今後、お2人でこんな役をやってみたいとかありますか?



阿部:ほんとに夫婦役多かったですからね、逆に新鮮ですよね。



松:新鮮でした、ほんとに。



阿部:仕事上の付き合いの人っていうのがないですもんね、我々。



松:あんまりないですね、ほんと。



阿部:不思議な感覚でした、(松の方を見ながら)取引先の人でしょ?だって。



松:そうです、(阿部の方を見ながら)社長さんですもんね。



阿部:松さんから名刺をいただくなんてシーンは思ってなかったからなぁ。



松:たしかにねぇ、普通順番が逆かもしれませんが、あまりに夫婦をやりすぎて。



阿部:新鮮です。お客様もそういう風に見ていただくといいですね。



松:楽しんでいただけますかね…。



阿部:なんか、どうなってくんでしょうね?



松:これから?これからあるんですか?また?



阿部:いや、そういうのはやめましょ。なかった時にすごくショック受けるんで。今後どういう2人をやっていきたいとかありますか?



松:夫婦をやり、取引先をやり、あとはなんですか…?



阿部:兄弟とか?



松:兄弟!血縁関係がないですね!こういうところで(インタビューで次回CMのオファーを)言うのもどうですか?



阿部:いやぁ~…、ぜひ、よろしくお願いします!



松:言うんですね(笑)。よろしくお願いします!



阿部:だって、聞かれたらやっぱ答えないといけないですからね。



松:じゃあ、血縁関係をやっていません!



阿部:まだ、やってません!



― 社名が変わって会社がさらに進化することを表現したCMですが、最近、ご自身で“進化したこと”はありますか?



阿部:僕は「紙からデータへ」ってことですね。台本とかね、紙とかで配られたりとかしてるじゃないですか。でもまぁ、現場で皆さんタブレットとか見てらして、僕もどうかなぁって思ってたんですけど、やっぱりタブレットで見ていくうちに段々そっちになっていくんですね。紙で覚えるっていう脳にはなってたんですけど、脳を切り替えてタブレットの方にしていると基本的に台本とかもデータで送っていただけるようになって…。



松:1~2週間前までは「紙だねやっぱり」っておっしゃってましたよね?仲間だと思ってたのに(笑)。何があったんですか?この1~2週間で…。



阿部:意外と人間って1~2週間で進化するんですよ。



松:あー、そうですかぁ。



阿部:紙も勿体ないじゃないですか、台本毎回毎回っていうのはね。タブレットに入れとくと消す時も早いですし。



松:追っかけます、もうちょっと。進化しないといけない…。私は「蒸す」(笑)。



阿部:蒸す(笑)?どういう進化ですか?



松:蒸すことが最近好きで。



阿部:焼きから、蒸すですか?



松:焼くのも好きです。好きですけど、とりあえず蒸すといろんなものが美味しくなるんです!野菜もそうですし、お肉も魚も!それにはまって、なんか困ったら冷蔵庫の中のものを見繕って蒸すっていう。



阿部:蒸しちゃう?



松:蒸す!蒸し料理に!体もあったまりますし、水分も取れますし。



阿部:蒸すだけじゃ味ないでしょ?塩かなんかで?



松:お塩とかお味噌とか。



阿部:ヘルシーですね、油も落ちるんですもんね。



松:困った時に結構。夏暑かったので、水分も取れてすごくふっくらしてお魚とかも。進化かと言えるか分かりませんけど(笑)。なんでしょう、広がったという進化で「蒸す」!



阿部:ほんと、話合わせたわけじゃないんですけど僕、昨日蒸し料理。ほんとに。キャベツ、蓮根、豚肉、にんじん、ポン酢でやりました!



松:うわぁ~素晴らしい!最高です!じゃあ私も引き続き、蒸していこうかな。困ったら蒸していこうと思います!



阿部:いい進化ですね。



― ちなみに、蒸す料理でお気に入りの料理とかありますか?



松:お魚を野菜とかと一緒に蒸すと、野菜が苦手なお子さんとか、お魚ちょっと進まないっていう場合もちょっと蒸すだけで進むんですよ。食がほんとに。しいたけとかも蒸すと結構美味しいんです。焼くのも美味しいですが、これから季節的にきのこ類を蒸すのも大変おすすめです。



阿部:へぇ~。NTTのCMですよね?これ?お料理のこと言っても別にいいんですね?



松:すみません(笑)。



― 「DXでもっと幸せにする」というコピーもポイントですが、お2人が“幸せを感じるとき”を具体的に教えて下さい。



松:幸せを感じる時ありますか?



阿部:僕は芝居とかしてますからね、お客さんとかが「いいな」とか、「元気をもらえた」と言われるとほんとに幸せだなと、やっててよかったなと思いますけどね!



松:私もそうですかねぇ。なんか意外にそういう反響って直接目の当たりにするというよりは「そうらしい」とか「どっかで誰かが楽しんで、喜んでる」とか「元気になったっぽい」とか伝え聞くことが多いんですけど、そういうのをチラホラ耳にしたりすると良かったのかなやっていて。おっきな幸せというよりも、「あ…良かった!」「大丈夫だったのかな」みたいな小さな幸せではありますが、嬉しい幸せ。



阿部:また今度、この現場で松さんにお会いできたら幸せですよね。



松:いやぁ、そうですね、ちょっと大変危ういところで(笑)。



阿部:(笑)。



松:たべものの話とかしちゃったから…。



阿部:切ってもらえばいいんですよ、そういうのは!続編とかでお会いできたらいいですけどね!



松:だったらいいですけど、どうでしょう…?



阿部:(笑)。



松:(スタッフに)そんな気を使わせたらいけないんですよ、一期一会だと思ってやってますから!



阿部:さすが!(目の前の大勢のスタッフを示すジェスチャーをしながら)たくさん見てらっしゃるから皆さん。



松:でも、また再会は嬉しいですね!幸せです(笑)。



【Not Sponsored 記事】

モデルプレス

page top