クイズです!「二重丸があらわすことは?」…

コメポ

クイズです!「二重丸があらわすことは?」社会と理科で習ったことを思い出してみましょう【難易度LV3.・中辛】

こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。【今日の問題】今日は二重丸が登場するナゾトキです。難易度3【ヒント1】二重丸を二つの解釈で分かれています。ちなみに形で分けているわけではありません。↓↓↓↓【ヒント2】それぞれ中学生でならうとある記号です。科目でいうなら理科と社会ですね。↓↓↓↓【ヒント3】上は地図記号です。そして下の記号は天気図の記号ですね。さて、何がはいるでしょうか。さぁわかりましたか?答えは次のページです!<!--nextpage-->【答え】二重丸の記号をどうとらえるかを考えるナゾトキでした。上下で二重丸の解釈がそれぞれ違います。それを考えていきましょう。分かりますでしょうか?上は地図記号です。地図記号で二重丸といえば「しやくしょ(市役所)」です。頭文字ともピタリと合いますね。また、下は天気図の記号です。天気図で二重丸は「くもり(曇り)」です。文字数と先ほどの「しやくしょ」と文字の位置が合います。あとは数字順に文字を拾っていきましょう。正解は「やりくり」でした。いかがだったでしょうか?それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー続いてこの問題、解けますか?ヒントと答えはコチラ!

OTONA SALONE

page top