アナタが思い浮かべる長崎県のご当地グルメは…?NewsCafeでは8月17日、「長崎の食で好きorおススメは?」と題してアンケートを行った。ちゃんぽん、皿うどん、カステラ、佐世保バーガー、しっぽく料理、手延べうどん、トルコライス、六兵衛、具雑煮、その他から1つ選択してもらったところ、1位は「ちゃんぽん」(37%)、2位は「皿うどん」、3位は「佐世保バーガー」という結果になった。
みんなの言い分からその他の長崎グルメをご紹介。
・鯨カツ
「鯨カツ…やっぱり他の所では食べられないし懐かしい味。」(女性/40代/会社員)
・あごだしラーメン(うどん)
「あごだしラーメン(うどん)は、超ウマイ!!平戸物産館で よりどり3つで\1000で販売していて、値段の割にはかなり美味しいです!」(女性/30代/会社員)
・シースケーキ
「梅月堂のシースケーキ♪やっぱ、これでしょう。他県には無いって初めて知ったモン」(女性/30代/会社員)
・桃カステラ
「長崎の桃の節句は、桃カステラ連ザラメ好きにはたまりません!(期間限定)」(男性/30代/会社員)
・角煮まんじゅう
「角煮まんじゅうが大好き!!角煮がトロ~っとして超おいしい!」(女性/30代/主婦)
・寒ざらし
「寒ざらし♪ 暑い夏に食べたくなります(。・ω・。)」(女性/20代/主婦)
などなど。長崎のかくれた"食"が判明しました。
また、2位の「皿うどん」に寄せられたコメントの中には
「ソースとカラシをかけて食べるのが好き♪」(女性/40代/その他)など地元ならではの食べ方も…
そして現在大分県のグルメを絶賛投票中!温泉地として有名な大分県ですが、名水の宝庫としても知られています。水が美味しいところは"食"楽し。ということで名物「とり天」や「だんご汁」など郷土の味覚が満載です。是非アナタも投票に参加してみては?
あごだしラーメンは超ウマイ
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
祖母が長崎出身なので、幼い頃?人形いも?の話を聞き乍育った。今の長崎からは消えて了って居ると云うので、東京者の吾生は食べた事がない。人形藷は、甘藷だと云うので子供心に食べてみたいと請願だのだが、食べる事は叶わなかった。和蘭陀薯(馬鈴薯)、南京芋(里芋)、琉球藷(薩摩藷)などの蒸かしたオヤツはよく食べたが、大人の親指大の紅色の薄皮の甘藷にはお目に掛かれなかった。長崎在勤5~6年の人が東京へ戻ってからは毎年長崎から、此の人形藷を送って貰って蒸かして居たと云う。甘藷だと云うのだから、金時に似た味だろうと思うのだが、祖母に依ると「甘さが違う」のだそうである。幻の長崎の味である。
[男性/50代/その他]
0
人がこのコメントに賛成
長崎に親類がいて行った時にはいろいろ食べますがあごだしはまだ食べた事がないので食べてみたいです
長崎も食べ物が美味しいし魚は新鮮だしいい所だと思います
長崎も食べ物が美味しいし魚は新鮮だしいい所だと思います
時々 義母から送られてくる 小包の中にあごだしと五島うどんがよく入って送られてくる あごだしラーメンと聞いても長崎、詳しく無いのでよく判らないがあごだしと五島うどんのことは判る あごだしは麺類だけでは無く色々な汁物の出汁に使えるし 五島うどんはさほど有名では無いが指折りのうどんだと思えるあ~なんか行きたくなって来たな 長崎 勿論 妻の実家が有る五島列島にさ 釣りが楽しくてね 埠頭からサビキで小アジ釣りに行ったら釣れるは釣れるは2人でバケツ2杯 釣れた 長崎五島列島の思い出です
長崎人です。皿うどんが一番だと思います…けど、アゴだしラーメンを日本で最初に出したお店の近くに住んでいます。あそこのアゴだしラーメンが世界一旨い!です。
チャンポンにもお酢だと思います。皿うどんを半分食べたらソースを混ぜて食べます。
こんなのニュースカフェで取り上げたからと言って長崎が盛り上がるわけじゃなし
昔ユニードあったところから
新地辺りの店の人たちが自分達だけの店じゃなく協力しあって
他県から人を呼ぶ様努力しないとね
あと大浦のエレベーター観光客からしたら
グラバー園から鍋冠山まで一気に通してやらないと、あんな中途半端なんは地元民のその辺住んでるジジババしか喜ばん!もう少し考えて発展させろよ!だからいつまで経っても田舎なんですよ
栄えませんよ
昔ユニードあったところから
新地辺りの店の人たちが自分達だけの店じゃなく協力しあって
他県から人を呼ぶ様努力しないとね
あと大浦のエレベーター観光客からしたら
グラバー園から鍋冠山まで一気に通してやらないと、あんな中途半端なんは地元民のその辺住んでるジジババしか喜ばん!もう少し考えて発展させろよ!だからいつまで経っても田舎なんですよ
栄えませんよ
添乗員してますが、長崎大好きな街のひとつです。
僕の地元の料理も甘いけど、長崎の料理の甘さには負けるなw。
個人的には、【長崎天婦羅】好きです。
やはり、九州は美味い食材と旨い酒が多い!
僕の地元の料理も甘いけど、長崎の料理の甘さには負けるなw。
個人的には、【長崎天婦羅】好きです。
やはり、九州は美味い食材と旨い酒が多い!
アゴはトビウオの干物です。あぶってスリコギで叩くと骨から身が外れ、その身を御飯に乗せてお茶漬けにすると超美味いんです。九十九島せんべいは今でもあるのかな。故郷の長崎を離れて五十余年、帰りたいな~。
パリパリの皿うどんは苦手だな、リンガーハット行ったら太メン皿うどん頼む
島原の具雑煮ば忘れんでね。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ