親友からの恋愛発展はアリ?

コメポ

ずっと親友?それとも恋人に?…親友からの恋愛発展はアリ?

8月28日に婚姻届を提出したタレントの木下優樹菜(22)とお笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(39)。2人は出会いのきっかけとなったバラエティ番組「クイズ!ヘキサゴンII」で仲良く結婚報告をし、視聴者にも好印象が伝わってくるカップル。ところが付き合う前の木下は「全然好みじゃなくて、このままずっと親友として続くんだろうな」と考えていたそう。

NewsCafe夜便「夜の調査隊」では9月8日、「親友から恋人に発展するケースはあり?」と題してアンケートを行ったところ、61%が「あり」と回答。一方で「なし」は12%だった。さらにみんなの言い分から、あり派となし派の意見を探ってみた。

・あり派

その気がなかったけど…

「実際今の彼氏がそうだから。付き合うようになって、ここまで合う人はいない!って日々実感するとともに、全くもってその気がなかった頃が懐かしい(笑)優樹菜さんと同じです」(女性/30代/会社員)

ある日運命が変わった

「今の彼がそうですね。仕事の先輩として尊敬してたし、ルックスはとくに好みじゃなかったけど、仕事帰りに送ってもらう日が続き、友達としてつきあってたある日…異動に伴う歓送迎会の帰り道、運命は変わりました」(女性/30代/専門職)

一番の親友

「父親が「一番の親友はお母さんだよ」って酔っぱらって言ってたことがあって、聞いていた私はうらやましいと思いました。信頼・信用のできる、友達みたいな存在の愛する人こそが幸せな家庭を築くのかもしれない」(女性/30代/主婦)

気を遣わなくて楽

「私も、長年友達としか見ていなかった人と、なぜか?結婚しました。二人で出かけた時に、お互い今まで気付いてなかった面に気付いて、ドキッとしたのがきっかけです。とにかく、気を遣わなくていいのでラクですね」(女性/30代/会社員)

何故かウマが合う

「私の主人がまさにそう。最初は大学の先輩&後輩で、バンド仲間。何故かウマが合って、同性の友人よりも気があった。互いの恋愛相談もしてた。それが今は人生のパートナーであり、一番の親友でもある」(女性/40代/主婦)

意見の中には、友達から恋愛に発展したけれど、何年か経ってから別れた人もちらほら。でも気が合う者同士で付き合うからこそ、気楽で長続きするという意見が多数を占めた。

・なし派

恋人は「獲物」

「私は変わっているので恋人=獲物。だから友達からは有り得ません。恋人から友達は有り得るんだけど」(女性/30代/専門職)

Hに至らない

「20歳年下の女性と3年間良い友達です。互いに独身で、漫才のボケとツッコミのような間柄ですが、男女の関係にはなりそうにありません。結構綺麗で、性格もよいのですが…。Hに至らなければ、結婚はないでしょう」(男性/40代/会社員)

出会った瞬間に分かる

「好きになる人は、出会った瞬間に「素敵!好み♪」と思います。そうでなかった人は、人間的にはとても素晴らしく感じても、異性として夢中になることはまずないからです」(女性/40代/主婦)

安定は不可能

「男女間に親友なし。もし親友と思っていてもそれは恋愛感情の一つの形だと思います。なぜなら彼氏や彼女の意向によって安定した付き合いが不可能だからです。それに歯向かえるならば、それは恋愛感だと思います」(女性/30代/会社員)

"親友"と"恋人"は別、とはっきり分ける人が多数。また友達から恋愛に発展した場合、別れた後は友人・恋人の両方を失うのが嫌という意見も目立った。どちらにしてもどんな人でも、その時になってみないと分からないのが恋というもの。アナタは、親友と恋に落ちたことはありますか?

私はありです。
今の彼は元は仲良しの男友達の一人でした。
出会って5年ずっと友達でお互いに何とも思わず過ごしてきました。
お互いに5年の間に彼氏や彼女ゎ一応いたし、まさか付き合うなんて思いませんでしたが、一緒にいて気を使わず楽だし、楽しいし、いつからなのかわかりらないけど、意識するようになり付き合いました。良い面も悪い面もわかってるからうまくいく気がします。
親友だからって相手の何もかもを知ってるわけではないから、ふと新しい一面を見て好きになることもありうるんじゃないですか?

人間の感情なんて何がどうなるかわかりませんからね。
あんまり頑なに、ありえない!って否定してると、もしその状況に自分自身が遭遇したとき、自分の感情を否定しなきゃならなくなっちゃいますよ。もしかしたら運命の人かもしれないのに勿体ないじゃない?(笑)
恋人から親友になる事はあるけど、現在お友達だと思ってる人は、やはり友達ですね。実際、男友達二人と一緒に旅行して、三人で同じ部屋に泊まったりしてますが、全然平気だし、友達以外の何ものでもないなぁ。でも、彼氏より大切な存在かもf^_^;
その場の流れで男女の関係になった事はあります。
その後も何事もなかったかのように振る舞う彼女に女の強さを見た気がしましたが、この手の問題は男の方が弱いと感じました。
親友と恋人との決定的な違いは"Hしたいと思えるか"だと思う。

親友の中で"Hもあり"って思える人がいれば、当然恋人になる可能性あるけど、最初から"ないな"って人とは無理じゃない?

"ない→あり"に変化することなんてあるのかな~。
まず女友達が居ない私には解らん世界だのう
ない。親友→恋人どころか友達→恋人も有り得ない。その逆に恋人→友達もない。
恋人と友達は全くの別物。
この種類の質問てゲイやバイは無視ですよね。
親友だったかは、わかんないですが仲良くしていた男性は一時期いました。向こうはどぅおもってたかも解らないですが、結局付き合うでもなくただ遊んでいましたが、向こうに彼女が出来たりじぶんにも彼氏がいたり、社会人になっていそがしかったりで疎遠になってしまいましたが、恋愛感情はとくに沸いてきませんでしたしそういうそぶりもなかったように思います。なので疎遠になったけど当時は友情は成立してたかなと思います。
あります。
言い切ります。
私がそうだから。

友人から始まり、親友になり、恋人になり、別れて今はまた親友です。
多分お互いの事を誰よりもわかるのはその彼であり私であると言い切れます。

ただ、お互い「人として好き」ではあるけど「異性として愛してる」じゃないんだよね。
この違いだと思う。

page top