最も"嫌がられる"メールは?

コメポ

ユーザーが苦手なメールは?「連続で何回も」「時間帯ムシ」

手軽で便利なコミュニケーションツール故、タイミングや表現を間違えると人間関係にヒビが入ってしまう"メール"。10月8日に実施したNewsCafeアンケート「アナタが1番苦手なメールは?」には約3900人のユーザーが回答し、様々な意見が寄せられた。最も"嫌がられる"メールはどんなメールなのだろうか?ユーザーの声と共にご紹介しよう。

【連続で何回も送られてくるメール】20.58% (794人)

◆日記の様な長文メールを夜中や明け方の寝ている時間帯に、10通近く連続して一気に送信して来る友達がいる。一通なら我慢するが、連続はさすがにムカつく!すっごく迷惑! [女性/30代/主婦]

◆用件はもう済んでいるのに、どうでもいい話題でメールの応酬を続けようとする人、たまにいますね。無視するのも薄情なのでなるべく返信しますが、面倒です。 [女性/20代/学生]

【仕事中や夜中など時間帯を無視したメール】14.44% (557人)

◆仕事中に携帯はいじらないので、「何で返事くれないの」って責められても困る。夜は寝てるし。相手への気遣いのない人にはメールしたくないです。 [女性/20代/フリーター]

◆会社からは、なかなか返事も書く暇もないし深夜メールなんか許せんし。後、しつこいのもいや こっちが終わらそうとしてるのに、感じ取れよ~ [女性/40代/会社員]

【単純でそっけないメール】13.17% (508人)

◆彼女からだとしたら、愛を感じられない。いくら忙しくても単語だけというのは悲しい。 [男性/40代/会社員

◆単純でそっけないメ―ルなら、メ―ルする意味あるの?暇潰しされてるみたいで不愉快です。 [女性/40代/会社員]

相手の都合、そして相手との距離感を十分理解した上でメールを送るのが最低限のマナーといえそう。そして、こんな意見も…。

【「今何してる?」などの趣旨が分からないメール】10.03% (387人)

◆休み?とか元気?だけのメール。相手はヒマなんだろうけど、すぐに返信すると捕まりそう。なので返事に困る。 [女性/30代/会社員]

◆一番嫌なのは「最近どう?」ってメール。どう?って意味がサッパリわからん [女性/30代/会社員]

【日記のようなメール】10.08% (389人)

◆いちいち聞いてもないのに個人的な内容の報告をされても「だから?」って思って返事する気が起こらない。何年も会ってなくて久しぶりの連絡での近況報告なら全然良いけど、それ以外はね…。 [女性/20代/主婦]

実際に顔が見えない分、文章だけのやりとりはプラスにもマイナスにも働きやすい。受け取り方が人によって異なるので今一度、メールには十分ご注意を…。

皆さん偉いですね 私は自分のペースで返しています と30代のおばさんがコメントしてるがこういう自己チューな人とは 大体の人はメールしなくなると思う 結局 情報が入って来なくなり 自分が損をしてる事に気付かない人 非常識とまでは言わないが 寂しい人だね!
自分と相手の都合に合わせて、時間をずらせるのがメールの良いところでしょうに。送って即時の反応が必要ならメールを使うのが間違ってると思う。しかも、そのメールの送受信に使っている道具の名前は携帯「電話」。急いで今すぐ返事が必要なら電話しろと思う。電話が出来ない環境だからメールを送っているが理由なら、その環境はそもそもメールを打つにも相応しくないはずです。
夜勤とかあるから、どの時間にメールが来ても気にならないし、相手も俺の仕事内容知ってるから、返事しなくても追及してこないし。また相手から返事なくてもまったく気にならない

そんなんいちいち気にしてたらストレス溜まるわ
会社の上司から毎日来るメールが、もう返事するのも嫌です
時々メールの返信がないと電話してくる夫。怒ってるのか聞くのでめんどくさくていい加減に返事すると、怒ってると勘違いする。

数少ない一人の時間を大事にさせてよ。

私が帰宅して子供が帰ってきたら忙しくてメール見る暇も、ないんだからよ。

ちょっと依存体質が過ぎるような気がしますね。
メール及びここでの書き込みでも同様ですが、誤字や脱字が多かったり句読点の使い方がおかしい文章は、読む気がなくなるのと同時にその人の教養の無さがよくわかります。

メールなんていつ送られようが構いませんし、メールを受けとる本人がアラームなどを設定すれば何ら問題ありません。

時間を弁えろなどと書き込む方がいましたが、深夜に電話が出来ないからメールで用件を伝えているのです。
こんな自分本意な書き込みにも呆れますね。
そもそも個人的な事でいちいちメールのやりとりする必要があるか疑問。友達や恋人と約束して確認の為にメールをするなら分かる。電話したり会えば済む事をわざわざメールをするなら付き合う必要がない。メールをするのは相手に迷惑をかけない為だよ。便利だからこそ依存しているだけだよ。
ランチの約束してた奥様が自分の用事が早く済んだからって 決めた時間よりだいぶ前にウチに迎えに来ちゃって『いま、お宅に向かってます』『もうお宅の前にいます』って逐一よこすのは慌ててイヤよね。まだこっちは顔も洗ってないのにさ(笑)
用件は済んでるのに、いつまでもメールを送ってこられると迷惑。迷惑とハッキリ言うのも悪いので、それとなく気付く様に《お休みなさい》とか《またね》とか返すけど…絶対終わりにさせない。近頃は《返信はいいです》と必ずつけて送っている。それでも送って来るが無視している。出会い系等の迷惑メールは一時大量に来たが、必要なメールや友達をアドレス・ドメイン受信に登録してそれ以外は拒否設定にしたら来なくなりました。

page top