最も"嫌がられる"メールは?

コメポ

ユーザーが苦手なメールは?「連続で何回も」「時間帯ムシ」

手軽で便利なコミュニケーションツール故、タイミングや表現を間違えると人間関係にヒビが入ってしまう"メール"。10月8日に実施したNewsCafeアンケート「アナタが1番苦手なメールは?」には約3900人のユーザーが回答し、様々な意見が寄せられた。最も"嫌がられる"メールはどんなメールなのだろうか?ユーザーの声と共にご紹介しよう。

【連続で何回も送られてくるメール】20.58% (794人)

◆日記の様な長文メールを夜中や明け方の寝ている時間帯に、10通近く連続して一気に送信して来る友達がいる。一通なら我慢するが、連続はさすがにムカつく!すっごく迷惑! [女性/30代/主婦]

◆用件はもう済んでいるのに、どうでもいい話題でメールの応酬を続けようとする人、たまにいますね。無視するのも薄情なのでなるべく返信しますが、面倒です。 [女性/20代/学生]

【仕事中や夜中など時間帯を無視したメール】14.44% (557人)

◆仕事中に携帯はいじらないので、「何で返事くれないの」って責められても困る。夜は寝てるし。相手への気遣いのない人にはメールしたくないです。 [女性/20代/フリーター]

◆会社からは、なかなか返事も書く暇もないし深夜メールなんか許せんし。後、しつこいのもいや こっちが終わらそうとしてるのに、感じ取れよ~ [女性/40代/会社員]

【単純でそっけないメール】13.17% (508人)

◆彼女からだとしたら、愛を感じられない。いくら忙しくても単語だけというのは悲しい。 [男性/40代/会社員

◆単純でそっけないメ―ルなら、メ―ルする意味あるの?暇潰しされてるみたいで不愉快です。 [女性/40代/会社員]

相手の都合、そして相手との距離感を十分理解した上でメールを送るのが最低限のマナーといえそう。そして、こんな意見も…。

【「今何してる?」などの趣旨が分からないメール】10.03% (387人)

◆休み?とか元気?だけのメール。相手はヒマなんだろうけど、すぐに返信すると捕まりそう。なので返事に困る。 [女性/30代/会社員]

◆一番嫌なのは「最近どう?」ってメール。どう?って意味がサッパリわからん [女性/30代/会社員]

【日記のようなメール】10.08% (389人)

◆いちいち聞いてもないのに個人的な内容の報告をされても「だから?」って思って返事する気が起こらない。何年も会ってなくて久しぶりの連絡での近況報告なら全然良いけど、それ以外はね…。 [女性/20代/主婦]

実際に顔が見えない分、文章だけのやりとりはプラスにもマイナスにも働きやすい。受け取り方が人によって異なるので今一度、メールには十分ご注意を…。

つきあってた頃はちゃんとした文面だったけれど、結婚してからは「了解」だけ!
もうすぐ切れるよ…わたくし
1日に何度もメールを送ってくる人や長文のメールは嫌です。限度があります。
仕事の引き継ぎ内容を必要ない事まで送ってくる読むのが大変・
メアド変更しましたってメールが迷惑。たまにならいいけど、頻繁に変えてる友人にはさすがに変更し過ぎ!って思った。
登録するのもだんだん面倒になってくるし。
一括送信もやめてほしい。それが原因で友人の友人からお誘いメールが来て気持ち悪かった。
無駄に長文は嫌い。
簡単に済ませてほしい。
暇人とかの意見あるけど

『明日メールするね』とか言っておいて送ってこない女!

だったら初めから言うな。女は本当に勝手なヤツが多すぎる。
迷惑メールの拒否登録について、お節介ですが、ご参考迄に…(auの場合)。
例えば、abc@def.jpと言うアドレスの場合、メールネーム(前半)&ドメイン(後半)を全部登録するのではなく、ドメイン部のdef.jpだけを登録した方が有効です、じゃないと前半メールネームを一寸ずつ変え、奴らはいつまでも送って来ますからね。
迷惑メールが来たら、アドレスを一旦コピー(不可ならドメイン部メモ)し、メールメニュー⇒メール設定⇒メールフィルター⇒次へ⇒暗証番号⇒「指定拒否リスト設定」から、ドメイン部のみ登録してみて下さいね。

話すように長文なメールはうっとおしい。

もちろん休みの日に会社からのメール!
開きたくないのに開けてしまう。
会社員の辛さよ。(泣)
『今から遊びに行くんだけど、○○君もどう?』というメール。友達なんだから、『遊びに行くんだけど、行こうよ!』とか『遊びに行かない?』というフランクな聞き方をしてもらいたい。

page top