先月、東京都の石原慎太郎知事がフジテレビ番組に出演し「日本は2年で核兵器を持てるのに議論がタブーになっている」と述べ、核保有の是非を早急に議論すべきだとの考えを示した。そこでNewsCafeでは11月15日に「核武装の論議、進めるべきだと思いますか?」というアンケートを実施。1350件の回答件数のうち、51.9%が「議論を進める必要がある」と答えた。また、34.8%が「議論を進めるべきでない」、13.2%が「わからない」を選択した。アンケートに寄せられたユーザーの声を一部ご紹介しよう。
【議論を進める必要がある】(51.99%)
◆今の日本では、この核武装の話し同様、軍事になると議論すら憚る風潮がある。議論=実行ではない。議論すること様々な良い影響が出てくるものだ。実行するか否かは、議論を経ての話し。[男性/40代/会社員]
◆持つ、持たないは別として、メリット・デメリットをはっきりさせ、それらに今後どういう対策を打っていくのか、を議論すべき。本来こういう事は国が常々、安全保障としてやっておくべき。[男性/40代/会社員]
◆議論しないということは、考えないと同じだと思う。同じ反核でも、ただ鵜呑みにして主張するのと、他人の意見を聞き熟考した上での反核運動は全然違う。議論することで、逆に反核の意志を固めることもできると思う[女性/40代/専門職]
◆少し前までは、議論するまでもなくマイナスしかないと思っていた。この1年強の外交失敗で、タブーを設けず国防を論じなければ国が危ないところまで来たと思う。[男性/30代/専門職]
◆被爆国だから何?過去は過去。今日の日本を取り巻く環境を良く考えて欲しい。我が国の東側は核武装した国が集まっているのが現実です。自国は自国で守るのは当然の義務です![男性/40代/会社員]
【議論を進めるべきでない】(34.88%)
◆国民に戦争をさせない、相手国を侵略しないという理念から非核を唱えて今まで平和を守ってきた。軍部もない今の日本で、誰が管理できて、誰が責任とれますか?[男性/50歳以上/公務員]
◆核兵器を憎む気持ちは世界で一番強いはず。憲法9条は遵守すべきだ。[男性/50歳以上/その他]
◆なんのためにいままで持たないでいたのかわからない。中国、北朝鮮、アメリカなどの核保有国の真似をすることはない。日本は日本のやり方で国を護ればいい。[女性/20代/主婦]
◆非核三原則を無視する気か。この人の発言はどれもおかしすぎるぞ。考えてものを言え。[女性/40代/会社員]
◆世界中に核や爆発物などを増やして自然災害で核爆発や爆発物が起爆したら核保持国場所は勿論地球は終わりますよね!石原都知事は何を考えてるんですか?そこが知りたい。 世界は宇宙人とでも戦うのですか?[女性/40代/その他]
◆核爆弾で、辛い思いをした日本が、核兵器を持とうなんて、とんでもない(怒) それよりも、核廃絶に向かって、先陣を切らなくてはならないんじゃないですか[男性/50歳以上/自営業]
また、【わからない】を選択したユーザーからは「核を持つ事は外交では必要。でも技術はあってもあえてそれを持たない日本を、誇りに思ったりもする」といった声や「借金まみれの日本に核武装するだけの財源はないのでは」という意見が寄せられた。
核武装、51%が「議論すべき」
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
他国から見て日本ほど与し易い国はないだろうな。絶対に手は出さないし外交による処理能力も無い。根に持つでもなし、国民が暴れるでもない。ないないづくしで未来も無い?
[男性/40代/会社員]
38
人がこのコメントに賛成
議論はすべき
ただ私は核だけは反対です
確かに日本の周辺国はかなり脅威だけど、アメリカさえ核軍縮の路線を取り始めてる現在に核武装なんて誰も支持はしてくれないでしょう
中国あたりからはそれみたことかやはり日本は軍国主義の危険国だと散々広報に利用されることになる
あと私は日本の政治家に核もたせていいとはとても思えない
核武装を推奨する人
それは民主党が核をもつ可能性を許容するということですよ
鳩に核なんて一体何の冗談ですか
ただ私は核だけは反対です
確かに日本の周辺国はかなり脅威だけど、アメリカさえ核軍縮の路線を取り始めてる現在に核武装なんて誰も支持はしてくれないでしょう
中国あたりからはそれみたことかやはり日本は軍国主義の危険国だと散々広報に利用されることになる
あと私は日本の政治家に核もたせていいとはとても思えない
核武装を推奨する人
それは民主党が核をもつ可能性を許容するということですよ
鳩に核なんて一体何の冗談ですか
私は核賛成派ですが、反対派の気持ちもわかります。核を作れば、「広島、長崎」に落とされた核を「肯定」する事になる。
これは心苦しいです。
まずやらないといけないのは常任理事国の特権を無くす事だと思います。
これは心苦しいです。
まずやらないといけないのは常任理事国の特権を無くす事だと思います。
被爆地長崎の人間として、三度目の核攻撃を受けないために核武装するという意見には大賛成です。でも、これを8月9日の平和学習の授業で発表したら先生から呼び出されて説教されました。
議論と持つ持たないは別の話し。個人的には持つ意味無いと思う。核は抑止にならないからね。抑止とは、仮想敵国がホントにいざとなったら打ってくると思わなければ駄目だ。こちらがわが、抑止と思っていても相手が思わなければいみがない。本気で皆さん、北朝鮮や中国に落とせると思わせることができると思っているの?それに一年で総理が三回もかわり、支持率が二割しかない総理に発射権を持たせるの?核が抑止になった時代はたしかにあったけどそれが終わったことに気づかない人多いね。
議論賛成が半数とは驚き。どなたが言っていたが、まさに戦後教育の失敗だ。そもそも核武装が議論に乗ること自体有り得ない。広島や長崎で想像を絶する死に方をした人々や家族を失った人たちの悲惨さや無念さ、犠牲の上に今の日本がある。原爆に限らず戦場や空襲で今の日本では考えられない死に方をして行った人たちの死を無駄にしてはいけない。世界の国々がどうではなく、平和に対する姿勢を強烈にアピールすることが、日本がすべきことであるはず。
核武装うんぬん言う輩は最低限、原爆資料間館には行った事はあるのか?
核武装うんぬん言う輩は最低限、原爆資料間館には行った事はあるのか?
原発に協力企業の隠れ蓑でやすやすと中国人が入れるような日本に核ですか。
個人的には核武装はするべきと思いますが、安易に工作員が入り込んでしまう日本の国防体制をなんとかすべきではないですかね。それに工作員は身内にもいますしね。
個人的には核武装はするべきと思いますが、安易に工作員が入り込んでしまう日本の国防体制をなんとかすべきではないですかね。それに工作員は身内にもいますしね。
核は作るのは日本ならそんなに難しくない!問題は維持管理が難しく費用がかかる事!中国・韓国・北朝鮮・ロシアを牽制する意味でも議論はするべきだ!議論するだけで戦争回避率は格段に上がる!出来れば国会レベルでの議論や研究もやればより効果的だと思う!空母や原潜などを含む軍備増強や武器輸出や憲法改正も議論するべきだ!金がかかるからやるかやらないかは別の話し!
核武装の議論なら、おおいにした方がよいだろ、端なから反対しても、何故駄目なのか、何故核が必要なのか、議論は必要だろ、現実的には、核武装してたら、朝鮮も中共も、日本にちょっかい出来ないのは確かだが、日本国憲法九条ってやつを知る外国に良いようにされてるのも確かだわ。
議論する事自体が抑止力に繋がる。
周りの国々を9条のような`理想平和国家´に確実に変貌させる力と技術とプロセスがあるなら、まだ護憲で反核でもいいが、我が国だけお題目のように護憲や反核を言っているだけなら、あまりにも無責任でお気楽で周辺国の現状認識が出来なさすぎ。
周りの国々を9条のような`理想平和国家´に確実に変貌させる力と技術とプロセスがあるなら、まだ護憲で反核でもいいが、我が国だけお題目のように護憲や反核を言っているだけなら、あまりにも無責任でお気楽で周辺国の現状認識が出来なさすぎ。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ