先月、東京都の石原慎太郎知事がフジテレビ番組に出演し「日本は2年で核兵器を持てるのに議論がタブーになっている」と述べ、核保有の是非を早急に議論すべきだとの考えを示した。そこでNewsCafeでは11月15日に「核武装の論議、進めるべきだと思いますか?」というアンケートを実施。1350件の回答件数のうち、51.9%が「議論を進める必要がある」と答えた。また、34.8%が「議論を進めるべきでない」、13.2%が「わからない」を選択した。アンケートに寄せられたユーザーの声を一部ご紹介しよう。
【議論を進める必要がある】(51.99%)
◆今の日本では、この核武装の話し同様、軍事になると議論すら憚る風潮がある。議論=実行ではない。議論すること様々な良い影響が出てくるものだ。実行するか否かは、議論を経ての話し。[男性/40代/会社員]
◆持つ、持たないは別として、メリット・デメリットをはっきりさせ、それらに今後どういう対策を打っていくのか、を議論すべき。本来こういう事は国が常々、安全保障としてやっておくべき。[男性/40代/会社員]
◆議論しないということは、考えないと同じだと思う。同じ反核でも、ただ鵜呑みにして主張するのと、他人の意見を聞き熟考した上での反核運動は全然違う。議論することで、逆に反核の意志を固めることもできると思う[女性/40代/専門職]
◆少し前までは、議論するまでもなくマイナスしかないと思っていた。この1年強の外交失敗で、タブーを設けず国防を論じなければ国が危ないところまで来たと思う。[男性/30代/専門職]
◆被爆国だから何?過去は過去。今日の日本を取り巻く環境を良く考えて欲しい。我が国の東側は核武装した国が集まっているのが現実です。自国は自国で守るのは当然の義務です![男性/40代/会社員]
【議論を進めるべきでない】(34.88%)
◆国民に戦争をさせない、相手国を侵略しないという理念から非核を唱えて今まで平和を守ってきた。軍部もない今の日本で、誰が管理できて、誰が責任とれますか?[男性/50歳以上/公務員]
◆核兵器を憎む気持ちは世界で一番強いはず。憲法9条は遵守すべきだ。[男性/50歳以上/その他]
◆なんのためにいままで持たないでいたのかわからない。中国、北朝鮮、アメリカなどの核保有国の真似をすることはない。日本は日本のやり方で国を護ればいい。[女性/20代/主婦]
◆非核三原則を無視する気か。この人の発言はどれもおかしすぎるぞ。考えてものを言え。[女性/40代/会社員]
◆世界中に核や爆発物などを増やして自然災害で核爆発や爆発物が起爆したら核保持国場所は勿論地球は終わりますよね!石原都知事は何を考えてるんですか?そこが知りたい。 世界は宇宙人とでも戦うのですか?[女性/40代/その他]
◆核爆弾で、辛い思いをした日本が、核兵器を持とうなんて、とんでもない(怒) それよりも、核廃絶に向かって、先陣を切らなくてはならないんじゃないですか[男性/50歳以上/自営業]
また、【わからない】を選択したユーザーからは「核を持つ事は外交では必要。でも技術はあってもあえてそれを持たない日本を、誇りに思ったりもする」といった声や「借金まみれの日本に核武装するだけの財源はないのでは」という意見が寄せられた。
核武装、51%が「議論すべき」
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
議論はすべき
ただ私は核だけは反対です
確かに日本の周辺国はかなり脅威だけど、アメリカさえ核軍縮の路線を取り始めてる現在に核武装なんて誰も支持はしてくれないでしょう
中国あたりからはそれみたことかやはり日本は軍国主義の危険国だと散々広報に利用されることになる
あと私は日本の政治家に核もたせていいとはとても思えない
核武装を推奨する人
それは民主党が核をもつ可能性を許容するということですよ
鳩に核なんて一体何の冗談ですか
ただ私は核だけは反対です
確かに日本の周辺国はかなり脅威だけど、アメリカさえ核軍縮の路線を取り始めてる現在に核武装なんて誰も支持はしてくれないでしょう
中国あたりからはそれみたことかやはり日本は軍国主義の危険国だと散々広報に利用されることになる
あと私は日本の政治家に核もたせていいとはとても思えない
核武装を推奨する人
それは民主党が核をもつ可能性を許容するということですよ
鳩に核なんて一体何の冗談ですか
他国から見て日本ほど与し易い国はないだろうな。絶対に手は出さないし外交による処理能力も無い。根に持つでもなし、国民が暴れるでもない。ないないづくしで未来も無い?
日本は唯一の被爆国だから逆に核を持つ権利があるんじゃないですか? 苦しめられたからこそ国民の命を護る為に抑止力として核を持つのは当然の事
核なしはいわば常時家に鍵をかけないで、 空巣 強盗 入り放題 殺される危険性もあるという事、防犯の為に家中の鍵をかける 非常に解りやすい理屈と思いますが?
核なしはいわば常時家に鍵をかけないで、 空巣 強盗 入り放題 殺される危険性もあるという事、防犯の為に家中の鍵をかける 非常に解りやすい理屈と思いますが?
核兵器を持った国が世界で発言力を持ち、そうでない国はワリを食う。
日本が核兵器を持ちたくなる気持ちは理解出来るんですが……
まずは憲法を改正して軍隊を持てる様にするのが先でしょうね。
それと日本国民が避難出来る核シェルターを作るべきでしょう。
日本が核兵器を持ちたくなる気持ちは理解出来るんですが……
まずは憲法を改正して軍隊を持てる様にするのが先でしょうね。
それと日本国民が避難出来る核シェルターを作るべきでしょう。
その気になれば、原理はわかっているし技術もある、しかしやらない事が核兵器廃絶を訴える一番の声になる。核兵器を作る位なら、核兵器を無意味にするものを作った方が余程いい。例えば、核ミサイルのスイッチが押された途端その場で爆発してしまう装置とか。移動する核を探知したら撃墜するキラー衛星とか。
核保有についての「議論」だけで外交のカードになるのは世界中で日本くらい。議論で牽制できるなら安いもんでしょ?菅政権のように中国と首脳会談したいが為に、あれこれ国益を切り売りする必要も無い。
嘘かホントか…「ダチョウという鳥は、危険が迫ると、砂の中に頭を突っ込む」という逸話があります。これは「視界を遮断すれば、危険を見ずに済み、恐怖から逃れることができるから」だそうですけど、実際、視界の外(現実世界)では襲われてるわけですから、結局は殺されて食べられちゃいます。
それと同じで、迫り来るロシア・中国の軍事的脅威から目を逸らし、その一方で「核武装の話をするなんて、戦争をしたいのか?」、「日本は無防備非武装を!」みたいな、地に足付かない平和論を唱えてる人間は、正に砂地に首を突っ込んだダチョウそのもの。現実逃避者の妄言に過ぎません。
それと同じで、迫り来るロシア・中国の軍事的脅威から目を逸らし、その一方で「核武装の話をするなんて、戦争をしたいのか?」、「日本は無防備非武装を!」みたいな、地に足付かない平和論を唱えてる人間は、正に砂地に首を突っ込んだダチョウそのもの。現実逃避者の妄言に過ぎません。
今の状況では賛成です。日本の核武装議論だけでも核保有国と同等インパクトはあるのではないでしょうか?国益、領土も守れます。『いつでも核は持てるぞ』と思うと海外もうかつな事が止まりますね。私的には議論をできるだけ続けてここぞのタイミングで核を持つのがいいと思いますが。。
だけど、その後核武装したからと言って『いつでもボタン押すぞ』は、困りますがね。とにかく議論だけでも始めるべきです。
だけど、その後核武装したからと言って『いつでもボタン押すぞ』は、困りますがね。とにかく議論だけでも始めるべきです。
材料ならたくさん持ってるし、ロケットやら原子炉やら多方面で技術はよその国が認めるくらいあるんだからすでに核保有国みたいなもんでしょ。実際に核武装したら維持費がかかるし、今のままが上手な核保有の状態なんじゃないですかね。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
これは心苦しいです。
まずやらないといけないのは常任理事国の特権を無くす事だと思います。