アナタが選ぶ「今年の漢字」

コメポ

いよいよ本日から師走に入り、2010年も残るところあとわずか。バンクーバー五輪から始まり、口蹄疫問題、菅内閣発足、尖閣諸島の問題やチリ脱出劇など今年も様々な出来事がありました。

年末に向け、世間では毎年恒例となっている「今年の漢字」をNewsCafe編集者が考えてみました。下記の一覧からアナタが「コレだ!」と思う一文字を選び、この記事からコメントポストで投稿してみて下さい。

■【異】

異常気象、中国の異常な日本バッシング、菅政権を始めとした民主党への国民の異常な不信感、北朝鮮の異常な韓国砲撃…。このまま世界、日本は異常な方向へ進んでしまうという不安を込めて。

■【熱】

サッカーW杯、バンクーバー五輪で熱く盛り上がり、チリでの熱い救出劇、また夏は猛暑で熱中症が続出。

■【揺】

検察不信、民主党政治への不信感、中国の反日デモ、大相撲の不祥事など、国や司法の根元を揺るがす事件が多かった。W杯ではゴールネットが連日揺れ、夏は猛暑でかげろうが揺れた。

■【国】

バンクーバー五輪やW杯の開催、尖閣諸島問題、北朝鮮の砲撃、はやぶさの帰還、日本人のノーベル賞受賞など良くも悪くも"国"を意識したニュースが多かった。

■【病】

いじめ、虐待など"病んだ"事件の増加、口蹄疫問題では数多くの家畜が処分される事態に。また、桑田佳祐、ダウンタウン松本、ナイナイ岡村など、芸能人の病気も多かった。

■【裁】

裁判員裁判で、押尾学の公判や初の死刑判決が下され、"人を裁く"とは何かを改めて問われる年となった。

■【技】

Twitter・iPad・iPhone4・3Dテレビなど最新技術が流行。W杯・五輪で見られた様々な"技"、また日本人のノーベル賞受賞、はやぶさ帰還から"ものづくり日本"を感じさせる一年だった

こちらで最も選ばれた漢字は12月26日より掲載開始となる年末特集で発表致します。沢山のご投稿お待ちしております。

※上記一覧以外の漢字投稿は無効とさせていただきますのでご注意下さい。

揺です 相撲界の朝青龍から始まり 野球賭博 琴光喜 大嶽親方の解雇 相撲取りの謹慎 政治で民主党の危機管理などのなさ 中国 北朝鮮の態度などです 今年一年揺れっぱなしでした 来年は地に足がついているような世の中であってほしいものです
自分は異ですね。まずは民主党の異常な迄の暴走ぶり昨年は民主党に期待を込めて入れたのに、期待外れで完全に裏切られて、かと言って自民党さんどうぞやって下さいと、とてもじゃないが言えないし、次の選挙は白票を入れたいですね。経済も相変わらず突破口が今だ開けないで迷走していて気が付けばGDPも中国に追い越され産業の技術でも韓国に抜かれている分野もあるので日本は正に船では言えば沈没直前、飛行機なら墜落直前、鉄道なら脱線直前等、日本は今に崩壊寸前まで追い込まれてしまっている状態ですね。誰か今の異常な日本を救う救世主かヒーローが出て来て欲しいですね。
「疲」かな。異常気象。政治。不景気。諸々。今年は何だか疲れました。
下(ゲ)です。

日本の生活やモラルなど様々なものが下がっていると思うから。

特に政治は下下下(ゲゲゲ)である。


「病」「揺」?
緩すぎると思うが?
『欺』--民主党にも欺かれたし、振り込め詐欺は蔓延してるし…。正義は何処にあるんだろう。
★ 裁 ★ 裁判員裁判や 様々な裁判が注目されましたので。
異!です。

政府がどこの国の政府?と思う民主党の異常な政策。

毎年涼しいはずの夏がとんでもない暑さで、バテバテでした。

女子大生遺体切断などの惨たらしい事件もありました。

来年は正常な年になって欲しいです。

「低」。
政治も経済も低レベル。もはや世界から見捨てられた感がある。
給料も低くなる一方。報われない仕事ばかりで勤労意欲も下がる一方。
国民の知的レベルも低過ぎる。ごろつきに過ぎない阿久根市長や、でたらめで自分勝手なだけの名古屋市長を高く支持して熱烈なエールを送ってる。
『減』

給料が、エコポイントが減税が、内閣支持率も減ったよな。

page top