母だから「されたら報復」

コメポ

20代女性会社員、バラマキもらってんだから他人に頼るな?自分が子供産んでも、その考えは絶対変えないでくださいね。例えバラマキが無くてもね。言った通り四六時中、自分の子供について周りな。冷たい人間。自分が歳をとった時、その子供達に何かしてもらおうと決して思わないように。

正直、問題視してる筈の記事にこの写真はどうかと…。そういう嗜好の人達には却って余計な刺激になりますから…。
一番いいのは子供に何かあったら監督責任で親を逮捕する事だよ。

此処のコメンターも子供に何かあったら「親が悪い」と責める意見が多い。

世論も望む事だと思うが?
子供が道路や駐車場などでキャッチボールやローラースケートなどをすることは教育が間違っています子供を公園で遊ばすことが安全です道路で子供が車にはねられた場合は運転士の責任ではありません道路で子供を遊ばす親が悪い
まずは親が地域社会に貢献しないと、ね。

都合良すぎです…
警察官を取り締まる組織の確立も必要だと思いますね。あと、彼等は事件にならないと何にもしてくれませんしw
地域の協力は二番目
親としての自覚と
他人を思いやれる
ちょっとした心の余裕
これがなかなか
結構、難しい
(*^o^)乂(^-^*)
理想論ですね。

実際若いママ達には、近所の先輩ママさんやお年寄りが子どもに話し掛けたりアドバイスをするのをウザがる人が多いんです。都合のいい時だけ利用しようなんて我が儘でしょう。

まず親が、普段から地域の行事等に積極的に参加するなど、コミュニケーションをはからないと。
私は田舎だったから農作業してる大人が、学校の帰り道や1人で遊びに出かけてもその辺にいた。だから安心でのびのびできたと思う。親と手を繋いだ記憶も無いわ。
子供って自立心が旺盛な子ほど親と手は繋がないよ。繋いで欲しくても振りほどいて走ってく。それを追いかける親。皆が怖がりで親の後ろに隠れる性格はしてないです。
警察官もあてにならない(犯罪者になり捕まっているし)。自分の身は自分で守るしかない。

page top