中国産は「絶対買わない」

コメポ

食品購入のとき「中国産はいくら安くても買わない」

ほぼ毎日購入する食品。商品の新鮮さや価格はもちろん、購入の際に様々なところに目を通しますよね。NewsCafeで2月13日に実施したアンケート「食品購入の際にチェックするのは?」では、1849件の回答数を得ました。最も多かったチェックポイントと共に寄せられたユーザーの声を一部ご紹介しましょう。

【賞味期限】(45.05%)

■他も大事だが、やはり、一番は賞味期限を気にする。 [男性/30代/その他]

■原産国も気にはなるけど、やはり、一番に意識するのは、賞味期限!一人暮らしなので賞味期限が本日中の食品は買わないようにしてます [女性/40代/フリーター]

■賞味期限と値段。家は貧乏だから、賞味期限を気にしてたら食べる物が無くなる。2~3割引から半額に成った物を買ってきて冷蔵庫や冷蔵庫に入れて置き食べるが、物によっては1週間以上起つものが有ります。 [男性/50歳以上/専門職]

■スーパーやコンビニに寄って食材やお弁当などを買う時に必ず賞味期限は見るようにしています。 [女性/30代/フリーター]

■これだけは必ずチェックします。あとは、その品物によって見る表示が異なります。 [女性/40代/専門職]

【原産国】(31.69%)

■家には子供もいるので、中国と韓国のものは避けて、国産品を選んでます [女性/30代/専門職]

■中国産は絶対買いたくないし 日本企業の銘柄でも中国で作った物は絶対買わない 少し高くても国産を買います [女性/20代/会社員]

■一番に原産国を見ます。中国産はいくら安くても買わない [女性/20代/専門職]

■家族の健康を考えたら多少高くても国産品を買います。どんなに安くても中国産だけは買いません! [女性/20代/主婦]

■中国産や中国製は買わないように心がけている。多少高くてもやっぱりMAID IN JAPANが一番かな。日本の産業も応援したいのもあるし。 [女性/20代/会社員]

【気にしない】(4.27%)

■いまさら気にしなくたって、人間、体に悪い物イッパイ取り入れてますから。 [男性/40代/その他]

■気にしだしたらキリがない。1人暮らしだから自炊する時に少しでも安く、使い切る量を心がける。 [女性/30代/フリーター]

■中国産以外は、別に神経尖らすほどでは無い。勿論、最低限期限切れだけは、中国産以外でも注意する。 [男性/40代/その他]

【食品添加物の内容】(3.95%)

■現代は、価格の安さと引き換えに有害物質が溢れている。 [女性/20代/会社員]

【製造年月日】(3.89%)

■?製造年月日?賞味期限?原産国 [女性/40代/会社員]

6位以下は【原材料】【遺伝子組み換え食品の有無】【製造会社】【栽培方法】といった結果に。賞味期限の次に多かったのが原産国。記憶に新しい中国産の毒ギョーザ事件をきっかけに国産にこだわるようになったという声が多い印象でした。その他を選んだ方は、「全ての項目に目を通す」といった意見が多数。アナタの意見も是非お聞かせください。

知り合いの中国人は、中国産は買わないようにしてるよ!やっぱり、中国人も自覚してるんだな。
中国産の物を買わず食わずなんてかなりの金持ち以外到底無理な話だ。

多くの人達が安い物を望むからメーカーは安い賃金安い原材料で少しでも安く提供出来るよう企業努力している。
小売業界・食品業界も価格競争でお客の取り合い。
そりゃ品物は良くても高い国産品じゃ無理だよ。
多くの人達が高くても国産品って考えてくれない限り中国産など外国産は増えていく。
二十歳の頃、今から30年程前、国内産無農薬有機農法の米や野菜を意識して購入していました。貧乏してたのにね。自分の身体を大切にしたい、農業は人間が生きていくうえで一番基本だから、農業、農家を大切にしたい、そういう気持ちでした。基本的には今も意識は変わりません。
ただ、100%は無理です。外食、人付き合いなどがありますから。
食料自給率が低い国は滅びやすいでしょう。別の言い方をすると、農家、農業をないがしろにする国は滅びやすいでしょう。
食料、食器は中国産は絶対買わない。口に入れるものは安全重視。
いや~むしろ、もはや日本が信じられないです。

ここ20~30年の劣化は驚くべき、そもそも日本は特別、日本は違うという慢心・おごりこそが間違いの元凶かもしれません。

一獲千金や一発逆転的なモノは眉つばものと遠ざけ、カミカゼなど決して吹かないし、結局は自分たちの頭で考え、手を動かし、足で進む事が真実の国力となる事をこれからの社会を作っていく若い人には戒めていって欲しいです。決して愚かな先人の轍は踏まないよう。
今どき中国産でないモノを探す方が難しい
メイド イン ジャパン!!は一体どこに行った?
買わない買わない!食品は特に買わない買いたくない。

衣料品や靴とかは中国製が溢れてるから100歩譲って(譲りたくないけど)ガマンするとしても出来れば日本製がいいですよ。

中国の国民性が大嫌い!
原産地→パキスタン、タイ、ブラジルetc…は、まぁ仕方ない…※もちろん国産が良いですが

何故か中国産だけは嫌です

衛生管理が不充分なイメージ

洗剤で野菜洗わないと食べられない…農薬量

隣国で本当に嫌
肉や魚はスーパーで買いますが野菜は『道の駅』で地元農家の生産者が明記してある野菜を買います。
新鮮だしスーパーより遥かに安い。
生産者名と
出荷日がきちんと明記してあるので安心します。

page top