許せない「クチャクチャ」「こぼす」

コメポ

これだけは許せない?【食事の食べ方編】

毎日見るものだからこそ許せない、身近な人だからこそ許せない、そんなことはありませんか?NewsCafe「夜の調査隊」では、2011年3月2日に「食事の食べ方で嫌なものは?」というアンケートを実施したところ、1600件を超える意見が寄せられました。どのような食事マナーが嫌われてしまっているのか、投稿された意見と一緒に紹介します。

【くちゃくちゃ音をたてたてて食べる】 74.23%

・上司が鼻が悪くて、いつもくちゃくちゃ音を立てて食べてます。とにかく、イライラしますね。[女性/30代/会社員]

・美味しい料理も不味く感じて食欲が無くなります。。[女性/50代/その他]

・一緒に食べてる人がこれだと、一気に食欲が無くなる。[女性/40代/主婦]

・女の子だと、どんな家庭で育ったのかとまで思う。[女性/40代/主婦]

・マナーを気にしすぎるのも問題だけど…最低限のマナーは守りあって楽しい時間を過ごしたいですね。[女性/30代/自営業]

【嫌な顔して食べる】 8.18%

・これ絶対に嫌だわ。あと、食べる前からやたらと調味料をかけたがる人。好みの味に調整するのは構わないからとりあえず一口食べてみろと思う。[女性/40代/会社員]

・クチャクチャ音を立てて食べるのは見苦しいし、一緒に食べている方は食欲減退気味になるけど、それ以上に不愉快なのは、如何にも不味そうに嫌な顔をして物を食べる人。そんなに嫌なら無理に食べなくていいよ。[女性/40代/主婦]

・食べるのが嫌なら食べなければいい。食事してるときの雰囲気が台なし!![女性/40代/会社員]

・嫌なら食うな!って感じ。[女性/40代/主婦]

【嫌いなものをひたすら分ける】 3.45%

・自分が料理をするようになってわかったけど、やっぱりキレイに食べてもらえるととっても嬉しいし、作った甲斐があったなぁって思います。自分が食べる側の時も一生懸命作ってくれてるんだって思うと残せません。[女性/30代/自営業]

・好き嫌いの多い友達がゆかりご飯が出た時「ゆかり嫌い」って一粒一粒選り分けながら食べてて、食べ終わるのを1時間以上待たされた時には正直イラッとしました。[女性/30代/フリーター]

・いい大人が好き嫌いするのは単なるわがまま!作ってくれた人や生産者に対する感謝もないし食糧難で飢え死にする人もいる事実もわかってない。[女性/40代/公務員]

【その他】 8.76%

・ボロボロこぼしすぎる食べ方、小さい子供ならまだいいが大人がやっちゃいけないよなぁ[男性/30代/会社員]

・食事中に大きなゲップを連発…うちの旦那ですorz[女性/40代/主婦]

・犬食い、ねぶり箸、クチャクチャ食べ、刺し箸は嫌ですね。[女性/30代/主婦]

・片足立てて食べる。見た目も悪ければ作った人にも失礼。気分悪いことこの上ないです。[女性/20代/会社員]

・カトラリーの音、麺類・お茶をズルズル。クチャ音も生理的に受け付けない。以前入院したとき隣ベッドの人が食事のたびクチャクチャズルズル…1m以上離れてるのに…耐えきれず個室に変えて大出費。[女性/40代/主婦]

多くの意見が寄せられた通り、やはり、1番嫌われてしまうのは食事中の【音】となっています。ユーザー自身からも「自分が他人のことをとやかく言えるほど、ちゃんとした食べ方をしているか分からないので…(汗)」とのコメントが寄せられたように、自分自身の行動をしっかりと見つめ直したいですね。そこで、アナタが許せない!これだけは止めて欲しい!という食事中の行動や、自分自身が気をつけていること、「やってしまった…」などのエピソードがあれば、是非、投稿をお願いします。

箸の持ち方、肘をついて食事しない、口を開けて食べない。
たったこれだけしか、教えてもらいませんでしたが、
たったこれだけすら出来ない方がいて、驚きました。
お里が知れる

音より、食べ方にうるさい人は嫌いです。

この料理は、こうやって食べるべきとか、これは、こうするべきとか…何かとうるさい人とは、一緒に食事が出来ません。

あと、自分が食べるの遅いので、早く食べ終わって、人が食べてる所をジロジロ見る人も勘弁です。

マナー云々より宴会なんかでたくさんの料理が食べ残しというか、食べ切れずに残っているのを見ると心が痛む。こんなことではやがて何か罰が当たるのではないかと本気で心配になるし、第一食べ切れない量では体にも良くないし経費ももったいない。腹八分目が肝心ですぞ。
旦那の親(姑)はテーブルに肘つけて椅子に片足上げて犬食いする。しかもクチャクチャ音立てて食べる。それを見てうちの息子は、そうやって食べてもいいんだと思って、真似をしようとしていた。
同じ女として許せないし、どんな家で育ってきたのか?この姑に育てられてきた旦那って…
たしかにレストランいってナイフとフォークの使い方わからなかった時点で怪しいと思っていたが。

父親がクチャクチャ、母親はゲップ。

その度に「恥を知れ!」と一喝します。

実の親でもエチケットが守れないのは関係ありますせん。
まずお箸の持ち方やナイフの扱い方ができていない人。音を必要以上に立てて食べる人。ご飯粒をいっぱい残す人。犬食いする人。食べ終わったらゲップする人…とまぁ皆さんが言ってることは全て不快になります。てかこれは最低限のマナーじゃないですかね~?なんで出来ないのか不思議…
親の躾がなって無い日本人が多い。

本人がみっともないと思われるのは当然だが、周囲の人間を不愉快にさせる。

食事でストレスを覚えさせられるなんて本当に迷惑。

最低限の常識をわきまえていない人を見かけるたびに親の顔を見てみたくなる。

文化があるからこその人間なのに、獣と大差の無い非常識な 大人が増える一方で目に余る。

日本人も情けなくなったと痛感する事が多過ぎる。

義務教育に取り入れないといけないのか!

ウンザリ。

お箸の持ち方が悪いのとクチャクチャ音を立てて食べるのは育ちの悪さを感じます。テレビでタレント等が、食事の場面で喋りながらクチャクチャ音を立てて食べるのを見るのはチョット嫌ですね。それと、食べた後のお茶碗にご飯粒が残っていたりすると、食べ物に対する感謝が足りないのではないかと思います。
友人にいるのですが、出て来た料理に対して、やたらコメントを付ける。
『これはこうした方が美味い』とか『これにはこの味付けはダメだ』とか…。

好きに言ってろって思う。
会社の20代の女性と数人でイタリアンのお店にいきました。彼女はスパゲティーを注文してそのスパゲティーが彼女の前に運ばれてきた時左手でお皿を持ち口まで持っていきフォークで自分の口に掻き込みました。その姿を見た一緒に行った人達はみんなひいたのは言うまでもありません。またある時はその女性はハンバーグランチを注文してライスの上にハンバーグを乗せそのソースをライスの上にかけて食べてました。
若い女性が全くマナーを知らないのはビックリです。その人と食事に行きたくなくなります。

page top