許せない「クチャクチャ」「こぼす」

コメポ

これだけは許せない?【食事の食べ方編】

毎日見るものだからこそ許せない、身近な人だからこそ許せない、そんなことはありませんか?NewsCafe「夜の調査隊」では、2011年3月2日に「食事の食べ方で嫌なものは?」というアンケートを実施したところ、1600件を超える意見が寄せられました。どのような食事マナーが嫌われてしまっているのか、投稿された意見と一緒に紹介します。

【くちゃくちゃ音をたてたてて食べる】 74.23%

・上司が鼻が悪くて、いつもくちゃくちゃ音を立てて食べてます。とにかく、イライラしますね。[女性/30代/会社員]

・美味しい料理も不味く感じて食欲が無くなります。。[女性/50代/その他]

・一緒に食べてる人がこれだと、一気に食欲が無くなる。[女性/40代/主婦]

・女の子だと、どんな家庭で育ったのかとまで思う。[女性/40代/主婦]

・マナーを気にしすぎるのも問題だけど…最低限のマナーは守りあって楽しい時間を過ごしたいですね。[女性/30代/自営業]

【嫌な顔して食べる】 8.18%

・これ絶対に嫌だわ。あと、食べる前からやたらと調味料をかけたがる人。好みの味に調整するのは構わないからとりあえず一口食べてみろと思う。[女性/40代/会社員]

・クチャクチャ音を立てて食べるのは見苦しいし、一緒に食べている方は食欲減退気味になるけど、それ以上に不愉快なのは、如何にも不味そうに嫌な顔をして物を食べる人。そんなに嫌なら無理に食べなくていいよ。[女性/40代/主婦]

・食べるのが嫌なら食べなければいい。食事してるときの雰囲気が台なし!![女性/40代/会社員]

・嫌なら食うな!って感じ。[女性/40代/主婦]

【嫌いなものをひたすら分ける】 3.45%

・自分が料理をするようになってわかったけど、やっぱりキレイに食べてもらえるととっても嬉しいし、作った甲斐があったなぁって思います。自分が食べる側の時も一生懸命作ってくれてるんだって思うと残せません。[女性/30代/自営業]

・好き嫌いの多い友達がゆかりご飯が出た時「ゆかり嫌い」って一粒一粒選り分けながら食べてて、食べ終わるのを1時間以上待たされた時には正直イラッとしました。[女性/30代/フリーター]

・いい大人が好き嫌いするのは単なるわがまま!作ってくれた人や生産者に対する感謝もないし食糧難で飢え死にする人もいる事実もわかってない。[女性/40代/公務員]

【その他】 8.76%

・ボロボロこぼしすぎる食べ方、小さい子供ならまだいいが大人がやっちゃいけないよなぁ[男性/30代/会社員]

・食事中に大きなゲップを連発…うちの旦那ですorz[女性/40代/主婦]

・犬食い、ねぶり箸、クチャクチャ食べ、刺し箸は嫌ですね。[女性/30代/主婦]

・片足立てて食べる。見た目も悪ければ作った人にも失礼。気分悪いことこの上ないです。[女性/20代/会社員]

・カトラリーの音、麺類・お茶をズルズル。クチャ音も生理的に受け付けない。以前入院したとき隣ベッドの人が食事のたびクチャクチャズルズル…1m以上離れてるのに…耐えきれず個室に変えて大出費。[女性/40代/主婦]

多くの意見が寄せられた通り、やはり、1番嫌われてしまうのは食事中の【音】となっています。ユーザー自身からも「自分が他人のことをとやかく言えるほど、ちゃんとした食べ方をしているか分からないので…(汗)」とのコメントが寄せられたように、自分自身の行動をしっかりと見つめ直したいですね。そこで、アナタが許せない!これだけは止めて欲しい!という食事中の行動や、自分自身が気をつけていること、「やってしまった…」などのエピソードがあれば、是非、投稿をお願いします。


義姉宅での食事は
極力行きたくないです。

男の子が3人とはいえ
クチャクチャ・ペチャペチャ
肘つき・寄せ箸・ゲップ

義姉夫婦+子供3人 が
自分の箸で各皿をかきまわし
取り皿も使わず…

私も娘達も…ア然…

どんどん食べて~
お上品ねぇ~

って言われても…ちょっと…

私は普通のサラリーマンの家庭で育ちました。
特別 お上品なわけではありません。

子供のうちは元気ですね
で済みますが、大人になった時に困るのでは…?

男の子でも 最低限の躾はされた方がいいと毎回思います。


音立ては一番嫌ですね。食後のつまようじも見えないように使ってくれない人、使い終わってもずっとくわえている人は下品です。
他にはデートで食後ドライブ等密室になる流れがわかっている時に匂いのキツイものを食べちゃう人。男性で特に多いのはミートソースを食べた後口の端に赤いのが染み着いちゃってるのは残念でならない。
旦那がナイフとフォークの使い方がなってなくて恥ずかしい。
力いれなくても切れるのに、カッチャカッチャ渾身の力いれて切る。
恥ずかしいからフランス料理は食べません(ノД`)
しまいには、肉が固いとか言うし(高級店だっつーの)

あと、先輩がとにかく落とす人がいて嫌だったです。
タラコパスタのタラコを周りに飛ばして、ファイルにくっつけたり。
隣に座ると被害被るから離れて食べてました。
いい人だけど、食事マナーで嫌われてましたね
食べ方は、マナーというより、育ちの問題。

小さい頃から親が注意すれば、そんな下品な食べ方にはならないけど。
晩酌や飲み会の時などは仕方ないけど、ランチ時に食事しながらの喫煙は「食べ終わるまで我慢ならんのか」と思ってしまう…かな?
私もクチャクチャ音はかなり不快に思う。
自分では気づかない?はずがない。無神経なだけである。
犬喰いする人や箸の持ち方が悪い人は直すにこしたことはないが、その人を見なければ済むことだ。
が、あの不快音は何とも出来ない。他人なら我慢を強いられる。
麺類のズルズル音は気にならないが、熱いお茶や汁物を大きくすする音は気になる。
何やら不快であるのとそうでないのと線引きが難しい。

父親がクチャクチャ、母親はゲップ。

その度に「恥を知れ!」と一喝します。

実の親でもエチケットが守れないのは関係ありますせん。
咀嚼のクチャクチャ音は本当に鬱陶しい。傍で食べてるとイライラしてくる。

プライベートで箸の持ち方が汚い人はあまり見かけない。テレビを見てて箸の持ち方が汚い芸能人は沢山いますね。濱口とかユースケ・サンタマリアとか長渕剛とか…。
祖母が最悪。

音をたてて、食べる。途中で何度も中座する。TVをつけると、食事が進まない。
食事中、せきやくしゃみをしても手で防がない。

いい加減にしろと思う。

正直邪魔。一人で飯食え。
私も「クチャクチャ音」は勘弁ですね。あと、職場に昼食になると必ず配達弁当にケチを付ける人、毎日ですよ。弁当の蓋を開けるなり蓋についている水滴に文句をつけ、ご飯が固てぇだの、おかずの内容、おかずの配置、油物が多いだの、魚の骨が…毎日、毎日…何だったら大人しく食うんよ! こっちまでイライラする?




page top