許せない「クチャクチャ」「こぼす」

コメポ

これだけは許せない?【食事の食べ方編】

毎日見るものだからこそ許せない、身近な人だからこそ許せない、そんなことはありませんか?NewsCafe「夜の調査隊」では、2011年3月2日に「食事の食べ方で嫌なものは?」というアンケートを実施したところ、1600件を超える意見が寄せられました。どのような食事マナーが嫌われてしまっているのか、投稿された意見と一緒に紹介します。

【くちゃくちゃ音をたてたてて食べる】 74.23%

・上司が鼻が悪くて、いつもくちゃくちゃ音を立てて食べてます。とにかく、イライラしますね。[女性/30代/会社員]

・美味しい料理も不味く感じて食欲が無くなります。。[女性/50代/その他]

・一緒に食べてる人がこれだと、一気に食欲が無くなる。[女性/40代/主婦]

・女の子だと、どんな家庭で育ったのかとまで思う。[女性/40代/主婦]

・マナーを気にしすぎるのも問題だけど…最低限のマナーは守りあって楽しい時間を過ごしたいですね。[女性/30代/自営業]

【嫌な顔して食べる】 8.18%

・これ絶対に嫌だわ。あと、食べる前からやたらと調味料をかけたがる人。好みの味に調整するのは構わないからとりあえず一口食べてみろと思う。[女性/40代/会社員]

・クチャクチャ音を立てて食べるのは見苦しいし、一緒に食べている方は食欲減退気味になるけど、それ以上に不愉快なのは、如何にも不味そうに嫌な顔をして物を食べる人。そんなに嫌なら無理に食べなくていいよ。[女性/40代/主婦]

・食べるのが嫌なら食べなければいい。食事してるときの雰囲気が台なし!![女性/40代/会社員]

・嫌なら食うな!って感じ。[女性/40代/主婦]

【嫌いなものをひたすら分ける】 3.45%

・自分が料理をするようになってわかったけど、やっぱりキレイに食べてもらえるととっても嬉しいし、作った甲斐があったなぁって思います。自分が食べる側の時も一生懸命作ってくれてるんだって思うと残せません。[女性/30代/自営業]

・好き嫌いの多い友達がゆかりご飯が出た時「ゆかり嫌い」って一粒一粒選り分けながら食べてて、食べ終わるのを1時間以上待たされた時には正直イラッとしました。[女性/30代/フリーター]

・いい大人が好き嫌いするのは単なるわがまま!作ってくれた人や生産者に対する感謝もないし食糧難で飢え死にする人もいる事実もわかってない。[女性/40代/公務員]

【その他】 8.76%

・ボロボロこぼしすぎる食べ方、小さい子供ならまだいいが大人がやっちゃいけないよなぁ[男性/30代/会社員]

・食事中に大きなゲップを連発…うちの旦那ですorz[女性/40代/主婦]

・犬食い、ねぶり箸、クチャクチャ食べ、刺し箸は嫌ですね。[女性/30代/主婦]

・片足立てて食べる。見た目も悪ければ作った人にも失礼。気分悪いことこの上ないです。[女性/20代/会社員]

・カトラリーの音、麺類・お茶をズルズル。クチャ音も生理的に受け付けない。以前入院したとき隣ベッドの人が食事のたびクチャクチャズルズル…1m以上離れてるのに…耐えきれず個室に変えて大出費。[女性/40代/主婦]

多くの意見が寄せられた通り、やはり、1番嫌われてしまうのは食事中の【音】となっています。ユーザー自身からも「自分が他人のことをとやかく言えるほど、ちゃんとした食べ方をしているか分からないので…(汗)」とのコメントが寄せられたように、自分自身の行動をしっかりと見つめ直したいですね。そこで、アナタが許せない!これだけは止めて欲しい!という食事中の行動や、自分自身が気をつけていること、「やってしまった…」などのエピソードがあれば、是非、投稿をお願いします。

誰かと食事するなら、それなりのマナーを守ってほしい。
自分が気になることは、相手も気になってるはず。
クチャクチャさせたり、ゲップしたり…
女性のゲップは特に、はしたないと思います。
仮に出てしまったなら、一言「失礼しました」と言うべきです。

私は鼻炎なので、誰かと食事するときは予め薬を飲むなどして、クチャクチャ言わないように気をつけてます。
「どんな躾されたんだ?」と言われてしまうのは、私だけでなく両親も同じです。
両親に恥はかかせたくありません。
食事の仕方で育ちが大体わかる、これ万国共通。最近の日本人は親や先生(保育園レベルから)にちゃんと教えて貰ってないので箸の使い方から基本的な作法までおかしくなっている。外食すると傾向が見えるものだ。幼稚園の園長先生ありがとう、箸の持ち方を仕付けてくれて。お陰ではずかしくないよ。若干我流だったが(笑)
祖母が最悪。

音をたてて、食べる。途中で何度も中座する。TVをつけると、食事が進まない。
食事中、せきやくしゃみをしても手で防がない。

いい加減にしろと思う。

正直邪魔。一人で飯食え。
ラーメンや蕎麦など麺類は多少音を立てて、すすって食べた方が美味しいと思います。なんか王理恵を思い出すなあ。
旦那にいちゃもんつけて、別れた人ね。くちゃくちゃな音は凄く嫌ですが、箸をきちんと持てないのは、やはりちゃんと持てた方がいいと思います。ご飯粒も綺麗に残さないで食べて欲しいけど、レンゲに麺乗せたらダメかなあ?スープがはねるし、熱いから乗せるんだけどね。
これらを行うのが女性だと注意しにくいのもある。呆れるか諦めるかになってしまう。一緒に食事した事に後悔する。
そういえば後輩がクチャクチャと音を立て食べ子供のように残すので奥さん注意しないのかな?と思ったら奥さんも同じだった。
うちの父も鼻が悪く、クチャクチャ音を立てて食べます。良い気持ちはしませんが、普通に食べる事が出来ないのです。好きで音を立てて食べている訳じゃない。だから仕方ないと思っています。事情を知らない方達には、迷惑を掛けているとは思いますが…。
箸の持ち方がちゃんと出来てない大人はみっともない。
昔は箸の持ち方で人間性をみられてしまう様なトコがあった様な、なかった様な。
先日電車に乗っていたら、隣に若い女性が座ってきました。
顔もそこそこキレイな子でしたが、ガムをクチャクチャものすごい音を立てて噛んでいたので(わざと音立ててる?って聞きたくなるくらい)さすがにビックリして、何度もその子の方をチラ見しましたが、本人は全く気付くこともなく、ケータイメールに夢中でした。

たかがガムですが、食事もクチャクチャ音立てて食べてるんだろう…
彼氏なら百年の恋もさめるでしょうね。

私は結婚するとき、食事の仕方が綺麗で、しかも好き嫌いなく何でも食べる所が決め手でした。 もちろん性格もそうですが、衣食住という生きる為に欠かせないことで妥協して何十年も一緒に暮らせないと思ったからです。
育ちはでますね。
言っても治らないし無駄ですよ。超イケメンが箸をグーで握って納豆混ぜてるの見て引きました。絶対無理。

page top