ナイナイが語る「江頭の本性」

コメポ

東日本大震災で、多くの芸能人が募金活動や支援活動を行う中、自ら被災地へ物資を搬送し、その行動が物資をもらった市民によるtwitterで報告され一躍"時のひと"となった江頭2:50。

福島県第1原発事故の影響で物資が届きにくくなっていた福島県いわき市に、自らトラックを運転して救援物資を届けていたことが明らかになったが、「ひとりの人間として行動した」とだけ語り、マスコミの取材には一切答えず。普段見せる破天荒なキャラクターとは違った、勇気ある行動と真面目な一面にNewsCafeのコメントポストでも「感動した」「人間性の奥深さを教えて貰った」などの声が上がっている。

そんな江頭について、約1年前の2010年4月22日放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」でナイナイの2人が江頭の「本性」を語っていた。

矢部「『いとこのお姉ちゃんがエガちゃんと同級生なんですよ』ってエガちゃんに言ったら、スゴイびっくりしてましたよ。『恥ずかしい…』って言って」

矢部「エガちゃん『まさか…今の自分とは全然違うから。地味な学生だったんだよ』って言い出して。『すごい大人しい学生生活だったんで…すごい恥ずかしい』って言ってましたよ」

岡村「本当の紳士って、ああいう人だと思いますけど。仕事でしかあんな姿を見せませんよ。カメラが止まると本当に大人しい、良い人ですから。僕なんかより、ぜんぜん大人しいですから」

江頭2:50に対して、テレビ出演のオファーが殺到しているそうだが、売名と思われる言動は極力避けたい、というのが本人の考えだそう。プライベートでの行動が注目され、本人は仕事がやりずらいかもしれないが、みんなに元気を与えるためにも、変わらずに破天荒な江頭2:50でいてほしい。

こういう人が政治家だったら今みたいな状況は生まれてないのだろうな。
んー、カッコ良過ぎるんだよな。杉良やロンブー淳なんかは「マスコミに取り上げられる」という打算があるよ。でもそれは当り前で非難される事じゃない。

江頭さんは全く打算無しで行動した。これはカッコ良過ぎる。
あの芸風が生理的に受け付けない人もたくさんいるだろうが、なかなかの「男っぷり」だと思います。「売名行為と言いたければ言え」と言っている杉良太郎もかっこいいと思ったが、表立って言葉に出さないエガちゃんもかっこいいと思います
被災地を支援した人間や会社を拒否する取り引き先の企業は、企業のイメージを守るために、表向きだけ被災地を心配するような綺麗事を言っているだけなんだなと思います。

確かに企業を批判から守るのは大事だけど、被災地を支援した下請け会社や人間を契約停止や拒否したら、本音は被災地なんて心配してない!震災は対岸の火事と公にしてると同じだと思いますよ!


江頭さんの芸風は誉めれるものでは無いけど、単独で福島に支援をした行動は素晴らしいです。


被災地を心配するような表向きの広告を出すだけで、真逆の行動を取る会社や企業より評価できる。

義援金を騙し取る人、避難地区での空き巣…情けない。
エガちゃんをマジで見習って!
えがちゃんの魂が、日本の政治家にあれば、安泰。

こういう人は表にでない。

見えない親切ってほんとはすごく多くて私達も、そういう人のおかげでいきてるんだよね。

ありがとう。えがちゃん。
破天荒の使い方間違ってる。掟やぶり的な意味じゃないぞ。
喜劇王チャップリンも映画で見せる顔と私生活は全然違っていました。
比較するにはチャップリンは大きすぎる気がするけど違いがあるのは自然だと思います。
私生活もあの調子だと単なる異常者です。
場を盛り上げようとする余り時に暴走するんでしょうね。意外と神経質なタイプだと思います。
今回の行動はえがちゃんのネタ作りでしょ。こんな騒ぎにならなかったら後日なんかの番組で「俺は放射能漏れしてる福島に物資届けてきたんだよ!」のブラックジョークでドッカンだったはずだ。隠された政治的メッセージと風刺がえがちゃんの芸だ。北朝鮮に行ってよど号ハイジャック犯と面会して、朝鮮中央テレビにデビューして、北朝鮮に砲撃された島を慰問して、トルコででんでん太鼓で捕まって…、笑えるけど考えさせられる壊れた伝説を作ってきた。「ワンクールのレギュラーよりも、1回の伝説」を公言するえがちゃんに「英雄」あつかいは不必要。今回の行動がギャグとして通用する日が来るのを楽しみにしてますよ。
なんだろう、とにかく江頭最高!

佐賀の人々の胸の中で誇りに思われる!

page top