アナタの出身地の言い方は?

コメポ

「どちらにしようかな、天の神様の言う通り」、「…」

コッチかアッチか、どちらにしようか迷った時、ついつい、心の中で(どちらにしようかな、天の神様の言う通り…)と呟いたことはありませんか?一般的なやり方としては、選定の対象物(者)を歌詞の一音毎に交互、あるいは順番に指差し、最後の一音の時に指を差している方に決定するというもの。そんな「どちらにしようかな」だが、各地によって様々なバリエーションがあることでも知られています。全国各地、どのような言い方があるのか、その一例を紹介します。

【北海道】

・どちらにしようかな 天の神様の言う通り なのなのなすびの柿の種

・どちらにしようかな 神様の言う通り なのなのなすびが焼けたかな あかとんぼ しろとんぼ

・どちらにしようかな 神様の言う通り なのなのなすびの柿の種 芽が出て膨らんで 花が咲いて 空飛んだ

【東北北陸地方】

・どちらにしようかな 天の神様の言う通り 赤豆白豆天の豆 鉄砲撃ってバンバンバン

・どれにしようかな 天の神様の言うとおり 赤豆 白豆 天の豆 ろうそく一本ぼっきった なのなのな

・どちらにしようかな 裏の神様に聞けば分かります 毛虫 あぶら虫 テッポウ撃ってバンバンバン

【関東地方】

・どちらにしようかな 天の神様の言う通り なのなのな 柿の種 猫のしっぽだよ

・どちらにしようかな 天の神様の言う通り なのなのな 鉄砲撃ってバンバンバン もうひとつおまけにバンバンバン

・どちらにしようかな 天の神様の言うとおり ぎったんばっこんしましょうね あのねのね

【東海地方】

・どちらにしましょうか 天の神様の言う通り あっかんべっこんしましょうか

・どちらにしようかな 天の神様の言う通り なもしのなもしの柿の種

・どちらにしようかな 神様の言う通り 鬼になっても怒りこなあし オッピッピのピ 玉手箱 ひまわり

【近畿地方】

・どれにしようかな 天の神様の言うとおり ぶっとこいてぶっとこいて ぶっぶっぶっ 柿の種

・どれにしようかな 天の神さんに聞いてみよ ぶっとこいてぶっとこいて ぶっぶっぶっ

・どれにしようかな 天の神様の言うとおり プップップ 柿の種

【中国、四国地方】

・どれにしましようか 天の神様のゆうとおり まっくろけっけのけっけっけ

・どれにしようかな おおくの神様にきいたら すぐわかります まっくろけのけっけっけ あぶらむし 柿の種

・どれにしようかな うらの神様にきいたらよくわかる ちっちっちのあぶらむし

【九州沖縄地方】

・どれにしようかな 天の神様の言うとおり けっけらけのけのけの 柿の種 アブラムシ

・どれにしようかな 天の神様の言うとおり けっけっけのけむし あぶらむし

・どれにしようかな 天の神様の言う通り まっくろけのすっけっけ もいちどおまけにまっくろけのすっけっけ

もちろん、上記で紹介したもの以外の言い方も多く見られます。アナタの出身地ではどのような言い方をしていたのだろうか?皆さんの投稿をお待ちしています。

どちらにしようかな
天の神様の言う通り
鉄砲撃ってバンバンバン
玉手箱を開けたら
髭のお爺さん

千葉県野田市です。
子供の頃はこれが当たり前だと思ってましたが、場所によって全然違うんですねー。
どちらにしようかな
天の神様のいうとおり
柿の種のなのなのな
あべべのべ
鉄砲打ってバンバンバン
もひとつおまけに
バンバンバン

…長い。

千葉県北西部です(o>ω<o)
どちらにしようかな、(天の)神様の言う通り、べのべのかぼちや(カボチャ)の、すつぽぬけ(すっぽ抜け)神奈川県横須賀地方
どちらにしようかな 天神様(てんじんさま)の言う通り あべべのべ おすすのす



両毛地区
どちらにしようかな!天の神様の言う通り!えぶす(息子の聞き違え?正しくは 恵比寿)わしゃ 知らんぞ 言いました! 愛知 豊橋で幼稚園の時 息子が覚えてきて 私に教えてくれました!今では 懐かしく こういうの 愛おしく?感じますね!
どれにしようかな、天の神様の言うとおり、あべべのべの、かきのたね、鉄砲撃って、バンバンバン。


栃木県中央よりの南部出身です。

横浜です

どちらにしようかな
天の神様の言う通り
お茶を飲めばすぐに
わかります
あのねのね

(^_^)


群馬県民です。

どちらにしようかな
天の神様の言う通り
あべべのべ
卵が割れたかな

でした。

ちなみに同じ土地で育った我が子は

どちらにしようかな
神様の言う通り
あべべのべのべの
鉄砲撃って バンバンバン
でも でも でも でも
やっぱりこっち

とのコト。
長いバージョン 下駄隠し しゅうせんぼ 橋の下のネズミが草履をくわえて ちゅっちゅっくちゅ ちゅっちゅっくちゅ饅頭 誰が喰うた 誰も食わないわしが喰うた 裏から回って三軒目 隣の看板三味線屋 鉄砲うってドン 大砲うってドン 柿の種 バイ奈良
千葉県出身。どちらにしようかな、天の神様の言うとおり、なのなのな。で終わりでした(^-^;

page top