有働アナに苦情、放送中に謝罪

コメポ

NHKの朝番組「あさイチ」に出演中の有働由美子アナウンサーが本番中に脇汗をかき、それに対し寄せられた苦情FAXを自ら読み上げて釈明するという事態が発生した。

同番組の最後で有働アナウンサーはお詫びとして「脇汗を平気で見せて信じられない。同じ女性として見ていられない」と批判する1枚の苦情FAXを紹介。「ごめんなさい」と謝ったが、本人は脇汗に抵抗がなく汗をかくのはいいことをアピールした。

有働アナウンサーの大量の脇汗に関しては以前よりネット上で話題になっていたが、本人は汗の特集などでネタにしていた。

ほんと、最近は他人に対するキャパが狭い人が増えてきたような。
こんな事でFAX送る人いるんですね。局側の対応も何だかナーです。
まぁ、でもテレビ見ていてこの人脇汗すごいなって正直思ってしまう時あります。だからってクレーム送るまで考えた事はないですが。
今は脇汗パッド付きの下着もあるけど、そういう対策してもダメなのかな?
こういった文句を平気で言う奴。そして一方ではそれを受けていちいち丁寧に対応する。

言ったもの勝ちの風潮。

これは間違いなく日本を悪い方向へ進めています。絶対です。

例え相手が「お客様」だろうが、「神様」だろうが、受け手も周囲も社会全体でこのくだらない奴らをスルーできる、そんな当たり前の世の中にならないものだろうか。と思います。

皆さんはどうですか?
クレームしたの衣装さんじゃね?って盛り上がったな(笑)
クレームつけられ、さらに謝罪させられるなんて、有働アナ可哀想
確かに対策は最初に施すべきかと思うけど、生理現象にまでイチャモンつけなくても…
これじゃぁタダのモンスタークレーマーだよ…
えーっ?知らなかった。でもそれって騒ぐ事?テレビに出るって大変なんですね。NHK初め他局の民放でも女子アナウンサーの方々はスタイリストが付いているのか凄く綺麗にしているのは分かりますがあまりに庶民から掛け離れていて遠く離れた存在過ぎていて重要な問題を話していても髪型や服装ばかりを気にしてしまうのは現実。決まった制服では言わないけれど局で合わせて庶民に近い感じで出ると親近感が沸くのでは…。
マン汁 ワキ汗 大好物です。
くだらなさ過ぎ、暇過ぎ、被害者意識強過ぎ。最近日本人は変だ。
しょうがないじゃん。

イジメだよ。

page top