素朴なギモンの数々を答えていただく、最も簡単でシンプルなNewsCafeユーザー参加型「アリorナシ」コーナー。8月9日の調査では、『女子アナのアイドル化』の「アリorナシ」を実施。画面を彩る女子アナウンサーについてどう思ってるのか…なんと【ナシ】が80%以上を占めるという圧倒的な勝利の結果となった。「アリorナシ」それぞれの意見を紹介しよう。
【アリ…19%】
■どこが悪いの?
■知識教養そなえたアイドルならね。
■経費削減でタレントを使えないなら仕方ない。
■やはり、女性の声は低音より高音がいいです。
■アイドル(紺野さん)の女子アナ化があるのだから。
■別にいいんじゃない?可愛ければ?
【ナシ…81%】
■カワイイのはイイけど本分忘れちゃ困る。
■アイドルは本職の人がやればいい。
■ニュースのまともに読めない人が司会とはね…
■地名や漢字読めないのもアイドル化のせい?
■ニュース読むのに、ヘラヘラするのはおかしい。
■アナウンサーってくくりの意味ないじゃん!
■持て囃す回りも悪い。但し愛嬌も必要。
■歌の練習より原稿を読む練習してよ。
■漢字読めない、アクセントも変…一体何者?
■クイズ番組での女子アナのバカぶり、超腹が立つ。
■10年以上前からでしょ?視聴者にも責任アリ。
90年代以降、「女子アナ」と呼ばれるようになり、アイドル顔負けのルックスと学力で人気となったアナウンサーたち。しかし、おおよそアナウンサーの仕事とは思えないバラエティーへの進出や、ぶっちゃけトークなど行き過ぎた演出があるのも確か。視聴者はすべてを受け入れるわけではないのだろう。
アリナシコーナーではこちらの他にも様々な身近な疑問を調査中です。ぜひご参加下さい。
「女子アナのアイドル化」って…
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
逆に局はどういうスタンスで募集してるのだろう。少なくとも芸能事務所じゃないんだから真面目にやれよ。NHKブラタモリのアナは在京TV局を落ちたそうです。逆に本当に良かった。
[男性/50代/その他]
1
人がこのコメントに賛成
しっかりニュースが読めて、それでいて可愛ければ文句は無いんだろ?今はルックスの方に重心が寄りすぎてるがな…。でも結局、首を絞めてるのはテレビ局。人材の枯渇だな。
いいんじゃないの。綺麗な人や可愛い人にニュース読んでもらった方がいいし。
基本的に女子アナウンサー=タレントと考えてます。
最近では男女問わずタレントがニュースを読む番組もあるし。
批判してる人は、仕事が出来てニュースをしっかりよめるおっさんアナウンサーばかりが出てるのがいいんでしょうね。
俺だったらそんな番組一切見ないね。
基本的に女子アナウンサー=タレントと考えてます。
最近では男女問わずタレントがニュースを読む番組もあるし。
批判してる人は、仕事が出来てニュースをしっかりよめるおっさんアナウンサーばかりが出てるのがいいんでしょうね。
俺だったらそんな番組一切見ないね。
女子アナと呼ばないでタレントと呼べば良い。くだらん!
アイドルって周りが言ってるだけでしょ。本人が自覚してたら問題だけど。アナウンサーってマスコミにとっては格好のマトだし……宮沢カメラマンに至ってはアナウンサーのプライベートを認めない発言までしてたよ。多少のチヤホヤは許してやんなよ。因果な商売なんだからさぁ。
女子アナはアイドルじゃない。特にお台場にあるテレビ局の女子アナは、勘違いしているような感じですねぇ~。
テレビ業界みな本業を忘れてるのか?って疑問抱きます。テレビ離れが徐々に進んでいるのに危機感無さ過ぎるんとちゃう?淘汰されても仕方ないな。皆さんいかがお考えですか?
テレビ朝日の大下容子アナは良い感じ!
女子アナのアイドル化?ってまったく呆れるよ。どの局もこぞってバラエティーで使ってるし、しかもバラエティーしか出てない人もいる。アナウンサーっていったい何なの?肝心のニュースは自局のアナではなく他局をフリーになった人を使ってるし…。どの局も育てる気がさらさらないんだもの。まぁ元凶はフジがひょうきん族で女子アナ使ったのが始まりじゃないかな?ただ逆にNHKはスポーツキャスターにモデルさん使ってるけどね。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ