「小さい電球」、何て呼ぶ?

コメポ

「小さい電球」、何て呼んでる?

部屋の電気についている紐を引っ張ると、明るさの調整が出来るものは多くあると思います。最初に引っ張ると一番明るく、もう一度引っ張ると少し暗く、そしてもう一度引っ張ると小さな電球が点灯します。この状態で寝る方も多いのでは無いでしょうか。さて、この小さな電球の呼び方、家庭によって様々な呼び方があるようです。今回はその呼び方の一部をご紹介致します。

・豆球、豆電、豆電球など

・小玉電球、小玉など

・二燭光、ニショッコ、

・オレンジ、オレンジの電気

・赤ちゃん電気、赤ちゃん電球、ベビー球

・常夜灯

・ナツメ球、小丸球、寸丸球

上記以外にも様々な呼び方があるのではないでしょうか?アナタの家庭では「小さい電球」のことをどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿下さい。

※コチラのコーナーは、何度でも投稿が可能となっています。

豆球かな?
常夜灯
ジョヤトウ
愛媛県です。
『豆球』と呼びます。
赤ちゃん電気て呼んでます。
北海道釧路です。うちは親の代から「小玉(こだま)」です。我が家の子達もそー呼びます。しかし、クラスメートにはあまり通じなかったって言ってました。家だけなんじゃないの~これってぇ?って言われた事あります。
こだま電球
又は
豆球
やっぱり豆電球でしょう。
私の所は 夕方電気でした
豆球(まめきゅう)
二色 にしょく です。蛍光灯の白色 と オレンジの2色

page top