「小さい電球」、何て呼ぶ?

コメポ

「小さい電球」、何て呼んでる?

部屋の電気についている紐を引っ張ると、明るさの調整が出来るものは多くあると思います。最初に引っ張ると一番明るく、もう一度引っ張ると少し暗く、そしてもう一度引っ張ると小さな電球が点灯します。この状態で寝る方も多いのでは無いでしょうか。さて、この小さな電球の呼び方、家庭によって様々な呼び方があるようです。今回はその呼び方の一部をご紹介致します。

・豆球、豆電、豆電球など

・小玉電球、小玉など

・二燭光、ニショッコ、

・オレンジ、オレンジの電気

・赤ちゃん電気、赤ちゃん電球、ベビー球

・常夜灯

・ナツメ球、小丸球、寸丸球

上記以外にも様々な呼び方があるのではないでしょうか?アナタの家庭では「小さい電球」のことをどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿下さい。

※コチラのコーナーは、何度でも投稿が可能となっています。

小さい電気。うちだけだろうな…。
豆電やな!
青森県の八戸市に住んでますが「こだま」ですね。

マメ球一択だと思ってました…(°□°;)
小さいときから
赤ちゃん電気です、いまも言ってます。
チビ玉、ちびっこ
このネタ面白いので、分布を地図にしてもらえませんかね?
二色電球?
マメ電球
マメ電球でしょ~


ちなみに…うちのとーちゃんは「ちっちぇー電気」と呼んでました(^^;)


群馬県民より

page top