突然ですが、あなたには兄弟がいますか?「兄がいる」「妹がいる」「真ん中です」「一人っ子」などと答えたとき、納得されたり、意外に思われたりとまわりの反応はさまざまではないでしょうか。そんなみんなが抱いている「兄弟内での位置」への、ちょっとした先入観とそのギャップを探るべく、アリナシコーナーでは「末っ子はずっと甘えん坊。これってアリ?」という調査を実施。結果と共に寄せられた声をご紹介します。
【アリ…62%】
■末っ子の方は甘え上手で可愛い人が多いような…羨ましいよ。
■基本はしっかり者だけど甘えられる人にはとことん。要は甘え上手。
■弟を見てるとそう思います。いつまでたっても甘えん坊。
■わりとそうかもしれない…私は末っ子です。
■末っ子の特権ですから。
■末っ子の母親は年とって子供の私達にも甘えてます。
■確かに末っ子気質を自覚してます。周りの方ゴメンね。
【ナシ…38%】
■意外と一番シッカリしてる人多いよ!上を見てるんだろうね。
■末っ子だけど、甘えるの大嫌いだな。
■私が末っ子だけど長女に間違えられる程のしっかり者です。
■夫が末っ子だけど、年下にも関わらず物凄く大人です。
■うちは末っ子より長子が甘えん坊。
■逆に一人っ子のほうが甘えん坊のような。
【アリ派】の中には「飼い猫は末っ子。大人猫なのに甘えん坊」なんていう意見も。いずれにせよ【アリ】が62%と半数を超える結果となり「末っ子=甘えん坊」のイメージはあながち間違いではないようです。しかし、生涯出産数が初めて2人を割り、少子化の進む昨今。「末っ子」の存在が貴重になる日も近いのかもしれません。
アリナシコーナーではこちらの他にも様々な身近な疑問を調査中です。ぜひご参加下さい。
「末っ子」への先入観は…
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
末っ子ですけど、怒られた事ありますよ!兄弟の中で一番怒られたんじゃないかな?
でも末っ子持ち前の無邪気さで乗り切ります。
私的には末っ子の方が周りに合わせるのは上手と思う。
それに一番上は気が強くて自分が一番じゃないと気が済まない。うちだけか?
上の2人でなんやかんややってて、末っ子の私はシラーっと見て見ぬ振りしてます。
末っ子は苦手!要領いいくせに決断したり行動しないといけない場合は、周り依存したり、決めさせる。親兄弟にちやほやされているから、いい訳、逃げ口上がうまい。すぐ責任転嫁したりして周りを振り回す。
義妹、義父が末っ子気質でイラつく。
義妹、義父が末っ子気質でイラつく。
来年3人目が産まれます。どんな風に育つか楽しみです。
私は末っ子ですが、甘え上手ではなく、甘えるのが当たり前だと思ってます。親や兄弟はなんやかんや言って、甘えられると嬉しそうです。
悪くいえば、末っ子は謝らない事が多い 怒られた事がないからか、何をしても許される、やってもらって当然と思っている部分があると思う。
何をするにも『小さい』っていうだけで無条件に可愛い。みんなに可愛がられて甘やかされてるので甘ったれではあるが、上の子を見ているので妙に大人なところがあったり周りに流されずマイペース。
…これが我が家の三番目(笑)
…これが我が家の三番目(笑)
末っ子はTPOに合わせた、甘え上手だと思います。上の子にしてみたら、立場を器用に使い分け、羨ましいみたいです。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
大人になっても、末っ子は可愛いがられる。