突然ですが、あなたには兄弟がいますか?「兄がいる」「妹がいる」「真ん中です」「一人っ子」などと答えたとき、納得されたり、意外に思われたりとまわりの反応はさまざまではないでしょうか。そんなみんなが抱いている「兄弟内での位置」への、ちょっとした先入観とそのギャップを探るべく、アリナシコーナーでは「末っ子はずっと甘えん坊。これってアリ?」という調査を実施。結果と共に寄せられた声をご紹介します。
【アリ…62%】
■末っ子の方は甘え上手で可愛い人が多いような…羨ましいよ。
■基本はしっかり者だけど甘えられる人にはとことん。要は甘え上手。
■弟を見てるとそう思います。いつまでたっても甘えん坊。
■わりとそうかもしれない…私は末っ子です。
■末っ子の特権ですから。
■末っ子の母親は年とって子供の私達にも甘えてます。
■確かに末っ子気質を自覚してます。周りの方ゴメンね。
【ナシ…38%】
■意外と一番シッカリしてる人多いよ!上を見てるんだろうね。
■末っ子だけど、甘えるの大嫌いだな。
■私が末っ子だけど長女に間違えられる程のしっかり者です。
■夫が末っ子だけど、年下にも関わらず物凄く大人です。
■うちは末っ子より長子が甘えん坊。
■逆に一人っ子のほうが甘えん坊のような。
【アリ派】の中には「飼い猫は末っ子。大人猫なのに甘えん坊」なんていう意見も。いずれにせよ【アリ】が62%と半数を超える結果となり「末っ子=甘えん坊」のイメージはあながち間違いではないようです。しかし、生涯出産数が初めて2人を割り、少子化の進む昨今。「末っ子」の存在が貴重になる日も近いのかもしれません。
アリナシコーナーではこちらの他にも様々な身近な疑問を調査中です。ぜひご参加下さい。
「末っ子」への先入観は…
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
私は、二人姉妹の長女ですが、全然しっかり者ではないし、幼い頃から姉としての自覚を持たずに生きてきました。
小学生の頃は、私は嫌われ者&いじめられっ子でしたが、妹はその逆で、近所の子達に可愛がられていました。
家庭内でも、私が妹を注意するより、私が妹に注意される方が多かったです。
末っ子は、上の子の失敗する姿を見て育っていくから意外と要領が良くなるのかもね…m(__)m
生まれ変わったら、末っ子になりたい!
小学生の頃は、私は嫌われ者&いじめられっ子でしたが、妹はその逆で、近所の子達に可愛がられていました。
家庭内でも、私が妹を注意するより、私が妹に注意される方が多かったです。
末っ子は、上の子の失敗する姿を見て育っていくから意外と要領が良くなるのかもね…m(__)m
生まれ変わったら、末っ子になりたい!
(^^ゞ人によると思います。
私は末っ子で、B型です。
しっかり者!です。
若い時から、生活も経済も自立して、整理整頓も大好きです。
兄夫婦は、第一子、同士の長男長女ですが、全てにおいて、要領よく依存型ですから、反面教師です。
人は学ぶのです。
私は末っ子で、B型です。
しっかり者!です。
若い時から、生活も経済も自立して、整理整頓も大好きです。
兄夫婦は、第一子、同士の長男長女ですが、全てにおいて、要領よく依存型ですから、反面教師です。
人は学ぶのです。
私は末っ子ですが甘え上手とかイメージを持たれていることに全く当てはまりません。
むしろ、姉の方が当てはまるんじゃないでしょうか?自己中でわがまま。言うこと聞かないとすぐにキレる。
家でも外でも気を使うから、ストレスが溜まって鬱気味です…
むしろ、姉の方が当てはまるんじゃないでしょうか?自己中でわがまま。言うこと聞かないとすぐにキレる。
家でも外でも気を使うから、ストレスが溜まって鬱気味です…
私は上に兄が3人姉が2人の末っ子です。特に上とは10歳近く歳が離れてますし。私が中学生の頃は働いてましたから、お小遣いをくれたり、誕生日やクリスマスはプレゼントありでお正月はお年玉くれたし。得しました。
上3人が姉、末っ子長男はマジで酷かった。勿論、同じ条件の方全員じゃないだろうけど…。軽くトラウマ。二度と関わりたく無い。
人によるのでは…??
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
末っ子の次女は要領良く、今も親にしっかり甘えてそれを悪いなとは思わずにいる。
先入観も多少はあるし、育ち方もあるし…、家の子達は真ん中の長男はマイペース、要領悪い、おとなしい。
長女はやはりマイペース、要領いいです。活発です。
末っ子次男は上の子達と10歳前後離れているので、超我が儘かも…。一番活発。
育ち方が大きいか?