「茶のしずく」事件の背景…

コメポ

日本の世帯数は概ね4700万世帯。4600万個売れた商品は、統計学的に言えば「日本中の家庭に一つある」と言う事になる。

消耗品でヘビーユーザーがいる商品としても大変なヒット商品。通信販売の世界には、時々そんな「お化け商品」が出現する。大昔で言えば、洗顔美顔器やぶら下がり健康器具。最近ではビリーズブートキャンプのDVDなどが該当する。

今回のテーマのお化け商品は「茶のしずく石鹸」だ。

福岡に本社を置く通販会社の35才の若い社長が7年前に、お茶で顔を洗うと肌が綺麗になると言う祖母の話をヒントに商品を発想。5年前から広告やTV通販に乗り出し、連続3年"洗顔料市場の売り上げNo.1"も獲得するなど、文字通り一山当てたのがこの商品だ。

そんな中で起こったのが「商品に小麦由来のタンパク質がシットリ成分として含まれており、それが毎日の使用で顔の皮膚に蓄積され、ついには小麦アレルギーの引き金を引き、500人余りがアレルギーを発症し、70人余りが入院・中には意識不明になる人も出る」と言う騒ぎ。最近幼児を中心に「小麦アレルギー」が増えているようである。給食が食べられないなど保護者は大変な苦労をし、万が一小麦製品を食べると死に至ることもあると聞く。今回の問題は花粉症と同じで、"小麦と言うアレルゲン成分の累積による発症"である。

まさに小麦アレルギーに無知な通販会社の罪深い犯罪的な行為と残念ながらいえる。この事件の第一の問題点は、通販化粧品専門の大手生産受託メーカーが相手先ブランドで製造している商品だということだろう。

製造のリスクがない製造委託化粧品の通販は「参入が容易で・継続購入が期待できる美味しいマーケット」なのである。通販会社が受け持つのは、商品コンセプトとマーケティングだけであり、製品のクレームの多くは通販会社からメーカーに丸投げされてしまうのだ。

この事件でも国民生活センター・消費者庁に「小麦アレルギーが…」と通報があり、厚生労働省がこれを受けて商品に注意書きを入れるように、と業界を指導したが通販会社はDMでの告知にとどまり「製品の回収は事故発生から半年後」だという。通販会社の"当事者意識の欠如"という点が指摘できる。

識者は『通販会社の責任は大きいが、消費者庁とそれを監督する厚厚生労働省の責任も大きい。消費者庁は「産業育成が目的の官庁の中で唯一に近い消費者保護の砦」のはずであるが最近は見当違いが多い。今回の経緯でも病院からの通報を受けての対応は鈍すぎる。こんな事では心配である』と言う。「赤坂の1等地のビルに入って以来、感覚が鈍くなったのでは…」と言いたくなる。

それにしてもTVの深夜の通販番組を見ると健康食品・サプリメント・化粧品に中には"?"と思わざるを得ないものが散見。「あくまでも個人の感想です」との表示はあるが「クーリングオフがあるから&効かなければ返品できるから」と安易な購入はいかがなものか、と感じている。

[気になる記事から時代のキーワードを読む/ライター 井上信一郎]

1回に何個か買わされるんですよね、セット販売だから。

そう考えると、累計販売数が多くなるのは、当たり前ではないかしら?
某ゼリーは速攻で忠告したくせに、この石鹸は放置…

消費者庁の基準がわからない

不特定多数の人達が買う小売り店で取り扱っていたら、もっと収拾がつかないことになっていたでしょう。
ここで買ったから返品すると言ってきかない人がまた勤め先に現れたら教えてあげよう。通販オンリーだと。
アレルギー体質で慢性鼻炎持ち。悠香の石鹸で洗っていて鼻に泡が入ったけど、なんともない。今だに使っている。よその通販はやたら、電話してきて、余分な物を買わせようてするから、すぐ止めていた。悠香は押し売りな電話は一切ない。
消費者庁もしょせん、官僚の集まり。まともに機能しないと思っていたら、やっぱりね。
まづ、自分の肌質を、理解してるか?ちょっと疑問です。湿性・普通・乾燥の、タイプ分けがあり、それぞれに、適した石鹸があると、理解してないかたが、多いのでは?

その上で、アレルギーの種類を把握しとかないと。

被害者のみなさんの、なかには、以上の二通りが、少なくとも、あると思います。

化粧品はもちろん、shampooやリンス、各種洗剤などでも、肌にあうかあわないか?がありますから、もう少し使うものには、気を付けないと。

だれそれが、進めてるから、大丈夫とは思わないことからでしょうね。
アレルギーの原因となった加水分解小麦ですが、同業他社のそれと比較するとこの会社のは分子サイズが大きかったそうです。他社みたいに小さい分子なら免疫も反応しにくいのですが、これは反応しやすい上に、洗顔という用途から警備の厳しい目や鼻の粘膜を刺激したので、アレルギーになりやすいのです。実績のある成分を使わなかったことや、製品テストはしたのかなどをきちんと説明するべきだと思います。
通販の商品は一切買わないようにしています。通販のテレビコマーシャルは、商品の良いことしか言わないので、見ていて本当?と疑ってしまうからです。それと商品を製造販売する会社に、万が一何か副作用などの保証が万全なのか?泣き寝入りするのではないか?と疑うことがあります。しかし、テレビ通販でも、有名企業の商品を通販限定でコマーシャルしていますが、やはり購入までには至りません。実物を手に取り納得して買います。今のご時世にはアナログだと思われますが、お店で買うほうがいいので通販はいりません!
体が弱い知り合いが石鹸を手作りしています。食べる物も化粧品も余程気を付けていなければ体調悪くなるそうで、石鹸や化粧水は自分で手作りした物でなければ安心して使えないみたいです。そこまでしなけりゃいけないって、ちょっと神経質だなぁと思っていましたが、こういう事件があるとあながちそうとも言えないんだなぁと。ただ、だからと言って自分自身はそこまでは出来ないですけど…。

page top