文部科学省の調査によると、平成23年度の高校進学率は98%。昭和49年度に90%を超えてから高原状態が続いている。自民党はかつて義務教育年齢を下方延長して幼稚園などを義務教育対象に組み入れることを主張していた。しかし前述したデータなどから、高校を義務教育対象機関にすることを求める意見が年々強まっているという。
NewsCafeのアリナシコーナーでは1月6日に「高校の義務教育化。これってアリ?」という調査を実施。6割以上が【アリ】を選択するという結果となった。寄せられた意見をそれぞれご紹介しよう。
【アリ…64%】
■家庭の事情で高校行けない子供も沢山いる。
■行くのが当たり前になって来てるし、義務化になっても良いくらい。
■国民の能力強化って大事だと思う。
■私の友達は13人兄弟二女のため、高校断念して働いた。是非義務化を!
■学歴が全てではないと言うが現実社会では違う。短卒でも厳しい。
■大卒でも厳しいのに、中卒の就職は更に大変。今は高卒が当たり前。
■日本の学力低下を防いで欲しい。
■高3の秋に辞めるバカな娘もいるから義務教育化に賛成。
【ナシ…36%】
■実は「学業優先」こそ最大の誤り。人間が育たない。
■無理やり行かせて意味あるの?身につかない勉強なんて無駄。
■そこまでして行く側も行かせる側も無理することはない。
■ダラダラ行かせて、更に高校の質が落ちるだけ。
普通科と職業訓練校の大規模な整備・再編は必須だといえるだろう。しかし能力があっても経済状況によって専門的知識が学べないといった事態はやはり問題だという声が多くみられた。大学進学率も50%近くなり、非常に多くの人が高学歴になってきている。専門教育を受ける準備段階という意味でも、改めて大幅な教育機関の見直しを行う時期にきているのかもしれない。
高校義務教育化に賛成?
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
義務化はいらないと思います。行きたい人だけでいいんじゃないんですかね~。無理に行っても仕方ないですし。前の方が言ってたように今のゆとり教育をなんとかした方がいいと思います。
[女性/30代/主婦]
0
人がこのコメントに賛成
高校に行くのが自分の意志でなく当たり前になれば、ますます凶悪な子供が増えて勘違いしたおかしな親も増えますよ…。私学との格差ももっと大きくなりますし、日本は努力しない人間を作る一方じゃないですか…
私立大学の学費をもっと安くしてほしいな
ってより 入らせてみて感じたけどなんで留学生って名前の助っ人の学費まで一般の学生達の親が払わなきゃいけないの?
ってより 入らせてみて感じたけどなんで留学生って名前の助っ人の学費まで一般の学生達の親が払わなきゃいけないの?
私の友達は看護婦を目指していたので、高校の三年間はムダと看護学校に通い、看護婦として働いてます。
必ず義務教育にする必要はないのでは。
必ず義務教育にする必要はないのでは。
もし、高校義務教育化したからと言って、別にそんなにさわぐ必要有りますか?何か、増税有るだろうと言う話が始まってから、目くじら立てて、無償化の話に反対してますが、高校の教育の中身がきちんとしたものなら、反対するよりも、介護や福祉などについてきちんと教えたり、法律等も噛み砕いて分かり易く教えたるとか、妊娠や避妊・性病などを教えたりと、教える内容を変えれば良いだけでしょう!公務員の合格者の中に、電話すら取れない、取り次げない人がいます。社会人のマナーを教える為にも、高校の義務教育化賛成です。
くだらんコトはしなくていい。勉強嫌いな輩は中卒で働け。それで一人前になるのも人の道だ。
義務化は必要無い。
学ぶ気もない16歳を越えたヤクザのようなガキを退学にもできなくなる。
やるなら学力がある人のみ無料で大学まで認めればよい。
三流大学や程度の低い高校生まで税金で面倒みさせる意味は無い。
学ぶ気もない16歳を越えたヤクザのようなガキを退学にもできなくなる。
やるなら学力がある人のみ無料で大学まで認めればよい。
三流大学や程度の低い高校生まで税金で面倒みさせる意味は無い。
基本的に高学歴が仕事ができるってことを殊更、強調している人がいますが、そんなことは、当たり前で、問題なのは、高学歴のくせに仕事の出来ない、基本的から外れた奴がいるってことなんですよ
まあ、公務員は学歴が全てでしょうから仕方無いですが、畑違いの職業への批判を出来るほど、あなたは偉いんですかね?
はっきり言って、傲慢ですよ
まあ、公務員は学歴が全てでしょうから仕方無いですが、畑違いの職業への批判を出来るほど、あなたは偉いんですかね?
はっきり言って、傲慢ですよ
高校義務化より中学までに落第を経験させる方が重要だと思う。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ