なんと4人に1人が、犯罪に…

コメポ

毎日、新聞やテレビで報道されるさまざまな犯罪。殺人、強盗といった凶悪事件から、窃盗、万引きなどの軽犯罪、子どもへの虐待、強姦やわいせつなどの性犯罪…。その種類は多岐にわたり、数に限りがありません。あなたは今までに「犯罪」に巻き込まれたことはありますか?

「NewsCafeアリorナシ」では、1月16日に「犯罪に巻き込まれた事がある これってアリ?」というアンケートを実施。結果は【アリ】が25%、【ナシ】が75%となり、4人に1人が犯罪に巻き込まれた警官があることが明らかになりました。一体、どのような犯罪に巻き込まれてしまったのでしょうか――。

【アリ…25%】

■昔、誘拐未遂に。犯人が改心し泣きながら親に返しに来たらしい。

■高校時代の同級生に詐欺被害。事情聴取有給で、金も一部未返済。

■居候が母の現金盗みました。現場検証や事情聴取が大変でした。

■怖かったのは ピストルで発砲された事かな。海外でしたが(笑)

■ストーカー被害、夜道で拉致。無事で良かった。

■オレオレ詐欺に間違われ、警察が来た。

■アルバイト先のコンビニで強盗に遭いました。

■隣人に放火未遂された。

■旦那の愛人に殺されかけた。

■中学の頃、刃物を持った女に追い掛け回された。

■気づいて無かったが下着泥棒が私のを盗ったと自白したらしい。

【ナシ…75%】

■幸せなことに、そういうのは無かったなー。

■一生無縁でいたい。多くは望まないので、穏やかに過ごしたい。

■これからもない事を願う。

窃盗、強盗、車上荒らしといった物的被害、痴漢、露出狂といったわいせつ被害の報告が多い中、殺人未遂、放火未遂、誘拐未遂など、「未遂」に終わったからこそ回答できている恐ろしい話もちらほら…。

「事実は小説より奇なり」というように、犯罪はドラマやフィクションの中だけでの話ではないということがよくわかる結果となりました。みなさんも、まずは自分ででいる身の回りの防犯からはじめてみてはいかがでしょうか。

「NewsCafeアリorナシ」では、他にも身近な疑問を問うアンケートを実施中。みなさま、ぜひともご参加ください。

子供の頃、家に泥棒が入りました。 オヤジが朝財布の現金が無い事に気付いて、寝てるオレを『お前がやったんか!』と殴りかかって来ました。母が泥棒の仕業らしいと続けて部屋に飛び込んで来て殴られずに済みました。 平和な田舎町にも犯罪は多々ある様で・・・気を付けたいですね。
職場のトップが4千万私的流用。

全国紙で載ってしまった
タイ旅行に行った際、呼び込みに誘われるままに‘暴力バー'に入ったことがあります。60バーツポッキリ、に釣られ、入ってみると一時間ほど飲んでから、お会計は請求額が一万バーツ!頭来たので、文句言ったら‘払わないなら日本に帰れなくしてやるぞ'と脅された。その場は泣く泣く支払い、その足でツーリストポリスへ。全額以上取り返してやろうと、わざと10万バーツ盗られた!!と言ったら警察が慌てて一緒にお店に行ってくれて捜査してくれた。バーの店主は10万バーツなんて盗ってないと必死に説明してたよ。(笑)お陰で全額取り戻せたけど、恐くてあの街には二度と行けない。
轢き逃げした車と同種の車に乗ってたので刑事が聞き込み&車の調査に来た。
その数年後に車が駐車場から盗難され翌日に小学校裏の空き地で鍵を破壊されタイヤが4本とも無い状態で発見された(泣)
かなり気に入ってた車だったのに…。
買い物の帰り自転車で走行中に対向車線から飲酒運転の車に直撃されシャッターと車に挟まれた。残業帰りに一人の暴走族に恐喝されたが疲れてたので逆にボコッたら後にチームが謝りに来た、結構代替わりしてるのに未だに夜遭うと停車して挨拶されてるが何故?どんな申し送りなんだろうか?
オレオレ詐欺じゃないけど電話勧誘が昔、何回もありました。絵画とか旅行券等長々と話しを聞いて上げて最後にそれじゃバイバイキーン、ガチャって電話切りました。
昔、文教地区に住んでた頃の話。学生が多い町で、大変な目に遭った。夜、物音で目を覚ますとすぐ側に男が立っていた。男は、目を覚ました私に驚き慌てて玄関から逃げてった。奴はお風呂場の窓から靴のまま侵入し、先に鍵とチェーンを外し玄関先の私の靴を避けてあらかじめ逃げ道を作ってた。家中の電気をつけ盗られた物がないか確認したが、盗られた物はなく、男が立ってた所に奴のスペルマが。不幸中の幸い、危うく性犯罪に巻き込まれる所でした。
警察沙汰にはなってませんが、小学生の頃、友人宅の隣の空き地で騒いでいたら隣のアパートの男が出てきて包丁をつきつけられた事があります。怖すぎて声を出せませんでした!
20年近く前の事ですが、当時勤めていた印刷会社の女子ロッカー(女性は殆どがパートさん)に泥棒が入った事があります。人の出入りの多い会社で、不審者には誰も気付かなかったんですね。今だったらありえない事ですが、それまでそんな事件に遭遇した事のないその会社はロッカーに鍵をかける習慣がなく、皆、財布を普通にロッカーに置きっ放し。で、当然みんな盗まれました。盗まれたのは現金のみでしたが、中には家賃を払うための14万円を盗まれた人もいます。私はたまたまその日は財布をジーンズのポケットに入れていたので無事でしたが、それ以来、ロッカーには鍵がかけられる様になりました。。

昔、下着泥棒にあったくらい。真新しい私の下着だけを取られ母の下着は手付かず。
同時期に弟の車と同年式同種同色の車がとある事件に使われた可能性があるから見せてくれと警察が来て、下着泥棒についても警察が調査にきて、その都度対応した母の寿命は縮む一方だったそうです。

page top