「スマイル0円」店員の反応は?

コメポ

人気ファーストフード店マクドナルドの「スマイル0円」。元々は大阪の店員の間で遊びで使われていた言葉が全国に広まったという説があり、接客のクオリティを重視するために導入されたと言われている。しかし、そのインパクトからいたずら的に流行してしまい、一時はメニューから削除されたことも。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは、「マクドナルドでスマイルを注文。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…17%】

■スマイルを注文して沈んでる店員を元気付けたことがある。

■以前スマイルを注文したらキチンと笑顔で対応してくれました。

■昔友人がバイトしてた時お持ち帰りですか?と聞いてあげてた。

■勇気がなくてやった事はないけど、1回位頼んでみたい!

■毎回頼んどるよ!

■友人に、「スマイル」と言ったら、営業スマイルで「他に注文は」と返された。

■以前、注文したことあるが、「売切れです」と言われた。

【ナシ…83%】

■小学低学年くらいまでなら良いかもしれないけど。私はやらない。

■笑顔のスタッフさん、更に笑顔になるの?(笑)時間が勿体ない。

■確かに「スマイル0円」と書いてはあるが、さすがに注文するには…ねぇ。

■ナンパ目的の高校生じゃあるまいし…苦笑されるのがオチ。

■あほらしい。親父ギャグにもならん。

■近所のマックに無愛想な店員がいます。その人には言ってみたい!

■スマイル1つって言ってる人見た事ないわ!言われんでもニコニコしてはるよ!

【ナシ派】が多数を占める結果となり、「注文しても子供まで」という意見が多く見られた。注文した際の店員さんのリアクションも決まりはないようで、「お持ち帰りですか?」「ただいま品切れなので次回までにご用意しておきますね」「袋のなかにいっしょにいれときますね」など反応は様々。友人が働いている場合などにふざけ半分で注文するケースがあるようだ。

ちなみに、「スマイル0円」はすべてのマクドナルドにあるのではなく、メニューボードやレシートへの記載も店舗によって異なる様子。

あなたも過去に「スマイル3つ。お持ち帰りで!」などと注文したことはありませんか?

無愛想な店員がいるという書き込みがあったが有り得ないですね
自分がバイトしてた時はそういうキャストは必ず裏にまわされるかクビになりますよ
それに今はもっと厳しいはずだから
そういう意味だったんですね…

滅多にMcDonald'sに行くことがなく、アリナシコーナーの意味が分からなかった。

お客様相手の仕事なら笑顔は基本ですよね!
だいぶ前の話だけど、残業代や休日出勤手当てなどが支払われなくて、会社を訴えたマックの店長がいましたよね。

その当時に、「スマイル一つ下さい」とか言ったら……、やっぱり笑顔で応対してくれるんだろうね。

因みに、且つて日本国内で、客に対してキレちゃった店員さんているのだろうか???。
もし、自分が仕事中言われたら腹が立つと思う。
大阪ミナミのマクドでは酔っぱらい様達の決まり文句に…店長に「言われるのが嫌なら常に笑顔でいろ!」と言われた(笑)。なつかしい…まだ日本の景気がよかった昔の学生時代…。
昔マックでバイトしてました

小学生がよく言ってきましたよ

「ハイ」と言って笑いました

大人に言われたことはほとんどないですね

せいぜい悪ノリした高校生くらい

マックは躾が厳しかったから、常に笑顔でしたけどね
ウォーズマン・スマイル
一つくださいって頼んでみたい
普通の喫茶店やと、スマイルとトーク付きで"0円"ですから!!。マクドナルドなんて、屁のツッパリですよ。
「売り切れ」っいったらお客様センターに苦情が言った


マジでうざい…
記事にある『売り切れです』に笑い、
コメントにありました『5時間かかりますw』に爆笑(≧∀≦)

皆さん 本当に切り返しが上手いですねぇ~
私には無理…凄いなぁ(^∀^;)

page top