がっかり、店員に横柄な態度

コメポ

「恋は盲目」「あばたもえくぼ」とはよく言いますが、夢中になっているときには相手のことはすべてステキに見えるもの。多少の欠点も「かわいい」とすら思えてしまうことも往々にしてあります。しかし、それも最初だけ…予想外の一面をみて「あれ?」とガッカリしてしまうこともあるのでは?

そこでNewsCafeでは「恋人の「がっかり」行動は?」というアンケートを実施。その結果と寄せられた声をご紹介します。

※回答総数:3,809件

【1位】店員に横柄な態度…24.0%

・お前の方こそ何様なんだと思う。一緒にいてとても恥ずかしい。[女性/20代/会社員]

・全部ですが、付き合う前のデートで店員への態度はわかりますので、一番最初のチェック項目です。[女性/30代/会社員]

・全部嫌です特に嫌なのが店員さんや部下など自分より立場が弱い相手への態度が横柄な奴。たまに見かけますがアンタのせいで周辺が凍りつくし不快になるのよ…(涙)[女性/30代/主婦]

・彼氏が営業マンで、普段すごい馬鹿みたいに謙遜したり、変な敬語使ったりしてしたでなのに、店ですごい横柄だった時、ギャップに唖然とした。[女性/40代/会社員]

・どれもガッカリだけど、個人的にこれが大ヒンシュクものですね。これをする奴は解答例すべてに当てはまる言動をしそう。逆に店員さんにお礼を言ったり気を使ってると好印象。そういう人は誰に対しても優しいと思う。[女性/30代/会社員]

・第三者への態度かな?自分の為に『してもらってる』のに横柄な態度は取れないなぁ。あとは双方の感じかたの問題やからなぁ。[男性/30代/会社員]

【2位】嘘をつく…19.4%

・嘘つき、約束破り、これで別れました。[女性/30代/会社員]

・一度嘘つかれるといつもの笑顔までが作り物に見えてしまい、信頼関係がなくなる。[女性/30代/会社員]

・旦那がそう。バレてる嘘もあるけど絶対私にバレてない嘘もあると思ってる。後、自分が悪くても一切謝らない。今まで付き合った中でここまでひどい人はいなかった。生活して行く中で段々本性を出してきたと思ってる。[女性/40代/主婦]

・上手な嘘なら良いが、直ぐにバレる嘘は庇いようが無い。付き合いが永ければ、結構解る。不必要な嘘なら信用されて無いと思い別れるかなぁ。[男性/50代/その他]

・私の彼は「小さな嘘」をつく。嘘に小さいも大きいもない。[女性/30代/会社員]

【3位】路上に唾を吐く…13.5%

・どれも嫌ですが、唾を吐く…人間の質が問われる感じで、直し様もない気がします。[女性/30代/会社員]

・育ちが悪い人間のすること。品がない人は生理的に嫌だなぁ…。[女性/20代/会社員]

・路上どころか駅のホームや電車の中でまで吐く人がいますよね…大嫌いです!でも、ダンナとの初めてのデートでこれをされて大ショック…。タバコを吸う人は吐きたくなるものだと言い訳され…。今は禁煙しましたが。[女性/40代/会社員]

・路上に唾を吐く行為をする人は、その他の項目のほとんどに当てはまるから。こういう人は、店員に偉そうにするし、悪口だって平気で言います。[男性/40代/自営業]

【4位】気分で発言が変わる…12.5%

・全部がっかりだけど、気分で発言が変わる人とは、まともに会話できないから、付き合うことが馬鹿馬鹿しくなる。[女性/30代/主婦]

・人を振り回してまで自分の気分を大事にしたいなら、一人でいれば?人への思いやりに欠ける気分屋とは付き合えないです。[女性/20代/会社員]

・言葉が乱暴になるのは本性?と思うから。[女性/30代/会社員]

【5位】プライドが高くて謝れない…6.6%

・プライドっていうよりは気位が高くて、だろうな。まず自分の非は認めないし。他人から見てもいやな奴としか思えません。[男性/50代/その他]

・うちの嫁さんは自分が「こうだ!」と決めたら間違ってても引かない。結局折れなきゃ仕方ない。おかげで親との折り合いが悪くて悪くて…(泣)[男性/40代/会社員]

・どの行動も嫌だけど、『ありがとう、ごめんなさい』が言えない人とのお付き合いは、自己中心的な考えをしてる人が多いので遠慮したいです。[女性/40代/主婦]

以下、【親への態度が悪い】【人の失敗を笑う】【ケチなことを言う】【人の悪口を言う】【友達に嫉妬する】と続きました。

1位の【店員に横柄な態度】は、「あなた何様?!」の声が殺到。自分より立場の弱い人間に対して、横柄な態度をとることに"器が小さい"と感じてしまうようです。NewsCafeフォトコーナーでも連載している「ちょこやまくん」ではありませんが、器が小さいとがっかりですよね。ほかにも「慣れたら自分に対しても同じように接するようになるのでは?」という心配もあるので、見逃せないポイントです。

2位の【嘘をつく】は、お互いの信用問題にかかわるもの。相手のことを信じられないとうまく関係が深まらない、と考えるのは当然のことと言えます。「嘘に小さいも大きいもない」というのもうなずける意見でしょう。

3位の【路上に唾を吐く】は、「恋人にがっかり」というよりもモラルの問題。「社会的なマナーが守れないような人はすべてがダメ」という声が多くあがりました。

いかがでしたか?もしこんな場面に出くわして、「百年の恋も冷めた」なんてことにならないことを祈ります。

確かにこのアンケートにでてる態度は全て嫌だな・・ただ恋人には見せない姿もあるだろうな。恋愛中に休日に偶然見かけたとき意外な一面を見てしまいそれから冷めてしまったことがある。影ではこういう人なんだなと思った。
うちの店にも来ますよ~横柄な男女。悪いけどそんな客には他の客に不快な思いをさせるので来てほしくない。二度と来て欲しくないので 注文を受けた時点で素っ気なくなりますね。商品を運んで 出るまで水以外は無視です。大して来ないのにサービスしろだの うるさい!サービスの強要はいかんでしょ?全くみんなが美味しく食べてるのに大声で 迷惑ったらない。ホント二度と来ないで!
総てに当て嵌る事ですが、先ず克己心の無さ、自分に甘く、人に厳しい奴です。鍛え方が足り無い。身体を鍛える事じゃ無く、心ですよ。小さな約束さえ守れず、特に忘れるなんて言語道断。小さな事、幼い子との約束こそ守れ。其れと氏依り、育ちと云うぞ。マナー、道徳こそ大切。犯罪は論外。此の心掛けが廃れ、今の日本に成って居る。現在は大人が廃れ、唯の年寄りが社会の迷惑。自戒せよ、成人達。
店員サンへの態度はなるほどですが、店員の態度に問題がある時でもにこやかはどうかな?レジで並んでて隣のレジ開けた時、普通二番目の方どうぞが基本!単にどうぞで自分の後ろの客がさっさと会計!そんな店には一言ちゃんと言うよ!みんな我慢してレジ並んでるんだからね!店員への注意も時と場合によりけり。はっきり言うときは必要!
横柄な態度が格好いいと思う男、いるのでしょうが子供ぢみてます。特に父親になったら論外でしょう。
でも先週出張がえりに空港からの満員のリムジンバスの中にいました。男女二組のカップル。若いちょい悪風な男達は各々1人で2席使って斜めに足伸ばして。 補助席使う状況での振舞いに思わず男を凝視しちゃいました。と同時に、後ろに座ってた女の子達はどんな気持ちなのかなって、なんだか可哀想に思いました。
店員に横柄な態度は男女問わずです。
恋人、夫婦などで、どちらかがその様な態度をとっているときに、横で平気な顔して、店員を見ている方もどうかと思う。

自分の親でさえ、そんなことをしてるって分かったら、恥ずかしいし、その店に行けない。

それに、あまりに酷いと、ブラックリスト行き。
全部の項目を含めて相手の性格をジャッジできる、唯一のスポーツがある!

それは、ゴルフだ!
1日一緒にプレーをすると、キャディーさんに対する気遣い、プレーのマナー、場を盛り上げたり、相手の力量に配慮したり、全てにわたり、人間性が分かってしまう!!
男女問わず、その人の本質を見抜くには、ゴルフを一緒にする事をお勧めする!
食事に行ってお会計時にお店の人に『ご馳走さまでした』と言ったら、彼に『店にも言う人初めて見た』と言われた。

彼はその後お店に『ご馳走さまでした』を言う人になった。

今の旦那にも、誰に対しても優しく接してくれる男性が良いから、もし違えばタイムリーで直してもらうようにしてます。
最近 横暴な態度の男性を見るよりお礼も言えない挨拶も出来ない女性をみる機会が多いです。
電車でもお年寄りが目の前に居るのに音楽を聞きながら知らん顔してる人とか……
うちも2です。旦那は自分の立場が有利になる為なら、誰構わず平気で嘘をつく。付き合ってる時点でその性格に気付いてたら、結婚してなかったわ!でも、余りにも酷いようなら 離婚しようかと…

page top