友達なら良いが職場の人間に名前でや愛称で呼ばれるのは嫌ですね。 『友達ではなく同僚なので名前ではなく名字で呼んで下さい』と同僚の男性に一度、ハッキリ言った事がある。
[女性/40代/主婦]
39
自分の子供を“君"づけで呼ぶのだけはやめてくれないか。
[男性/50代/会社員]
36
うちの会社では基本的に名字+さんですが、ある二人の社員だけが在籍年数に関わらず自分より年下であれば名字を呼び捨てにしてしまっています。 二人の共通点は滅茶苦茶気が強いシングルマザー。 在籍十年で三十代の男性を、入社ひと月四十代のオバサンが呼び捨てはどう考えてもNGです。 「女性」であることと「謙虚さ」と「礼儀」を忘れちゃったからシンママなのかな…と思ってしまいます!
[女性/30代/会社員]
25
もっとコメントを読む
友達なら良いが職場の人間に名前でや愛称で呼ばれるのは嫌ですね。 『友達ではなく同僚なので名前ではなく名字で呼んで下さい』と同僚の男性に一度、ハッキリ言った事がある。
[女性/40代/主婦]
39
自分の子供を“君"づけで呼ぶのだけはやめてくれないか。
[男性/50代/会社員]
36
うちの会社では基本的に名字+さんですが、ある二人の社員だけが在籍年数に関わらず自分より年下であれば名字を呼び捨てにしてしまっています。 二人の共通点は滅茶苦茶気が強いシングルマザー。 在籍十年で三十代の男性を、入社ひと月四十代のオバサンが呼び捨てはどう考えてもNGです。 「女性」であることと「謙虚さ」と「礼儀」を忘れちゃったからシンママなのかな…と思ってしまいます!
[女性/30代/会社員]
25
もっとコメントを読む