『美味しんぼ』で富井副部長がぷぎゃ~と逃げたやつか。しかし富井さんは日本を代表する大新聞社でなぜあんなに出世したのだろう。あのキャラにあの顔で。やらかし多数なのに。
[男性/60代/自営業]
13
関係ないけど、よく健康番組なんかで試食出てきてゲストが『美味しい!』って食べてるけど、本心では『この味苦手』とか『この食材嫌いなんだよなあ』とか思ってんじゃないかと疑問もってマス。
[女性/50代/会社員]
12
ホビロンはベトナムでご馳走なんだよね。アレは食べられる外国人は少ないと思います。孵化寸前なので、姿とか臭いとかインパクトが有り過ぎなんだよね。日本の食材でも一般的に受け付けないって物は日本人でも有るよ。アレルギーで食べられない物が有る人は別にしても、無理ってなる物が有っても気にならないよ。
[女性/70代/その他]
1
もっとコメントを読む
『美味しんぼ』で富井副部長がぷぎゃ~と逃げたやつか。しかし富井さんは日本を代表する大新聞社でなぜあんなに出世したのだろう。あのキャラにあの顔で。やらかし多数なのに。
[男性/60代/自営業]
13
関係ないけど、よく健康番組なんかで試食出てきてゲストが『美味しい!』って食べてるけど、本心では『この味苦手』とか『この食材嫌いなんだよなあ』とか思ってんじゃないかと疑問もってマス。
[女性/50代/会社員]
12
ホビロンはベトナムでご馳走なんだよね。アレは食べられる外国人は少ないと思います。孵化寸前なので、姿とか臭いとかインパクトが有り過ぎなんだよね。日本の食材でも一般的に受け付けないって物は日本人でも有るよ。アレルギーで食べられない物が有る人は別にしても、無理ってなる物が有っても気にならないよ。
[女性/70代/その他]
1
もっとコメントを読む