ジブリが輝いていたのはタレント声優ばかりを起用していたが面白かった千と千尋の神隠しまでの話。 それ以降の作品は意図的に声優業の人を起用するのを避けているいわゆるアンチアニメの見本ともなる作品ばかりで最早アニメとは呼べない。 今のジブリアニメは声優業の人をないがしろにする悪いアニメの見本にしかなっていない。 昔のジブリアニメにもタレント声優は存在していたが紅の豚やナウシカ、トトロ、魔女の宅急便等は主役にプロの声優を起用していたが今では主役すらタレント声優になった。 正直言って、最近のジブリはキャスティングを視ただけで視る気をなくす作品ばかりで嫌になる。
[男性/20代/その他]
91
最近の作品はこれでもか!!という位、俳優の声で仕上げている 本当にきちんとレッスンを受けている声優さん達と声の抑揚がまるで違うので楽しさ半減です 最近の声優も見た目重視で、声がまるっきりダメなのもいるが(笑) 昔の作品が好きでした
[女性/20代/会社員]
68
私も、声優はプロの声優のがいいと思う。 最近は話題性を追求しすぎて、有名俳優が主役をやるけど、俳優のイメージが浮かんじゃうし、プロに比べたら下手だし… 感情移入がすんなりできない。 確かに有名俳優起用した方が観客動員も増えて、興行的にはいいのだろうけど、作品のレベルとしては落ちると思う。
62
もっとコメントを読む
ジブリが輝いていたのはタレント声優ばかりを起用していたが面白かった千と千尋の神隠しまでの話。 それ以降の作品は意図的に声優業の人を起用するのを避けているいわゆるアンチアニメの見本ともなる作品ばかりで最早アニメとは呼べない。 今のジブリアニメは声優業の人をないがしろにする悪いアニメの見本にしかなっていない。 昔のジブリアニメにもタレント声優は存在していたが紅の豚やナウシカ、トトロ、魔女の宅急便等は主役にプロの声優を起用していたが今では主役すらタレント声優になった。 正直言って、最近のジブリはキャスティングを視ただけで視る気をなくす作品ばかりで嫌になる。
[男性/20代/その他]
91
最近の作品はこれでもか!!という位、俳優の声で仕上げている 本当にきちんとレッスンを受けている声優さん達と声の抑揚がまるで違うので楽しさ半減です 最近の声優も見た目重視で、声がまるっきりダメなのもいるが(笑) 昔の作品が好きでした
[女性/20代/会社員]
68
私も、声優はプロの声優のがいいと思う。 最近は話題性を追求しすぎて、有名俳優が主役をやるけど、俳優のイメージが浮かんじゃうし、プロに比べたら下手だし… 感情移入がすんなりできない。 確かに有名俳優起用した方が観客動員も増えて、興行的にはいいのだろうけど、作品のレベルとしては落ちると思う。
[女性/20代/会社員]
62
もっとコメントを読む