復活を…幻のアイス「宝石箱」

コメポ

みんなが復活を祈ってる…幻のアイス「宝石箱」って知ってる?

時代の流れに乗って、日々入れ替わる様々な商品。昔はよく「使っていた」「食べていた」「遊んでいた」のに、今ではすっかりみなくなってしまった商品というものもたくさんありますよね。最近では、そんな商品が「復刻版」として復活するケースもあり、思わず懐かしくて買ってしまったという人も多いのではないでしょうか。

NewsCafeでは『復活を希望する商品がある これってアリ?』というアンケートを実施。みなさんが復活してほしいと思っている商品は何か…寄せられたコメントを結果ともにご紹介しましょう。

【アリ…89%】

■宝石箱と言う四角いカップのアイスクリーム。

■オレンジジュースの「きりり」あんまり甘くなくて好きだった。

■小学生の頃食べてた森永のヌーボー。

■ポカリのステビア!普通のポカリよりさっぱりしてて大好きでした。

■不二家の渦巻きキャラメル。ノースキャロライナが食べたい!

■はんこくださいというお菓子。昔女の子二人がCMで歌ってた。

■子どもの頃に食べたアーモンドポッキー。食べたい。

■プリントゴッコ。お願い。パソコンでは出せない味がある。

■資生堂のアンジェリークシリーズ。突然思い出した。本も山ほど。

■シャンプーのティモテ☆

■化粧惑星のマスカラ!

■レバ刺しが食べたい。

【ナシ…11%】

■思い当たらん!話しは違うが通帳の残高は復活してほしい…。

■何が無くなったかすら覚えてない。

約9割の方が【アリ】を選択し、懐かしい商品名が続々と寄せられました。中でも、回答、賛成数ともに一番多く、ユーザーが強く復活を願っていたのが「宝石箱」というアイスクリーム。「宝石箱」は、1978年から1983年まで雪印乳業が販売されていた商品で、白いバニラアイスの中に、カラフルでフルーツの香りが付いた氷粒が散りばれられているもの。その氷粒を「宝石」に、パッケージ全体を「宝石箱」に例えたコンセプトの商品でした。発売時の定価は120円で、当時としては高級品の部類となる価格であったために、ユーザーからは「ご褒美だった」「憧れだった」などといった、昔を懐かしむ回答が多数寄せられました。

他にも、たくさんの商品名が挙げられ、一部しか紹介できないのが残念なほど。あなたが復活を願う商品はありましたか?

子供の頃にあったチューリップのアイス(ピンクとか黄色とか黄緑とかのアイスが串にささって5本位入ってるやつ)懐かしいです。花束みたいな感じのアイスだったんだけど知ってる人いますか?
皆さんが それぞれに懐かしい思い出に浸ってキラキラと輝きながらコメントしてるのに 50歳以上の女性の方は 『大袈裟』だの『不味かった』だの よく難癖つけますねぇ。この人、他の記事でも批判的な事しか書いてないんじゃない? ひねくれ者ですね。
「ジュエルリング」っていう、指輪型のあめ!
真っ赤なイチゴ味と緑色のメロン味!!
確か…子供には結構な大きさで、指にはめて舐めると手がベタベタになったなぁ。
宝石箱って最初、当時大人気だったアイドル、ピンクレディーがCMしていたやつかな?歌も歌ってましたよね。ピンクレディーが大好きだった幼い私には、キラキラした特別なアイスに感じました。
つぶつぶ入りのシャンプー!!

恋コロン髪にもコロンヘアコロンシャンプー by早見優

あのシャンプーのお陰で、長い髪を洗うのが楽しみになりました。
つぶつぶを取り出して遊んだりしてましたね~。
復活しないかな~??
1977年頃、プカポンというコップの冷水に入れるとオレンジジュースが作れるラムネ菓子を知っていますか?
ラムネが水に溶けた後、魚や動物型の小さなラムネ片が残りコップの中を上下して、当時それはそれは繊細で華麗な飲み物でした。

風邪で寝込んだとき専用のスペシャルでしたけど。
ドンパッチが食べたい!
宝石箱!懐かしい!あれはCMも印象に残ってるから、よほどインパクトがあったんでしょう!大人になった今食べても、当時の感動が蘇るかな~?

あと、8分の5チップも好きでしたね。小さくて食べやすかったから、遠足とかには必ず持っていってました。

今、当たり前のように食べている物や使っている物でも、また何十年後かには「復活して~!」ってのがいっぱい出てくるんだろうな(*^_^*)
ピエネッタというケーキのようなアイスが食べたいのに子供には値段が高くて買えなかった記憶があります。
堀ちえみがCMしてたグリコのキャンレディ(*^o^*)!
ハートの可愛いキャンディが八角形の箱に入ってた、美味しかった!

page top