復活を…幻のアイス「宝石箱」

コメポ

みんなが復活を祈ってる…幻のアイス「宝石箱」って知ってる?

時代の流れに乗って、日々入れ替わる様々な商品。昔はよく「使っていた」「食べていた」「遊んでいた」のに、今ではすっかりみなくなってしまった商品というものもたくさんありますよね。最近では、そんな商品が「復刻版」として復活するケースもあり、思わず懐かしくて買ってしまったという人も多いのではないでしょうか。

NewsCafeでは『復活を希望する商品がある これってアリ?』というアンケートを実施。みなさんが復活してほしいと思っている商品は何か…寄せられたコメントを結果ともにご紹介しましょう。

【アリ…89%】

■宝石箱と言う四角いカップのアイスクリーム。

■オレンジジュースの「きりり」あんまり甘くなくて好きだった。

■小学生の頃食べてた森永のヌーボー。

■ポカリのステビア!普通のポカリよりさっぱりしてて大好きでした。

■不二家の渦巻きキャラメル。ノースキャロライナが食べたい!

■はんこくださいというお菓子。昔女の子二人がCMで歌ってた。

■子どもの頃に食べたアーモンドポッキー。食べたい。

■プリントゴッコ。お願い。パソコンでは出せない味がある。

■資生堂のアンジェリークシリーズ。突然思い出した。本も山ほど。

■シャンプーのティモテ☆

■化粧惑星のマスカラ!

■レバ刺しが食べたい。

【ナシ…11%】

■思い当たらん!話しは違うが通帳の残高は復活してほしい…。

■何が無くなったかすら覚えてない。

約9割の方が【アリ】を選択し、懐かしい商品名が続々と寄せられました。中でも、回答、賛成数ともに一番多く、ユーザーが強く復活を願っていたのが「宝石箱」というアイスクリーム。「宝石箱」は、1978年から1983年まで雪印乳業が販売されていた商品で、白いバニラアイスの中に、カラフルでフルーツの香りが付いた氷粒が散りばれられているもの。その氷粒を「宝石」に、パッケージ全体を「宝石箱」に例えたコンセプトの商品でした。発売時の定価は120円で、当時としては高級品の部類となる価格であったために、ユーザーからは「ご褒美だった」「憧れだった」などといった、昔を懐かしむ回答が多数寄せられました。

他にも、たくさんの商品名が挙げられ、一部しか紹介できないのが残念なほど。あなたが復活を願う商品はありましたか?

宝石箱……懐かしい。
当時は大好きなピンクレディーがCMしてて凄く食べたかったけど高かった(笑)
何度親にねだった事か……。

私が復活して欲しいのは……「ポテトのPO」です。
今で言うカラムーチョみたいなポテトスナックでガーリック味が好きでした。
周りは誰も知らないんだけどマイナーなのかな。
味は忘れちゃったけど、キキララの容器に入ったアイスが懐かしいです。幼稚園のお弁当の時間、女の子はみんな、この容器でお茶を飲んでました。ディズニーリゾートのスーベニアカップみたいな感じで。
もう1度食べたいのは、粒々のアーモンドポッキーです。うわぁー本当に食べたくなってきた!!
「佐藤くん」と「鈴木くん」及びジョルトコーラ 復活希望(*^_^*)
子供の頃にあったチューリップのアイス(ピンクとか黄色とか黄緑とかのアイスが串にささって5本位入ってるやつ)懐かしいです。花束みたいな感じのアイスだったんだけど知ってる人いますか?
『宝石箱』!!
そう、ありました!
夏になると、懐かしくて食べたいなぁ…復活してくれないかなぁと思っています。
ふたを開けるとキラキラしていてきれいでしたねぇ。
当時小学生だった私には贅沢なアイスでした。
当時の私にとって宝石箱は本当にご褒美アイスでした。けれど今の子供達からしてみると普通のアイスにしか見えないかもね。
いま復活してほしいのはトルコ風アイスのヨーグルト味。あれはハマった。
炭酸飲料のミリバールだったかな、あとサスケ、鉄骨飲料それからチューインガムのバブリシャスとか白黒半分とかドラキュラってのもあったと思う、アイスでは噂の宝石箱、それからひねくれ棒とかみぞれバー、懐かし過ぎる!
あとシャンプーのティモテとか名前忘れたけど香の粒入ってるやつ!何だっけ!
集まって酒呑んでる時こういう話し出るとネタ尽きないよね(笑)
LUXのヘアーコロンスプレー確か三種あったけど紫キャップの愛用してた~お願い復活してよ
宝石箱

食べたかったけど、そんな高級アイスは買ってもらった記憶はありません…
(ToT)

おいらみたいな一般庶民は、一本30円のホームランバー食べてました!笑

復活したら、一度食べてみたいです!

価格
150円か200かな…?
宝石箱!懐かしい!あれはCMも印象に残ってるから、よほどインパクトがあったんでしょう!大人になった今食べても、当時の感動が蘇るかな~?

あと、8分の5チップも好きでしたね。小さくて食べやすかったから、遠足とかには必ず持っていってました。

今、当たり前のように食べている物や使っている物でも、また何十年後かには「復活して~!」ってのがいっぱい出てくるんだろうな(*^_^*)

page top