ただの言い訳?「授かり婚」

コメポ

「でき婚」じゃなくて「授かり婚」?ユーザーの約9割が…

芸能人の結婚のニュースで思わず気になってしまうことといえば、「できちゃった結婚」か否かということ。近年は芸能事務所側が「できちゃった結婚」という言葉をタブー視する傾向にあり、マスコミの配信記事でもこれに配慮して結婚と妊娠を分けて表現するのが主流となっています。その流れの中で、「できちゃった」というネガティブなニュアンスを含む言葉に代わり、最近よく使われるようになったのが「授かり婚」という言葉。言葉の認知度もだいぶ上がってきていますが、これに対してユーザーはどんな考えを持っているのでしょうか。

NewsCafeでは「できちゃった婚を授かり婚と言う これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたコメントをご紹介しましょう。

【アリ…21%】

■自分から言うのは×。他人ができ婚と言うのは失礼だから良い言葉。

■言い方は何でも良い。出来結婚でも立派に家族を養えば。

■長い付き合いで妊娠を機に入籍ならアリ。

■子供が大切にされるなら何だっていい。事実は変わらないんだから。

【ナシ…79%】

■できちゃった婚はできちゃった婚でしょ!

■結婚後なら「授かる」、結婚前は「できちゃった」。ただの言い訳。

■それは勝手な言い訳でしょ!授かるって重い言葉ですよ。

■仕方ない婚でしょ。

■授かるのは、子供を望む夫婦。結婚前なら出来たから仕方ない婚。

■わざわざ事実を曲げるような表現は逆に後ろめたい気がしないかな。

■名前を変えたってイメージが良くなる訳じゃない。

■欲しいと思っている時に出来た訳じゃないでしょ!「授かり」はナシ!

約8割の人が【ナシ】を選択する結果となりました。やはりほとんどの人が「綺麗事」「言い訳」ととらえており、「"授かる"という言葉は望んでいた人に使うもの」という意見が多数寄せられました。対する【アリ派】の意見では、「でき婚でも立派に家庭を気づけば、言い方はなんでもいい」「子供が大切にされるなら」という考え方が主流で、言葉自体よりも「できちゃった結婚」のあとの生活を基準に考えている方が多いようです。

ちなみに、「できちゃった結婚」の他の言い方としては、結婚・出産と二重の喜びを意味する「ダブルハッピー」(結婚情報誌『ゼクシィ』の用語)、ママ+マリッジ(marriage、結婚)から「ママリッジ」、妊婦姿での結婚式から「マタニティウェディング」と表現するなど、様々な造語が考案されています。しかし、どんな言葉よりも当人達が幸せであることが最も大切なことなのかもしれません。

未婚者の妊娠…
誰がなんと言おうが、ただの無計画で無責任な何も考えてない子供の行動!
もちろん、長年付き合っているのに、優柔不断な男が彼女の気持ちを考えずに責任を持とうとしないのも問題だが、子供を育てるのは並大抵のことでは無いのに、快楽に流され、安易にセックスし過ぎる!
古臭い考えだろうが、子供が家族にとって、国にとって、世界にとって宝物であることに変わりはない!
更に、子育ては母親一人の力では絶対無理なので、男にきちんと責任をとらせて、子育てに参加させなきゃ!
芸能人のヘンな常識を持ち込ませるな!!
何故受け入れられないのかを考えずに、先入観だとか偏見だとか、本人が幸せならとか言ってる輩は、その本人または身内?出来婚擁護のタイプは、座ってればご飯が出てくると思ってる呑気な人間か、まったく関わらなくていい他人。それを聞いてもなんの事やら分からない・幸せだから平気だと言うなら、一生そんな人生なんだろうから、どうぞお好きにと言う感じです。
立派に子育てしてますが何か?
あなた方と同じにしないでください。

『ちゃんと育てられたらそれでいいじゃないか』と言うが、それは『育てられたら』の話です。実際に『育てられない人』の事件が後をたたない…
だから『容認してはいけない』と言ってるのです。
芸能人と一般庶民の生活を同一視して、現実を見失う人を増やしてはいけない。
私は仕事もして家も出てたし、夫もすでに社会人

もちろん結婚式や分娩の費用も自分達の貯金+ご祝儀やその後もお金に困らず生活してる

が、やっぱり親に申し訳ない気持ちはある

こどもがいつかアレ?と思うかもしれないからきちんと説明し、自分で責任をとれない間は避妊するよう言うつもり

結婚してもできないよりはいいと言うのも違うかな
こどもにしたらはぁっ?でしょ
メディアの影響も性に対する描写はよく問題にされるが、結婚生活がバラ色お花畑、個人主義みたいのも問題では?所帯を持つことはもっと重いと思春期から知っておくべき
なんでも金儲けの道具にするからいかんのだ
幸せ者が勝ち
旦那の妹ですが、でき婚で結婚し出産後1年半で離婚。その後また妊娠を機に再婚。産んでも育てようという気がなく全て母親任せ。「再婚する」と聞いた親戚一同「妊娠しなきゃ結婚できないのか」「子育てできないくせに…」「下がだらしない」と陰口三昧でした。安易な思考の人が身内にいるので非常に腹がたちます。
若いときにできちゃった婚をしてしまい 結婚 そして離婚
絶対次は できちゃった婚はしたくないので
私が好きで結婚してくれるのか 妊娠したから仕方なく結婚なのか不安になりまくないです
まわりにもできちゃった婚で離婚してまたできちゃった再婚してる方いますけど
一度まちがって やり直せるなら 普通は みんなに祝ってもらい結婚して それから家族を授かった方が
順番的にはいいと思いますけど
婚約中に妊娠→入籍が早まるというパターンは何と呼べば良いんでしょう?できちゃった婚だと本当は嫌だけど仕方ないというニュアンスが強すぎるし、授かり婚は売春を援助交際と言い換えるのと同じノリな気がして気持ち悪いし…前倒し婚ですかね?
ありと言えばありだけど、なんか逃げてるようで、あきれてしまう。

別に赤ちゃんが出来たのをきっかけに結婚しました!でいーんじゃないのかな?
なしなし!出来ちゃったに間違いない(笑)

page top