ただの言い訳?「授かり婚」

コメポ

「でき婚」じゃなくて「授かり婚」?ユーザーの約9割が…

芸能人の結婚のニュースで思わず気になってしまうことといえば、「できちゃった結婚」か否かということ。近年は芸能事務所側が「できちゃった結婚」という言葉をタブー視する傾向にあり、マスコミの配信記事でもこれに配慮して結婚と妊娠を分けて表現するのが主流となっています。その流れの中で、「できちゃった」というネガティブなニュアンスを含む言葉に代わり、最近よく使われるようになったのが「授かり婚」という言葉。言葉の認知度もだいぶ上がってきていますが、これに対してユーザーはどんな考えを持っているのでしょうか。

NewsCafeでは「できちゃった婚を授かり婚と言う これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたコメントをご紹介しましょう。

【アリ…21%】

■自分から言うのは×。他人ができ婚と言うのは失礼だから良い言葉。

■言い方は何でも良い。出来結婚でも立派に家族を養えば。

■長い付き合いで妊娠を機に入籍ならアリ。

■子供が大切にされるなら何だっていい。事実は変わらないんだから。

【ナシ…79%】

■できちゃった婚はできちゃった婚でしょ!

■結婚後なら「授かる」、結婚前は「できちゃった」。ただの言い訳。

■それは勝手な言い訳でしょ!授かるって重い言葉ですよ。

■仕方ない婚でしょ。

■授かるのは、子供を望む夫婦。結婚前なら出来たから仕方ない婚。

■わざわざ事実を曲げるような表現は逆に後ろめたい気がしないかな。

■名前を変えたってイメージが良くなる訳じゃない。

■欲しいと思っている時に出来た訳じゃないでしょ!「授かり」はナシ!

約8割の人が【ナシ】を選択する結果となりました。やはりほとんどの人が「綺麗事」「言い訳」ととらえており、「"授かる"という言葉は望んでいた人に使うもの」という意見が多数寄せられました。対する【アリ派】の意見では、「でき婚でも立派に家庭を気づけば、言い方はなんでもいい」「子供が大切にされるなら」という考え方が主流で、言葉自体よりも「できちゃった結婚」のあとの生活を基準に考えている方が多いようです。

ちなみに、「できちゃった結婚」の他の言い方としては、結婚・出産と二重の喜びを意味する「ダブルハッピー」(結婚情報誌『ゼクシィ』の用語)、ママ+マリッジ(marriage、結婚)から「ママリッジ」、妊婦姿での結婚式から「マタニティウェディング」と表現するなど、様々な造語が考案されています。しかし、どんな言葉よりも当人達が幸せであることが最も大切なことなのかもしれません。

どんな言い方をしても、デキ婚はだらしないイメージが強いです。恋愛が派手な人ほど不利でしょう。

ただ、人あたりが良くしっかり者の友人がそうだったときは、何の違和感もなく、心から祝福できました。そのときから、「人によってはアリ」と思っています。
仕方なく結婚って…みなさん子どもが出来て喜べない人とそんなに普通に行為をしてることに私は驚きます。私も30過ぎの出来婚…プロポーズされ気持ちが高ぶり籍入れる前にしたら出来てしまいました。周りからみたら出来婚だけど病院行くとき赤ちゃんいたらどんなに幸せだろうと思って病院行きましたよ。私は一緒に育てられないかもしれない人間の子どもは産めないので股は開きません。
色んな人とお付き合いしましたが行為に至ったのは旦那だけです。
みなさん股開いといてよく大きな事言えますね。
私は産みたいわけでもないのに股開く人が多いことに驚愕します。
病気も怖いしね。
ゴムひとつの問題ではないかと…
でき婚でも、授かり婚でも幸せならいいのでは?誰かが批判したりする方が常識はずれでは?生まれてくる子供の幸せを祝福出来ない方が常識はずれであり、できる順番は、育てる上で関係ありません。
40過ぎて何なんですが…もう授かり婚しかないでしょう(涙)
結婚する前から経験している人達は、どんなにデキ婚を非難しようが、同じ穴の狢なんですが…。
妊娠して捨てられたクチだから、
できちゃった婚に関しては複雑。
どうせ、私なんて責任とってもらうだけでしょ、と、女性側も悩みそう。
お互いに責任取らせた・取らされたの関係でスタートしても、子供が幸せになれるのかと、上々考えてしまう。
ちなみに、私は、シングルのまま産み、今は娘もお嫁さんに行きました。
お相手のご両親もご理解のある方で助かりました。
形だけの結婚なんて、しなくてよかった。
デキ婚は確かに順番が違いますが、堕胎をするより何倍も良いと思います。

結婚前に経験している人は同じ穴の狢…全然違うと思いますが。
結婚まで処女童貞を守らない事が批判の対象ではなく、出産育児という大変重い責任を伴う大仕事に対する計画性の無さが批判の対象です。
入籍、同居など環境を整えた夫婦でも出産育児は大変なもの。そこまで準備が整わない内に妊娠して、大慌てで結婚するというのがイメージ低下に繋がっていると思います。
それで上手くいくカップルもいるでしょうが、でき婚の方が短期間での離婚率高いのも事実です。綺麗な言葉で誤魔化して正当化しない方が良い。
しかし実際にでき婚した人に面と向かって皮肉や批判を言う必要はない。その部分は話題にしなければ良い事です。
今、幸せだからオッケーとかは後付けでしょう

若い世代の出来婚は流行り
チャラチャラ子供をアクセサリー感覚にしてる親やそれを推奨するような雑誌が物語っている

30過ぎての出来婚はどちらかの焦りと言うか作為を感じる

結婚するつもりは言い訳、するんならさっさしているもの

同じ穴はなし、避妊と言う責任と、快楽に溺れる無責任は違う
授かり婚も出来婚も結果は同じ事。
子供を責任持って育てあげる事ができればいいと思います。前者でないからと良いわけではないですからね。

page top